服装の乱れは心の乱れ(。-`ω-)
25.07.29

今日、息子と嫁様は中学で三者面談でした。

 

丁度、1日の最高気温を記録する時間帯に面談でした。

 

予想最高気温(39℃)を見てビビった母子が

「車で送迎してくれ」と言ってきたので、

ボクも鬼じゃないので送迎役を買って出たのです。

 

で、時間まで事務所で妹と喧嘩しながらウダウダしていた息子ですが、

祖母ちゃんが「制服に着替えんとアカンやろ」と言い出しました。

 

「なんで?」「メンドクサイ」「そんなん先生に言われた記憶がない」

と、シラを切る息子ですが考えてもみりゃ至極当然な話です。

 

嫁様の方もハニワみたいな顔になって

「別に私服で良いんとちゃう?」と、吞気に構えてました。

 

結局、息子がLINEで友人に聞いて「制服着用」と確定しました。

 

それでも息子は「先生からは聞いてない!」と強弁してましたが、

「そんなんは言うまでも無い事や!」と一喝して着替えさせました。

 

自分は「鉄の掟」ばりに校則の厳しい中学だったので、

今の時代風のユルイ風紀が心配になったりします。

 

誰かが言っていましたね。

 

「校則は世の中の理不尽に慣れる訓練だ」って(´-ω-`)

 

男子全員が丸坊主強制なんて校則、今の時代に残っているのかしら?

 

風紀の先生に頭髪の長さはミリ単位で管理されてましたよね。

 

こういう話は思春期に大人達と戦っていた嫁様が疎いんですよね。

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

お得な情報を随時発信してます!

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

» ホームへ戻る

友だち登録
はこちら