blog

作っては見たモノの・・・(´・ω・`)
23.11.24

店で出す惣菜の足しにならないか?と思って、

黒豚の肩ロースを取り寄せて塩やら醤油に漬け込んでました。

 

醤油に漬けた方は焼入れに失敗して

半生叉焼というナカナカにリスキーなシロモノが出来てしまいました。

 

塩水に漬けた方は意地でも失敗できないと思い、

定休日前夜に夜中3時までかけて入念に自家製ハムを焼いてみました。

今回はチャンと火が入ってましたが、

如何せん塩漬けに10日で焼くのに3時間半と言うのはあまりに・・。

 

無添加のなんで需要はある、思ってたんですが手間に負けました。

 

ボツになった試作品は家族(主にワタシ)が美味しくいただいております。

 

ハムステーキなんて最高じゃないですか??(* ´艸`)クスクス

 

でも、それ以前に黒豚の肩ロースは単価が高いですねー。

それだけ需要が多いんでしょうね。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

お久しぶりの御来店でした。
23.11.23

夕方に御来店の妙齢の御婦人が

「以前に切って貰ったステーキをまた切って欲しい。」と、

注文をいただいたのでヘレステーキを切ったんです。

「あの時のお兄さん、お久しぶり随分お太りになられて。」と言う、

嬉しいやらメンタル抉られるやら複雑なお声がけをいただきました。

 

何年かぶりの御来店だったそうで、

美味しければ年末年始の御予約を入れて頂けるのだそうです。

 

お肉は「うしの中山」さんトコロのですから大丈夫だと思うんですが、

もし次回があるのなら多少は体積を減らしておきたいですね。

 

この頃、会う人、会う人に「太ったでしょ?」と言われるんです。

 

あんまり言われると「言霊」でそうなるんすよ。

 

日本語ってスピリチュアルですねw

 

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

きづがわPAYが始まります!
23.11.21

12月1日から31日までに期間限定で

木津川市独自の決済サービスの「きづがわPAY」が実施されます。

IT排斥主義の叔母がPAYPAYを扱えた事に

味を占めた当店も取扱店に登録いたしました。

 

叔母は「○○PAY」という単語が多すぎて恐れ戦いていますが、

決済方法の指導は叔母の扱いが上手い嫁様に一任しておきます。

 

自分なら絶対にケンカしてしまう確信がありますので・・(´・ω・`)

 

近々にもう一つ「○○PAY」を増やすけど大丈夫かしら??w

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

対戦相手にリスペクト大事
23.11.20

連日、連夜で母子は「桃鉄」で世界の覇権を争っています。

昨夜も帰宅すると息子が興奮した様子でボクに語り掛けました。

 

興奮し過ぎて何を言ってるのか聞き取り難かったのですが、

要約すると「ママにボンビー付けて追い込んだのに電源消された。」

と、ママがリアルの武力行使に出たとの事でした。

 

勝ち試合に水を差された息子はママを煽り散らかしてましたが、

勝敗が決まってから相手を挑発するのは感心しないぞ。

 

かつての格闘ゲーム全盛の時代、

ゲーセンで陰キャっぽい少年達が対戦相手を挑発し過ぎて

対戦相手のヤ〇キーにリアル格闘で成敗されてるの見てきましたから。

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

母子の仁義なき戦い
23.11.19

昨夜、店の用事を終えて

帰宅すると息子と嫁様の間に不穏な空気が漂っていました。

 

どうやら母子で「桃鉄」で競っていたようで、

息子が圧倒的に勝ってて事業が上手くいかないママを挑発してました。

 

息子のあまりの憎たらしさにママのコメカミの青筋たっていましたが、

上機嫌な息子はお構いなしにママを追い込んでいました。

 

今夜も母子でプレイしていると思うので、

嫁様には是非とも息子に「桃鉄」の厳しさを叩きこんで欲しいモノです。

 

ワタシは娘の「あつ森」のプレイを見守りながら平穏に過ごします。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

子供は風邪の子、元気な子??
23.11.18

秋が駆け足で過ぎ去って、冬が本格的に稼働を始めました。

 

人より皮下脂肪を蓄えている

ワタシでも朝は上着がないと寒くていてられません。

 

そんな中、

我が家の愛らしい息子は頑なに「半袖、半ズボン」で登校しています。

人より寒さに強いワタシが寒く感じているので、

再三に渡って長袖を勧めるんですが、

「上着を着たら暑くて汗が出るねん」とまともに取り合いません。

 

