blog

コッチに来るんですか??
23.08.11

何か、台風が直撃するみたいです。

 

発生した時は関東の方に行くもんだと思ってました。

 

だから、「熱海の大叔母さん大丈夫かなー?」と、

完全に遠くの世界の出来事くらいに思っていたんです。

 

でも、台風進路予想が更新された時にコースが変わっていて、

何気に我が家がバッチリと直撃コースに組込まれてました。

それも、御盆の繁忙期の真っ最中に、です・・・orz

 

今、大慌てでお肉の入庫の段取りを変更しております。

70年前に地元では大水害があったそうで、

定休日に市役所で当時の写真資料が展示されてるのを見たんです。

 

何かタイムリー過ぎて何かの伏線みたいで、

何事も無く台風が通過して欲しいモノです。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

行楽の季節が始まりました。
23.08.10

今朝、京都市場まで向かうのに自動車専用道が大渋滞しており、

「セリに間に合わないかも・・。」とヒヤヒヤしておりました。

 

今年は在庫を集めるのにノンビリとしてたのが悪いんですがね。

 

冷や汗をダラダラにかきながら、

辿り着いた市場では「うしの中山」さんの特選牛ラッシュで、

更に冷や汗の量が増えてしまいました。

何とかA5牝の鹿児島黒牛を御盆の後半分に確保出来て

胸を撫で下ろしております。

 

市場からの帰り道もまだ渋滞が続いていました。

もう行楽で人が動いているんですね。

 

我が家ではお盆休みは店を休めないので、

昨日はお盆前最後の定休日という事で

子供達の行きたいトコロへ行って参りました。

ムスコの方が歴史に興味が出てきたようです。

ムスメの方は姫の扮装をして上機嫌でした。

ホントならムスコとムスメの並びで撮影したかったんですが、

思春期の入り口にいるムスコから断固拒否されてしまいました。

 

いい歳して恥ずかしいったら無かったのですが、

ムスメの為に「恥を知る」感性をマヒさせることが出来ました。

 

さて、これから暫くお仕事頑張りますw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

女心は移ろいやすいのです。
23.08.08

ワタシとムスコの頭髪が伸びてボサボサになったので、

昼休みを利用してバッサリと切ってきたのです。

散髪が嫌いで頑なに短髪にされるのを

嫌うムスコが襟足の刈上げを許すという事件もありましたが、

むさ苦しいヤロー2人が多少はサッパリしました。

 

で、散髪を終えて店に戻ると「ワタシも散髪したかった!」と、

ムスメが泣き喚きだして収拾がつかなくなりました。

 

カットの予約する時に「〇ちゃんも散髪する?」と、

3回は念を押して聞きました。

 

3回とも「ワタシ、行かない!」と断られてます。

小1とは言え、女心は複雑怪奇なようです。

嫁様がムスメを宥めてくれると期待したのですが、

「ワタシ、メンチカツの揚げ油を買い足してくるわ!」と、

そそくさと買出しに出て行ってしまいました・・・。

 

あまりに激しく泣き喚かれたのに動揺して、

「コンビニにオヤツ買いに行く?」と言ってしまいました。

待ってましたという満面の笑みで「行く!」と・・・orz

 

何だろう・・・、ゴネたら勝てる!みたいな癖がついてきたなー。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

マンガくらい読めよ・・。
23.08.07

子供の頃「マンガばっかり読んでないで読書しなさい!」

と、良く怒られたモノです。

 

我が家のキッズは動画ばっかりでマンガすら読みません・・orz

親は怒ってましたが、

マンガだって漢字の読み位には役に立ったんですよ。

 

ほら、中二病的な小難しい漢字はソコで覚えたんですよ。

 

動画の字幕って誤字や変換ミスも多いですもんねぇ・・・。

最近、ムスコが偏った歴史解説を真に受けていたので、

これはイカンなと思っていたんです。

 

ソレを嫁様に相談したら電光石火の早さで

「マンガ日本史全巻」をポチっていました。

 

でもね、当のセガレは手も付けやがりません。

 

取り敢えず、

マンガからでも読書する習慣がついてくれたら良いですが・・。

 

今、ジャンプでも歴史テーマのマンガが流行りそうなんだからw

 

「南北朝時代」に目を付けた作者さんのセンスも凄いですね。

 

歴史の教科書を読めば主人公の結末は分かるのに、

毎週ハラハラして読んでしまいますもんねw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

オンライン限定の夏休みキャンペーン開催です!!
23.08.06

当店HP内のオンラインショップで

7日から27日までの期間で「夏休みキャンペーン」を実施します!

