![]() |
![]() |
||
- 地元だけ運がありません。
- 22.11.13
このトコロ、
木津川市の産業祭が立て続けに開催されました。
旧・木津町の開催は今日だったのですが、
シッポリと雨が降ってしまいました。
その他の地域は晴天だったのに・・・。
そんな間の悪い所が我が地元って感じが致します。
なお、
産業祭のゲームの景品に「当店のお肉の引換券」を提供しております。
引き当てられた方はお気軽にご使用下さいませ。
でも、どんなゲームだったんでしょうね??
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 今年は注射ばっか打ってる気が・・。
- 22.11.12
今日、息子とインフルエンザの予防接種を受けました。
何か、今年は予防接種ばっかり受けてる気がします。
各々のワクチンの製法など知らない
息子は「副反応でる??」と若干ビビり気味でしたが、
かつてのように医院の前で座り込んで抵抗行動をしなくなりました。
今回のは特定のアレルギーでもない限り大丈夫ですから。
取り敢えず、コレで年末商戦での心配事を一つ潰せました。
でも、息子も2回目のインフルと日本脳炎もあるらしく・・。
彼もしばらく注射三昧になりそうです。
小4になって立派に注射受けられるようになって、
父は密かに嬉し涙を流していたよ。
先生の前で今にも56されそうな勢いで泣き喚いていた頃が懐かしいw
まだ注射が怖い娘の接種は嫁様に任せよう・・・。
男の子チームと女の子チームという事でw
役割分担って大事ですものね。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 今年もですか・・?
- 22.11.11
先日、京都市場で
「今年は何事も無く飲食部が営業出来て良いですね。」と、
座り位置が近所の卸売業者のオジサマと話をしてたんです。
そんな舌の根も乾かぬうちに「第8波」の報道ですよ。
また1年で最大の繁忙期に「何もするな」って言い出すんでしょうか?
今回は「保障はしないけど、御客様は外食を自粛しろ。」と、
言っているとようにしか聞こえないんですが・・・。
不安しかないっス。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 武器の威力を熟知しています。
- 22.11.10
昨日、我が家の縁側でウトウト昼寝をしておりました。
YouTubeで好きな動画を一通り見て退屈した
娘が全体重をかけたダイビングヒッププレスをカマしてきました。
完全に無防備な状態で
落下速度のついた6歳児の全体重を鳩尾の一点で受けました。
しばらく呼吸が出来ずに悶絶していると、
流石にやばいと思った娘はボクのお腹を撫でながら
「痛いの痛いの飛んでいけー。」と懸命の救急処置を始めました。
しばらくして呼吸も落ち着いてきて
「痛いのどっかいったよ。」と言うと、
「良かったー。」と言ったと思った次の瞬間にボクにキスしてきました。
一体どこで「女の武器」を使い方を覚えてきたのか?orz
ママよりも断然有効に使いこなしてますよ、将来心配なくらいに・・。
その武器はパパにしか使っちゃダメよ。
「お前、チョロいな」とは嫁様の第一声でした。
今日は鹿児島経済連直営牧場の姫牛を確保しておきました。
あまり馴染みが無い地区の実験牧場ですが、
モモの赤身が美味しそうだったので先々の為に抑えておきました。
導入はまだ少し先になると思います。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 御丁寧に申し訳ないデス。
- 22.11.08
夕方、事務所にいてると叔母から
「○○(息子)ちゃんのお友達がお母さんと来てるでー。」と、
でっかい声で呼び出されました。
店舗に出てみると
申し訳なさそうに立っている親子連れの方がおりました。
事情を聞いてみると、
放課後の校庭で息子たちがドッジボールをしていて、
その男の子が投げたボールをウチの息子が顔面キャッチしたそうです。
その際に息子のメガネが破損したようです。
先に我が家に行ってみると不在だったので、
店舗の方にいらっしゃったんだとか・・。
急いで嫁様に確認の電話を入れると、
メガネの修理にメガネ店に走っていたのだそう。
ウチの息子に運動センスが絶無なのは重々承知しているので、
へなちょこな捕球体勢だったのは想像に難くありません。
「子供同士の不可抗力ですので、お気になされないで下さい。」と、
お祖母ちゃんがそう言って丸く治めてくれました。
幼稚園の時はボッチだった息子がメガネを壊すくらい
夢中になって遊ぶ友達が出来たの事の方が嬉しいのです。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 母子の鬩ぎあい
- 22.11.07
さっき家に戻ると、
帰宅していた息子と嫁様が何やら難しい顔して話し込んでました。
何とか息子に妥協するように誘導しようとする嫁様と
何としても要求を取り下げたくない息子が鬩ぎあっておりました。
「どしたの??」と軽い気持ちで間に入ると、
「捕まえたカマキリの餌に冷凍コオロギを買う言うとんねん。」と
嫁様から切実に加勢を求められました。
