blog

娘、言いたい放題
23.04.06

今日はお兄ちゃんの新学期が始まり、

妹も明日の入学式を控えた春休みの最終日です。

 

春休み中はあまりお出掛けも出来なかったので、

今日はデートがてらに京都市場まで娘を連れて行きました。

 

自分がセリの間は

鹿児島経済連さんの事務所で預かって貰う段取りでいました。

 

先週もお兄ちゃんと行った場所で安心していたのか、

我が家の姫はやりたい放題、言いたい放題でした・・・orz

上洛されていた江籠さんに

「おじさん、ワタシが可愛いからってジロジロ見ないで!」とか

「おじさん、お弁当の食べ方が変だよ!」とか

それはもう罵詈雑言の嵐でございました。

 

申し訳ないので、

被害にあわれた江籠さんのA5 BMS8の鹿児島黒牛を確保しました。

江籠さんが子供のあしらいに慣れておられて助かりました。

女性に責められるのは「嫌いじゃない」とは大人の発言w

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

子守り担当です。
23.04.04

只今、絶賛春休み中です。

朝、肉の準備と配達が終わると

作業が空きがちな自分が事務所で子供達を看ています。

 

でね、そこまでケンカするネタがあるんだな、

と感心するくらい四六時中小競り合いをしております。

 

妹が聞かん坊なトコロも原因ですが、

兎に角お兄ちゃんの意地が悪い事、悪い事・・・orz

 

こんな調子ではモテモテのリア充な学生ライフは無理っぽいデス。

 

兄妹ゲンカの仲裁がどんな作業よりも疲れてしまいます。

 

世の親御さんたちは地獄の●休みとはよく言ったモノです。

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

知らぬ間に新所長
23.04.03

今月から鹿児島経済連さんの京都所長が代りました。

前々から所長が3月いっぱいで異動という事は聞いていたのですが、

先月最期の鹿児島出荷の時はボクが子連れで市場に行ってましたので、

最期の挨拶も「じゃ、元気でね。」と簡単に済ませてしまいました。

 

ホントだったら歓送迎会でもする案件だったのですが、

言い出すと幹事の貧乏くじが廻って来そうだったので、

黙ってたら何事もなく日々が過ぎてカレは行ってしまいました・・・w

 

最後に前・所長にその事を言うと

「4月も京都に来ますから!」と、?な事を言い出しました。

 

どうやら、いつの間にか生産者さんに引き抜かれてたようです。

じゃ、機会があれば何かしましょうかね?

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

事件から1年が経ち・・w
23.04.02

春休み中ですが明日が離任式で登校日になります。

 

自分の小学生時代とは違って登校は自由なんですね。

 

昨年は担任の先生が異動という事で、

息子の登校を勧めたら反抗されてプチ家出をされた、

という何とも締まらない事件があったりました。

今年はね、

集団登校の班長が当たっているそうなので、

プチプチ文句を言いながらも登校するようです。

 

去年のアレは焦りましたよ。

 

必死で息子の行きそうなトコロを探し回りました。

 

嫁様は「大層やねん。」と終始冷めてましたが、

自分の生き写しのような息子のドジっ子加減が心配で仕方ない。

 

絶対、何かしらヤラかすに違いありませんw

 

巡回の先生に確保された時には隣町近くまで行ってたみたいですし。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

稽古再開
23.04.01

今日から

息子のたっての希望で中断していた将棋教室通いを再開しました。

てっきり対戦式の将棋アプリで満足していると思ってましたが、

息子の中の将棋熱は本物だったようです。

 

本来ならお祖父ちゃんとイチャイチャしながらの道中ですが、

筍掘りが最盛期で体力的にイッパイイッパイそうなので、

乗り物に滅法弱いママが酔いを堪えての同伴です。

 

で、お兄ちゃんの稽古時間を大人しく待てない

妹の世話をボクが店番をしながら引き受けているのです。

ママが出掛けたタイミングを見計らって

「パパ、あそこの玩具屋さんに最近行ってないよ。」と、

抱き着いて来て耳元に囁いて来ます。

 

どこでそんなスキルを習得してたのでしょう?

その技はパパにしか使っちゃイケないヨ。

さて、いつ連れて行ってあげましょうかねぃ??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

2階・お食事処のお知らせ
23.03.31

4月1日よりコースメニューと1部の飲料の価格を改定いたします。

 

24年前に先代が開店してから価格を維持して参りましたが、

昨今の物価高に押されてそれも困難になってしまいました。

 

精肉店に引き続いての価格変更になりますが、

御理解をいただけると幸いに思います。

 

【変更の内容】

笠庄(オイル焼き含む)コース6600円→7700円

松コース5280円→6380円

ドリンク110円up

 

 

なお、ランチメニューの価格は据え置きになっております。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

子供サービス
23.03.30

春休みです。

 

海生生物が大好きな息子のリクエストで水族館に行ってきました。

 

