blog

本日、無事に卒園
23.03.25

今日は娘の卒園式でした。

 

今まではコロナ対策で各家庭1名という規制がありましたが、

卒園式からは両親が参加しても良いという事になりました。

 

そう言った訳で開始時間に間に合わせる為に

何時もより早起きして店の開店支度を済ませたりしてました。

 

そうこうして余裕のある支度時間を捻り出したのですが、

本日の主役はママがするヘアセットがお気に召さないらしく、

みゃーみゃー言ってスタイリングがナカナカ決まりませんでした。

どうにかこうにか納得していただけたようで、

我が家のオババ連合から供与された戦闘服で出陣です。

 

会場について式の様子を見守っていたのですが、

パパの想像以上にシッカリと成長してくれていたように思います。

参列の皆さんの前で将来の夢も発表出来たしね。

「ケーキ屋さん」だったんだね。

パパはてっきり「プ●キュア」だと思ってました・・・orz

 

今日を過ぎると、

もう会えないお友達もいるって事に気付いているか?

分かっているとは思えない様子でしたが、

沢山のお友達が出来てた事は嬉しかったです。

 

入園当初はあまりの人見知りで、

保育士さん達が「全然、話をしてくれません。」と

現場を震撼とさせていた事が遠い日の事に思えます。

 

今日も担当の保育士さんに「ほんとにお話してくれるようになった。」

と、シミジミと言っておられました。

 

で、娘よ。

帰り際にお手紙をくれた男の子とはどんな関係なんだね??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

余韻を噛み締めて。
23.03.24

今日、娘の保育最終日でした。

お迎えに行くのも今日が最期・・・。

 

何か感慨に胸いっぱいになりながら園に着くと、

年長組さんのお別れ集会の真っ最中でした。

 

お友達や先生とのお別れが名残惜しい、

と思ってしばらく声を掛けずに見ていたんですが、

帰りにコンビニでオヤツを買いたい娘はさっさと帰り支度を始めました。

 

ドライ過ぎてイマイチ卒業の意味が分かってんのか心配ですが、

友達も出来て保育園は楽しそうにしてくれていて安心でした。

 

お兄ちゃんの頃から続いて来た

お迎え後のコンビニ寄り道も今日で最後になりました。

 

明日は卒園式、お父さん泣いちゃうかも・・・。

今から変に胸熱になっています。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

父子の共犯関係
23.03.23

昨日の定休日は息子も娘も早く帰宅するので、

折角だから「ドラ●もん」の映画に行こうと誘ったんです。

 

でも、「ボク、友達と遊ぶねん。」と息子にフラれてしまいました。

 

「どこかお出掛けするんでしょ??」と、

目をキラキラさせている娘の圧に負けてドライブデートしたんです。

 

桜咲く公園の散歩とか全却下されてしまい、

最終的に立ち寄ったのは少し遠めのイ●ンのキッズコーナー・・・。

 

「先週、お祖母ちゃんに買って貰ったから、今日は見るだけよ。」と、

物欲女王の娘に釘を刺してオモチャを父子で物色してました。

でも、ダメだったんです・・。

 

日曜朝の変身美少女戦士が今年で20周年を迎えるんです。

 

で、過去の戦士たちの人形が復刻していたんです。

 

姫がリアルタイム視聴してない世代のオモチャって、

基本手に入らないモノなので

気に入った人形を手に棚の前から梃でも動かなくなってしまいました。

 

どう諦めさせるか??

途方にくれているとガンプラコーナーが目に入ってしまいました。

「ト、ト、トールギスがあるるううー!」と目を疑ってしまいました。

 

ここ数年、

ガンプラって転売屋さんのせいでメッキリ店頭から姿を消してしまってます。

 

以前なら「また今度」とやり過ごすんですが、

御時世的に「今」を逃がすと探し回るハメになると思われます。

 

ここは「買う」の一手なんですが、

娘には「我慢しろ。」と言っている真っ最中です。

 

仕方ないので両方を買って娘と共犯関係になりました。

 

当然、ママからは「何しとんのや??」と詰められました。

 

でもそこは、

「だって、トールギスなんだぜ。」と言って理解を求めました。

 

ママもガノタ(ガンダムヲタク)だから分かってくれるハズw

 

でも、本当にガンプラって店頭から姿を消しましたね。

ガキの頃に起こったブームの全盛期くらいの品薄感です。

ホンの数年前までは選びたい放題だったのに・・・。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

卒園間近です。
23.03.21

今まで親の休みに合わせて保育園を休ませていました。

でも、「水曜日も卒園式の練習に参加して欲しい。」と、

先生からお願いされてしまいました。

 

そんなワケで先週から水曜も登園させているのですが、

姫からしたら突如として理不尽に休日を奪われたのです。

 

先週は頑強な抵抗を受けてしまい、

お祖母ちゃんとのお買い物を報酬に何とか治めたのです。

 

さて、明日は大人しく保育園に行ってくれるのでしょうか?

お祖母ちゃんと言う切り札は先週に切ってしまいました。

 

でも、今週末には卒園式本番です。

振り返って見ればあっという間ですねー。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

今シーズン2戦を見て思った事
23.03.20

今季のF1って、もう決着ついてしまいましたね。

史上最多の23戦と謳って始まったんですが、

2戦が終わった段階でチームタイトルはRブルで決まりました。

 

大体、各チームも前年比で性能が向上するのが普通ですが、

見た目がほぼ変わってないのにあの性能向上は何なんでしょうか??