普段は裏の草むらから適当にバッタを捕ってるのですが、
スッカリ寒くなってバッタの生餌が確保出来なくなったのだそう。
冷蔵庫の中にそんなのを入れたくない嫁様と
カマキリを愛してやまない息子の意地と意地がブツかっておりました。
「どうせカマキリなん越冬出来ずに4ぬねんから。」
と言って翻意を促す嫁様に反論する息子は
「ちゃんと餌あげてたら大丈夫やもん。」と理論武装していました。
店に戻らないとイケなかったので結論まで立ち会えませんでしたが、
一応はペットショップに連れて行くまでは話が纏まってました。
正直、自分も冷蔵庫に冷凍の昆虫にはいて欲しくないデスw
でも、飼育してみて結論を知るのは勉強として大事でもあります。
でも、冷蔵の牛肉は是が非でも確保しておかないとダメなんです。
と、言うワケでチャーリーさんちの鹿児島黒牛を確保しておきました。
加工工場の都合で月の後半1週間ほど加工が止まるそうなので、
詰め込み気味ですが立て続けに確保しておきました。
これで後半まで慌てずに済みそうです。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 大工事でした。
- 22.11.06
今夏、当店の照明が火を噴きました。
幸い大事にはなりませんでしたが、
同型の照明器具が十台以上ついてますので、
電器屋さんに点検をお願いしていました。
「安定器が寿命来てるから同じ事が起こるかも。」と、
おっかない事を言われていたので対策を思案してました。
「蛍光灯を新しくするくらいならLEDに新調したら?」と、
ごもっともな忠告もいただいておりました。
でもね、全取っ換えとなるとン十万円の見積もりです。
困っていると「省エネ器具導入に助成出るよ。」と、
教えて貰いまして大慌て準備して先月末に入れ替え工事しました。
これで15年は交換不要だそうです。
「叔母ちゃんから蛍光灯トラブルの連絡来なくなって安心した。」
とは電器屋さんの大将の言葉です。
蛍光灯位は自分で替えろよ、と言われるかもですが、
先代が何を思っていたのか恐ろしく交換が難しい器具を入れてまして、
自分で替えようとして一回壊してしまって、
大人しくプロにお願いするように言っていました。
何はともあれ、
これでホントに電気代が下がってくれるのかしら?
でも、「LED」って言葉はエラく強そうに感じませんか?
後ろにツェッペリンとかミラージュって言葉が続くとね。
最強って事なんですw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 予想以上に重傷でした。
- 22.11.05
先日、不注意でブツけて
盛大に凹ませた嫁様の愛車の修理見積が出ました。
ブツけた箇所が悪かったのか、
予想の倍額くらいの金額が出てました。
「ワタシが長年育ててきた保険等級が・・orz」と、
チクチク言われたので額によっては実費も考えてましたが、
そんな気持ちも吹き飛ぶ高額請求となりました。
そのパーツを全交換かい??と実費なら文句言うような内容ですが、
こうなったら綺麗サッパリ跡形もなく直してもらいます。
注意一秒、怪我一生とは良く言ったもので・・・。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 予想以上に良かった
- 22.11.04
先日の鹿児島黒牛共進会で確保した
冨永さんトコロの姫牛が思ってた以上に良かったのです。
5等級と言われる和牛がBMS(霜降り指数)が8~12となります。
見た目がド派手なBMS12が乱舞していた共進会で
BMS9と言うのは控えめに見えて「狙い目」だったんです。
こういう系統の方がお肉が美味しいと思うのですよ。
先日から2階・お食事処のすき焼きに使っているんですが、
予想以上に脂質が良いモノで正直言ってほくそ笑んでますw
リブロースの切り端が出たので今日の夜ご飯に焼いて喰ってみます。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- ホント、好きなんやね。
- 22.11.03
昨夜、夕飯の時に嫁様から
「息子が始発電車を見たいって。」と言う通告を受けました。
「まだ暗い時間やから1人で行かせられへんし、パパ宜しく。」と、
そう言われると断れないじゃないですか?
「でも、起きれなかったらゴメンね」と、
予防線を張ろうと画策しましたが
「大丈夫!チャンと4時半にパパを起こすから!」と、
ワクワクが止まらない息子の無邪気な一言に抗えませんでした。
で、宣言通りに息子に叩き起こされて早朝の駅に出向きました。
自分にはサッパリ理解出来ないのですが、
念願叶った息子は満面の笑顔で駅の構内を駆け回っておりました。
各方面の始発電車を鑑賞するのにケッコウな待ち時間があって、
何もやる事がないパパは日の出の写真でも撮りたかったのですが、
寝惚けていてスマホを忘れてしまい只管ホームで惚けてました。
ほくほく顔の息子は駅の路線図を見ながら、
「今度は○○線の終点まで乗ろうよ!」と希望を語ってました。
その線はケッコウ長距離な路線ですよ。
ほゞほゞ、各駅停車みたいな区間快速で2時間くらいの移動ですよorz
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。