今回はいつもの鳥羽と違って

少し足を延ばして名古屋港の方まで行ってきました。

鳥羽水族館のドクターフィッシュに皮膚を喰らわせるのが

大好きな息子を「シャチが見れるぞ」と唆して翻意させました。

昔は和歌山でもシャチが見れたんですが、

今ではすっかりパンダに鞍替えしてしまったので、

お父さんは内心でシャチが見れるとワクワクしておりました。

 

動物好きな息子の方はソレで万事OKなんですが、

妹がモンスタークレーマーと化して最初の2時間は地獄でした・・。

この笑顔をいただくまでにどれだけの地獄があった事か・・・orz

最近、ボクがお姫とコンビで動く事が多い気がします。

ボクも接待が板についてきた気がします。

 

で、母子で何やら下調べをしてたそうで、

「ワニとサメが食べれるそうやで。」と息子が目を輝かせてました。

 

どうやらにココで父親らしいトコロを見せる時がきたようです。

で、ボクは「ワニ」で嫁様は「サメ」をオーダーしました。

何かチョッと生々しい感じで出てきました。

お手手のウロコの質感が何とも艶めかしいです。

食べた感じはプリプリした鶏肉に近いです。

でも、スパイスの向こう側に独特な臭みがあるような気が・・・。

 

嫁様のサメ肉の感想も「うん、白身魚」という感じでした。

 

で、2人の結論は「普通に鶏肉や白身魚を喰うよね。」と、

ソモソモ論で終わってしまいました。

 

話のネタとしては良い経験をさせていただきました。

親をけしかけた子供達は普通のハンバーグ喰ってましたがw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

お手製の感謝状をいただきました。
23.03.28

昨年に社会見学に来た

児童たちから可愛らしい賞状をいただきました。

内容をざっと見てみると児童たちの心には

お肉以上にボクの似顔絵付きの冷蔵車が刺さったようです。

それを事務所に置いていると目聡く息子が見つけました。

 

4年生の先輩風を吹かせて「何で2年がお店に来たん?」と、

何やら後輩たちにヤキモチを焼いている模様。

 

「ホントは2年生は見学に来るんやで。

オマエが2年生の時はコロナの真っ最中で中止になってん。」と、

当時の事情を説明したんですよ。

 

すると、「コロナなんて風邪やろ?なんで中止したんや。」と、

ネットで勇ましい事を言う人みたいな事を言い出しました。

 

あのな、

その頃はその頃で治療法も不十分でこういう対応しかなかったのよ。

 

検索した事に類似した情報がバンバン紹介されるから、

仕入れる情報が偏りがちになりますしね。

 

ネットリテラシーってどうやって身に着けさせれば良いんでしょ??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

臨時託児所、開設・・w
23.03.27

本格的に春休みが始りました。

 

今までは手がかからなくなった息子だけだったので、

適当に事務所で遊ばせておけば良かったんです。

今回は保育園を卒園した娘が加わったので、

当店の事務所が託児所のような様相を呈ております。

 

今日は鹿児島黒牛の出荷もあったんですが、

ランチに団体様が入ってた事もあって、

泣く泣く断念して店番と子守りに徹しておりました。

 

これを見越して先週の内に

「うしの中山」さんの鹿児島黒牛の姫牛を確保はしておりました。

これで春休み中の在庫は何とかなったと思います。

 

不思議と娘と一緒に店番をしている時、

御客様の入りがとても良かった気がします。

 

ウチの姫は座敷童属性でも持っているんでしょうか??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

言ってる間に成長期が・・・。
23.03.26

昨夜、コタツで油断して

寛いでいる嫁様に息子が猛然とジャレついてました。

気が付けばあんなに小さくて可愛らしかった

息子が嫁様と同じようなサイズ感になっておりました。

 

背後から圧し掛かって来る

息子の重さは簡単にいなせなくなっているようで、

嫁様は「げふっ!」と苦しそうにしていました。

 

ボクは「どんだけママ好きやねん。」と傍観してたんですが、

ママが苦悶の表情をしてる事に娘がショックを受けてしまいました。

 

泣きじゃくりながら

「お兄ちゃん!ママをイジメちゃダメ!!」と、抗議をしてました。

 

そこで「ゴメン、冗談やで。」

位の事を言えるお兄ちゃんだったら直ぐに治まったんです。

 

でも、調子に乗りがちな小学高学年のサガなんでしょうかね。

興奮してくると引き時が分からなくなるんでしょうか?

 

「うおおおおー!オレはママを倒すんだー!」と、

事態に油を注ぐ事を言って更に妹を泣かす始末・・・。

 

折角、まったり晩御飯を食べてるのに

「良い加減、止めい!!」と一喝する羽目になり、

何とも気まずい空気で子供達は就寝しました。

 

そうなんです。

 

知らぬ間に

息子は靴のサイズや顔の大きさが嫁様とほゞ同じになりました。

何処に行くのにも抱っこをせがんできた、

二の腕に収まる小さな息子はどこに行ったのでしょう??

 

今、こんな事をすると何本かの筋繊維を切る自信はあります。

 

まだ、娘の方は大丈夫です。

でも最近、娘は「お姫様抱っこ」を要求してきます。

何処でそんな事を覚えてくるんだか・・・??

 

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

友だち登録
はこちら