blog

兄妹って、難しいorz
24.10.20

先日は娘の誕生日でした。

 

お兄ちゃんに比べて自己アピールが上手なので、

自分の欲しいモノを満遍なく母・父・祖母から買って貰いました。

 

それがお兄ちゃんには面白くなかったようです。

 

ママからの誕生日プレゼントだった

ゲームソフトを妹から取り上げて自分のモノにしてしまいました。

パーティゲームなので2人で一緒に遊べば良いのに・・・。

 

「返して!」と泣き叫ぶ妹を無視して

頑なにソロプレイを突き通していました。

 

2カ月後には自分の誕生日が来るのに何をやってるんだか…(;´・ω・)

 

妹ほどアピールが上手ではないので

親に言いくるめられて損をするかも、と思ったのかも知れません。

 

自分が子供の頃、

両親は兄弟の誕生日に2人ともプレゼント渡してましたね。

 

今にして思えば、こういう事態への予防線だったのかも知れません。

 

きょうだい、って難しいですね(´-ω-`)

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

紙一重で間に合わず・・
24.10.19

今日は子供達の学校で運動会がありました。

 

事前の天気予報は微妙な空模様でして、

途中で雨が降り出したら段取りが大変な事になるようです。

今回はボクが前半部分を応援して、

メンチカツを揚げ終えた嫁様は後半部分応援する事になりました。

 

ボクが応援に行った時は直射日光を正面から喰らって汗だくで、

更にスマホが熱を持ってしまってビデオ撮影が止まってしまいました。

 

スマホが息絶える前に娘が懸命にダンスを踊る姿を抑えたので、

何とか先行して応援に行った面目は保てました。

息子の100m走の撮影は出来ませんでしたが、

運動会にブ~たれてた割には懸命に走っていましたね。

 

嫁様と交代して仕事に戻ったんですが、

終了の30分前くらいから雨が降り出しました。

 

降り方からして「中断」か「打ち切り」になってる、

と、思っていたんですが競技を最後まで強行したようです。

 

濡れネズミになった嫁様のボヤキが止まりませんでしたが、

雨中で濡れながら虚無の表情で

「組体操」をする息子の姿を撮影する事は出来たようです。

 

雨の直撃を躱せたことに内心では安堵しつつ、

全校児童と保護者一同がずぶ濡れなった運動会です。

 

嫁様は「ワタシ、風邪ひいた自信ある(´-ω-`)」と言ってました。

 

画像はSNSには出さないで!と学校から注意があったので、

前日のハロウィン仮装の姫を出しておきます。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

平成28年、この月、この日
24.10.18

今日は我麗しのお姫が爆誕した8回目の記念日になります。

 

爆誕した当初はこれ以上ない位のふくよかさで、

この子はどんな病気にも負けないな、と確信したのも良い思い出。

この8年ですっかりオシャマなお嬢様に成長して、

今日のこの日までプレゼントアピールは欠かしてませんでした。

 

自分も1ヶ月前から「ワタシ、わんだふるプ●キュアが欲しいの♪」

と、毎日の思考操作を受けておりました。

 

で、当日におもちゃ屋さんに連れて行きたかったのですが、

今日は習い事が立て込んでいるようで水曜日に行ってきました。

 

「わ~♪色々あって迷っちゃーう♪」とか言って、

物欲が命じるままにフロアを縦横無尽に駆け回ってました。

 

まぁ、おもちゃ屋さんだから笑顔で見守れますが、

ブランドショップでやられてると吐血してたかも知れません。

 

結局、ポ●モンの最新作に収まりましたが、

「ワタシのU君とお揃いのポ●モンだよ!」

と、ボーイフレンドとのラブラブアピールも忘れません。

 

でも、ポケ●ンって新作を2つ出すので

違う方を買えばポケ●ンのトレードとかの効率が上がるんじゃ・・?

 

そんな突込みは娘に嫌われたくないので封印して、

せめて追加でDLCコンテンツも付けてあげました。

で、今朝になって

「パパもママもお祖母ちゃんもプレゼントくれたの何で何も無いの!」

と、お兄ちゃんにイチャモンつけてケンカしてました。

 

じゃあ、お兄ちゃんの誕生日に何かプレゼントするんでしょうか?

多分、しないな・・・(´-ω-`)

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

物騒な御時世なので・・・。
24.10.17

息子相手に布団でのポジション争いに敗北したので、

寝苦しさで今朝は夜明け前に目が覚めてしまいました。

 

寝直すのもアレな中途半端な時間だったので、

起床してリビングでウダウダとしておりました。

 

その時に気付いたんです。

 

「牛乳瓶を箱に戻してない!」と。

 

もうすぐ、牛乳屋さんが新しい牛乳を補充しにやって来ます。

 

そうなると、我が家は恐ろしい本数の牛乳瓶が溢れかえります。

 

明け方、4時半、まだ間に合うと思って

郵便受の近くの牛乳箱に空き瓶を戻したんです。

 

これで、我が家の牛乳の備蓄の均衡は保たれた!とご満悦でした。

その後、家族がワラワラと起きて来て朝食になったんですが、

嫁様が不安そうに「誰か、4時過ぎに玄関明けた??」と言いました。

 

自分が開けた事を伝えると「怖いやろが!!」と怒られました。

 

朝のニュースも強盗団で持ちきりだったし、

「5分ごとに目が覚めた」と、相当神経が立っていたそうです。

 

若い頃、レストランに行ったら通路側の席に座らせて怒られたっけ。

 