 

伝説のマクラーレン・ホンダの16戦中15勝に匹敵するか、超えそうな勢い。

 

後はチームメイト同士の内部抗争くらいしか見所が無さそうです。

 

HONDA系のチームだから贔屓目で見ていますが、

これがMルセデスがこんな優位性を持ってたら

視聴契約を解除する勢いですよw

 

ほんの3年前まではアンチに絶望しか与えなかった

Mセデスが設計思想の根幹から間違えるとは思いませんでした。

 

昨年段階で「失敗でしょ。」と各方面から言われてたのに

世界1になれるほど賢い技術者は素直に認めないんですよね。

 

イタリアの赤い車も失敗してるぽいし、

ホントの今シーズンのチーム優勝は決まったと思われます。

 

まぁ、赤いトコロが失敗するのは年中行事ですから。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

余計な機能
23.03.19

よくGoogleさんは昔の画像を掘り出してきて、

「●年前の思い出を語りましょう」みたいな事するじゃないですか?

それで今回は「4年前」の息子の卒園式の画像が発掘されました。

 

このころの息子って掛け値なしで可愛らしいのですよ。

今も親にとって可愛い息子なのは間違いないのですが、

なにやら「発酵食品」的な良さと言いますか・・・・w

 

「癖は強いケド僕は好きですよ」みたいなね?

 

そんな「なれ寿司」のような坊やは4連休を謳歌しております。

春休み前に休み過ぎじゃないですか??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

久々に塩漬けるかな??
23.03.18

今日、大量の黒豚バラの注文を受けまして、

朝からガッシャンガッシャンとスライスしておりました。

普段ではそうそうない量のバラを一気に使ったもので、

その切り端も大量に出来上がってしまいました。

 

全部をミンチの材料するのも勿体ないので、

久方ぶりの何かの塩漬けにしてみようかしらねぇ??

子供が喜ぶと思って無添加でベーコンを作ったりしたんですが、

「ベーコンは桜チップの燻製香が強くて子供が食べへんねん。」と、

無情の通告を受けてから二の足を踏んでんですよね。

 

ちょっとオサレにパンチェッタでも作ろうかしら・・ねぇ??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

親子の共同制作
23.03.17

先日、娘がオババに買って貰ったのはレ●ブロックでした。

今、レ●のアニメやっているんですね。

 

欲しかったは

主人公たちが基地にしているキャンピングカーだったようです。

 

早く組み立てて遊びたい娘ですが、

6歳児が組み上げるには些かパーツの点数が多すぎます。

 

自分の子供時代は組み立てをオババに丸投げして、

「まだか、まだか?」と急かしたおしてた記憶があります。

 

「因果は巡るのか?」と内心で呻きながら、

大量のブロックに立ち向かっているんですが、

姫が「ワタシも作るー。」とお手伝いを引き受けてくれました。

 

手元をグチャグチャにされるとヤダなーと思ったんですが、

思ったよりシッカリと組み上げてくれてます。

 

どうやら我が子の成長を見くびっていたようです・・orz

今夜もこれから制作活動ですw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

誠心誠意、お運びしました。
23.03.16

昨日は

オババとその孫姫のデートを運転手としてサポートしておりました。

 

好き勝手な方向にすっ飛んで行く娘を相手に

足腰の弱ったオババが対応できるか心配だったので、

荷物持ちで同行しようとしたのですが、

オババに拒否され暇を持て余してデパート外で待機いてました。

 

オババからの電話があって待機時間から解放されると思ったら

「姫の欲しいオモチャがないから家電量販店まで走れ!」と、

新たな使命を命じられて姫を桃源郷まで運搬する事になりました。

で、お目当てのデッかくて高価なオモチャをせしめて満足したか?と、

思いきや更に高価なモノをロックオンしておりました・・orz

 

おいおい・・・チャンと習うのか??

いや、本格的に習いたいなら考えない事もないけど・・・。

電子モノならあまりかさ張るモノじゃなさそうですが。

つくづく、その湧き出る物欲はパパ譲りダワな。

 

今日はお彼岸に向けて、

ダイユーさんの鹿児島黒牛A5を確保しておきました。

 

昨今の飼料の価格高騰で飼育期間を短縮される方が多い中で、

未だに長い肥育期間を維持してらっしゃるのが凄いな、と。

 

和牛の食べ頃は生後30か月とは先輩方からよく聞く話です。

 

でも、生前のウチの父ちゃんは「生後」ではなく

肥育農家さんの面倒を見てからの「21か月」が大事と言ってました。

 

実際のトコロはどうなんでしょうか?

父ちゃんは「逆張り」したがるトコもあったんで・・・。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

後を付け回すかも知れません。
23.03.14

母が明日の定休日は孫娘と2人きりで買い物に行きたい、

と言い出しました。

何年か前に足を大ケガして後遺症が残っているのに

何処にすっ飛んで行くか分からん爆弾娘の相手は些か不安です。

 

その旨を伝えると「もう6歳なんやし聞き分けついてるわ。」と、

孫娘を信じ切っておる模様・・・。

 

万が一を心配してる嫁様から「隠れて後付けた方がいいで。」と、

自分の物欲に一直線な娘の監視を命じられてしまいました。

 

やっぱり、くっ付いて行った方が良いですよね??

最近、ウチの姫ってば権太くれなんですよね。

ナカナカの気難しさです。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

友だち登録
はこちら