 

気になる商品は以下の3種類になっています。

 

1・焼肉詰合

焼肉の人気部位ロース・カルビ・赤身モモを詰合せました。

 

600g入り6000円(消費税込・送料別)

1kg入り10000円(消費税・送料込)

以上の2種類用意しました。

 

600g入りは各部位200gとなっており、

1kgの方はロース&モモ300gとカルビ400gの内容量です。

 

2・切落し

1kg入り5000円(消費税込・送料別)

 

3・カレーシチュー用

1kg入り5000円(消費税込・送料別)

 

以上の3種類の商品を用意しております。

期間は木津小学校区の夏休みの最終日までとなっております。

 

昔は9月1日までシッカリ夏休みでしたが、

最近はマチマチになってる感じですね。

 

我が家のキッズは

宿題に追われる事なく夏休みを終えられるでしょうか??w

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

ムスコが帰還しました。
23.08.05

つい先ほど、戦いを終えたムスコが帰ってきました。

 

戦績は4勝2敗だったそうで、

「可もなく不可もなし」という実にムスコらしい成績でした。

 

教室の全クラスの児童が対象の大会だったそうで、

2敗も下位クラスの子にハンデをあげてのモノだったそうで、

当の本人はフ〇ミチキ片手にドヤった顔でおりました。

留守番に退屈して小腹を空かせた

ムスメとフ〇ミチキを巡って盛大に小競り合いして、

事務所内は地獄のような有様でした。

 

一口あげたら丸く収まるのに・・・。

意地になって妹にイジワルするもんなー。

そんなんじゃ、モテなくて思春期に苦労すると思うなー。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

息子、大坂夏の陣w
23.08.04

明日、息子の将棋教室では対抗戦が行われるそうです。

最近、教室内の対戦成績が芳しくないそうなのですが、

当の本人は気にする素振りも無くネット対戦に興じてます。

 

そろそろ棋譜とか考える段階じゃないの?と、

「観る将」なダケの父は思うのですが、

明日はワンチャン勝てる確信があるのでしょうか??

 

先日、市の広報で見たのですが、

他校区に「将棋3人衆」という子達が居るんだとか。

 

何か賢そうな子が3人で高めあって頑張っているんだそう。

 

負けが込むとスグにヤル気無くす癖に

タブレット片手にお手軽にやってて大丈夫か?と心配になってます。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

姫の接待に全力です!
23.08.03

昨日の定休日、姫が「水族館に行きたい!」と、

仰せだったので万博公園の方までお連れ致しました。

いつもとは違う水族館でしたが姫はいたくお気に召されてたようです。

動物と触れ合える体験型だったのが功を奏したようです。

 

その後、施設前でデカデカと存在している観覧車を所望されましたが、

何故か同じくお付きのハズの妻と長男は逃走しました。

高所恐怖症の妻には仕方ない事カモ知れませんが、

当の姫は気にせずいたく気に入ってゴンドラ内を跳躍してました。

 

「あんまり揺らさんといて・・。」と思いながら外を眺めると

いかにも「万博記念公園!」って風景が目に入ってきました。

 

動き出さないかな?と、思うのは浦沢直樹の読みすぎでしょうか?

 

最近、気分の上下が激しい姫の相手をする担当になってる気がします。

まぁ、姫に尽くすのは無上の悦びなんですがねぃw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

4歳差はケッコウな不利です。
23.08.01

夏休みに入って我が家の王子と姫は

毎日毎日よく飽きもせずに小競り合いをしています。

良く観察すると4つ年上の王子が横暴な事をしています。

 

姫は小さい体で必死に抵抗しているワケです。

姫も向こう気の強さで泣きながら王子に反撃をしています。

 

当店の託児所兼事務所は五月蠅いったらありません。

 

5年生が1年生相手に力づくで

ゲーム機を取り上げたりしている様はあまり良い気分はしません。

 

ついつい、当たり負けする姫の肩を持ちがちになるんですが、

そうなると余計に王子は意固地になって意地悪を止めません。

 

あぁ、めんどっちい・・・orz

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

不必要なチキンレース
23.07.31

今日、京都市場まで買付に行こうと冷蔵車で出掛けました。

 

エンジン掛ける時に燃料の残量が随分と少なかったので、

「途中のガソリンスタンドで給油しなきゃ。」

と、思いながら出発したんです。

でも何か考え事をしてしまっていて、

気が付いた時には既に自動車専用道に入っていました。

 

「今日の分の往復は大丈夫やろ」と、自分に言い聞かせながら

制御が荒くて嫌いな自動変速を我慢して京都市内まで走りました。

 

またね、高速を降りた瞬間の微妙なタイミングで警告灯がつきました。

 

残りの距離は45キロ程度で残量でも大丈夫かと思いながら、

警告灯を信用していいのか?とハラハラしながら買付やってました。

 

素直に最寄りのガソリンスタンドで給油すればいいのですが、

いつものスタンドで給油したい誘惑に負けてそのまま帰りました。

 

「途中で止まったらどうしよう?」という、

ゾクゾクしながら極力エンジンの回転を抑えて走りました。

 

今回は賭けに勝ちましたが、

若い時に失敗して家の前でガス欠で止まって大恥かきました。

 

今度はボーっとせずにチャンと給油したいと思います。

 

ワチャワチャしながら

確保した鹿児島黒牛は冨永さんのA5の姫牛です。

お盆向けの準備もしないとイケませんからねぇ。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

友だち登録
はこちら