「背後からナイフで喉切られたらどうすんの!!」って(´-ω-`)

 

ゴ●ゴ13ばりの危機感で生きてる人でしたね。

 

今後、気を付けます。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

真夜中の運動会
24.10.15

昨夜、作りかけのベーコンの仕上げました。

 

仕事が終わって夕飯を食べてから作業を始めたので、

子供達の就寝時間にキッチンが騒がしてしまい、

寝床に入ったハズの娘がチョロチョロと作業を覗きに起きていました。

モノはついでに叉焼も仕込んでしまったので、

収拾が付かなくなってケッコウな夜更かしになりました。

 

これから帰って試食の予定なんですが、

食欲の権化の息子がツマミ食いで喰い尽くしてない事を祈ってます。

 

最近、ボクが帰る頃になると夕食の残骸しかない事が多いです。

 

一応、検体に出す分は残しておいて欲しいんですが・・・(´-ω-`)

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

試作品、リベンジ
24.10.14

先日の試作ベーコンは超薄口でした。

前回の敗因は塩漬けを1日と短縮し過ぎた事です。

 

今回は塩漬け期間を3日として準備は万端のハズ。

 

更に嫁様からの強い要請で1日長くしたので、

今回は「味が薄い」事は無い!と、思いたいです。

 

今夜は息子が寝静まってから燻製したいと思ってます。

 

息子がチップの香りを「くっせぇ!」と文句垂れるので(´-ω-`)

 

夜更かしついでに叉焼も仕込むかw

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

地獄のような寝相
24.10.13

昨夜は子供達と「川」の字になって就寝していました。

 

「川」の字だった・・ハズでした。

 

突然、喉笛に強い打撃を受けて呼吸に詰まって目覚めました。

 

誰かに寝首を搔かれるような心当たりは・・有る様な、無い様な。

隣で寝ていたハズの息子が直角ターンをして、

ボクの急所に回し蹴りを喰らわせた格好のようでした。

 

寝相が悪いのは赤子の頃からですが、

  1. もう図体がデカいので変な寝返りされると邪魔で仕方ないです。

 

この寝相で修学旅行とか大丈夫だったんでしょうか?

 

心配になって本人に確認すると

「修学旅行の時に最悪の寝相って言われた」

と、ケラケラ笑っていました。

 

寝相の矯正って可能なんでしょうか??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

このタイプの中二病か・・(´-ω-`)
24.10.12

来週は小学校の運動会です。

 

まぁ、運動が出来ない系の子は気が重たいモノです。

 

ボクも運動会は憂鬱で仕方なかったです。

 

可哀想な事にそんな父のDNAを受け継いだ息子です。

食事時に散々っぱら運動会の練習の愚痴を聞いてましたが、

どうやらチームメイトに反旗を翻したそうです。

 

「オレら●組は▲組に負けたらえーねん。」

と、相当に寒い事を言い放ったようです。

 

当然ながらクラスメイトに詰められたようですが、

それでも息子は「同調圧力には屈しねー!」

と、寒い持論を曲げませんでした。

 

「それではイケない」と思って滔々と諭しましたが、

自分に陶酔している息子には響きませんでした。

 

思春期に入りかけていると感じていましたが、

息子は「イキリ型」の中二病に罹患しているようです。

 

「一回、怖い先輩か同級生にボコられんと治らんわ。」

と、言うのは日々繰り出される屁理屈に閉口しているママの意見です。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

不人気なんでしょうか?
24.10.11

以前に当店のSNSにお得意様から「牛マメが食べたいです!」

と、メッセージをいただていました。

 

「牛マメ」というのは牛の腎臓になります。

牛脂の塊の中に埋まっているので、

叔母が牛脂をカットする時に発掘されるモノと思ってました。

 

なので、叔母から「最近、牛脂の中にマメ入ってないで!」

と、言われてビックリしてました。

 

たまに獣医さんの検査で除去される時もありますが、

枝肉をチェックする時には聞かされてませんでした。

 

どうやら、枝肉を部位ごとに小分けする際に

「牛マメ」が加工業者の判断で廃棄処理されていたようです。

 

モノによっては「尿臭い」のがあるので、

業者の中でも好き嫌いは分かれるんですよね。

 

自分は好き派なんですが、

先輩から「気が知れんわ!」と言われたりもしました。

 

業者さんには「捨てないで」と頼んだので、

興味が湧いた方はお問合せ下さいませ。

 

某5●1みたく「ある時!」にはお譲りします。

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

秋祭りの定番
24.10.10

最近、着る服に迷っています。

 

人よりもそれなりに脂肪を貯肉しているので、

寒さにはそれなりの耐性があるのですが、

それでも朝は半袖ではキツく感じるようになってきました。

 

でも、朝向けにセッティングすると昼は暑くてグッタリします。

 

そんな中、息子は「オレ、平気やし(。-`ω-)」って、

未だに半袖半ズボンで学校に行っています。

 

虚勢なのか、本気なのかは分かりませんが、

本人の心が折れるか、風邪ひくまでは突き通すのでしょうね。

 

今月は地元では秋祭りがあります。

祭は鯖寿司とウチのお肉ですき焼きと思ってくださる

お得意様が大勢いらっしゃるので頑張りました。

 

江籠さんトコロの鹿児島黒牛A5・牝です。

すき焼きには持って来いの肉質に思います。

 

話は変わって、

子供の頃は「秋祭り」にはコタツに潜り込んでいた記憶があります。

 

やはり、随分と平均気温は上がっているんですね。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

友だち登録
はこちら