どうやら、同じ地域の同級生と張り合って意地を張っている模様です。

向こうはスポーツもやってる子だし代謝が良いと思うんです。

家に帰るといつもコタツに突き刺さっている息子とは違う気がします。

 

そんな息子ですが、昨夜になって発熱しました。

 

「バ〇は風邪引かない」という格言も有ったりするので、

しっかり風邪を引いた息子は「賢い」子なんだと安心しました。

 

そんな事を嫁様に言うと

「人の忠告を無視して風邪ひいてるからバ〇なの!」と、

ボクの主張を全否定してきました。

 

当の本人は一夜で熱も下がって

何食わぬ顔で新作の「桃鉄」に興じております。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

冷凍庫よ、お前もかorz
23.11.17

冷蔵庫の方の不調はこの場で散々ボヤいてきました。

 

今年の酷暑を文句一つ言わず乗り切ってくれたので、

今までの対策が功を奏したモノ、と喜んでいたんです。

 

好事魔多し、とでも言うのでしょうか?

今度は「冷凍庫」の方がE1というコードの故障を起こしました。

 

何ででしょう?

機械を悪くする電磁波でも出してる人間がいるのでしょうか?

この人から出ていても何ら不思議ではありませんが・・・。

 

幸い平日だったので業者さんを呼んで点検をお願いしたんですが、

その日はボクが表彰に呼ばれた日で嫁様に託して外出したんです。

 

翌日に嫁様に聞くと

「整備が来るのが遅くて子供の帰宅時間が迫って叔母に任せた。」

と、言う嫌な予感がする返答が来ました。

 

叔母に聞くと

「トラックの振動で誤作動が入る時があるから、そう言う事かも」

という、何とも怪しい診断結果を言っていました。

 

前の道はトラック街道なのにそんなワケあるかい、

と思いましたし一向に症状は改善していません。

 

きっと叔母にはわからないと

タカを括ってテキトーに点検しやがったと直感しました。

 

営業所に「保守契約してんだからチャンと調べて」と、

ワリとキツメの口調で電話をして再検査して貰いました。

 

案の定、内部で冷媒パイプが破損していた事が判明しました。

 

それからが大事でして・・。

DIO様でも入ってそうなデカさの

仮設冷凍庫を急遽セットしての大手術が敢行されました。

 

整備の人が主任さんに代わっていて、

とても申し訳なさそうにされていたのですが、

内部で何かあったのでしょうかねぇ?

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

伊集院研修会2023
23.11.16

京都市場では今年も伊集院地区の研修会がありました。

 

自分は前夜の交流会から参加しておりました。

やはり和牛の旨さを一番堪能できるのは「すき焼き」ですな。

和牛の旨味が開幕の挨拶でダダ滑りしたボクの心を癒してくれました。

 

今回の出品牛は特大サイズが多くて、

小売りの当店には持て余しそうなのが多かったのですが、

サイズと肉質で折り合いがついた鹿児島黒牛A5を確保出来ました。

この研修会が終わると2023年の終りが始まります。

 

「ムスメ、クラスに好きな男の子いるねんて。」と、

嫁様から即死級の言霊を喰らいましたがメゲずに頑張りますw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

何故か表彰されましたw
23.11.14

商工会さんからウチが「優良店舗」に選ばれたというので、

昨日は午後からログも休んで表彰式に出て参りました。

 

先日、藤井聡太竜王・名人は偉業を成し遂げたホテルが会場でした。

 

北は舞鶴から南は木津川市(ウチ)まで京都中の業者が集まっていて、

参加者の多さに軽い気持ちで出席を受けた事を後悔しておりました。

大した粗相も無く卒業式以来の賞状授与を乗り切りました。

 

今回は食品衛生についての表彰だったので、

表彰の後はHACCPについての講義を受けたんですが、

ネアンデルタール人とかホモエレクシスとか出て来て、

聞きながら「なるほど、わからん。」って顔で聞いてましたが・・。

 

何はともあれ、良い経験をさせて頂きました。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

明日で最終日となります!
23.11.12

木津川市のPAYPAYポイントキャンペーンは明日が最終日になります。

 

予想以上に大好評だったようで予定を大幅に繰上げての終了です。

 

市の予算上限を突き破ったみたいですよ。

 

明日以降はポイント還元が付かないのでお気を付けください。

 

当店でのキャンペーン終了後のPAYPAYの取扱なんですが、

IT恐怖症の叔母が思ったより上手く対応してくれたので、

キャンペーン後も継続致します。

 

叔母はゴネてますがw

 

その他のキャッシュレスも現在準備中ですので、

色々と整いましたらご報告いたします。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

友だち登録
はこちら