![]() |
![]() |
||
- 御褒美体質
- 23.12.10
我が娘は先日の予防接種を乗り切ってから、
何かする度に「御褒美」を要求するようになりました。
今日も昼食のオムライスを10口食べたので
「御褒美のデザート」は無いのか?と法外な要求をしてきました。
最初に聞いた時は「オマエは何を言っているんだ??」と、
呆気に取られましたが本人は大真面目に主張してきました。
誰に似たのか自分の我を通すまで決して折れる事はないのです。
結局、娘の主張に丸め込まれて
コンビニでオヤツをシコタマ買わされる羽目になりました。
娘にとって強敵はママでパパはチョロい相手なんだと思います。
「パパのせいで変な習性が付いてしもたんやで!」
と、如何とも反論できないお小言を貰っております。
でも、そうでもしないと
あの診察室の大立ち回りは治まんなかったのよ(´・ω・`)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 仲が良かったら逆に心配なレベル
- 23.12.09
我が家の子供たちは隙あれば小競り合いをしています。
1年生と5年生なので、
娘が生来の気の強さで息子に挑みかかっても、
絶望的な体格差で返り討ちに合って泣き喚くのが基本です。
イザコザの原因は大抵の場合はどっちもどっちなんで、
嫁様なんかは基本は放置で生暖かく見守っています。
でも、兄妹に平等に行き渡るように買ってある
オヤツを息子は力任せに妹から取り上げる事が多いです。
先日も2人の為に買ってあった
「袋詰めミカン」を息子が一人占めしようとしてました。
妹が泣き叫んでいるのに無視して全部食べようとしたので、
「知ってっか?ミカンにも致4量があんねん。」と、
「白って200種類あんねん。」位軽い感じていってやりました。
自分としては軽い嫌味のつもりだったんですが、
息子の方は見る見る動揺しだして
「え?俺の食べた量は大丈夫なん?」と少し涙目になってました。
見かねた嫁様に怒られて種明かしてその場は治まりました。
ミカンは一気に47000個を食べると4に至るそうです。
その前に違う理由で4にそうな話ですが皆様もお気を付けください。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 本年のご奉仕です(オンライン)
- 23.12.08
当店オンラインショップにて9日から25日までの期間で
「歳末年越しキャンペーン」を開催致します。
1・サーロインスライス
500g入り10000円(送料・消費税込)
2・赤身モモスライス
500g入り5000円(消費税込・送料別)
1kg入り10000円(消費税・送料込)
3・焼肉 モモ&カルビ詰合せ
各250g入り計500gセット5000円(消費税・送料別)
各500g入り1kgセット10000円(消費税・送料込)
4・切落し
1kg入り5000円(消費税・送料別)
4・カレーシチュー用
1kg入り5000円(消費税・送料別)
是非とも年越しのお供に御活用くださいませ。
なお、本年の最終の発送日は29日となります。
今年も歳末での品揃えを担保する為、
長野・鹿児島オールスター村澤研修会で1頭仕留めてきました。
冨永畜産さんが手掛けられた牝のA5鹿児島黒牛です。
今年はとても冨永さんの比率が高くなってますね。
決して意図しているワケではないんですが・・・。
巡り合わせってヤツですね。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 出荷は最盛期
- 23.12.07
今日も鹿児島黒牛は24頭の出荷がありました。
ドチラの生産者さんも好きなお肉を作られるので、
個人的には今日は期待して市場に向かいました。
明日の大イベントに向けて前ノリで上洛されてた
江籠さんの表情が冴えなかったので話を聞いてみました。
「今日は1日冷やしなんでまだサシが出きってないんです。」
と、繁忙期名物の1日冷やしが心配だったようです。
牛さんが屠畜された直後、
体温が残っている状態を「温屠体」と言ってサシも出ていないのです。
それを通常は2日ほど冷蔵して枝肉を落ち着けるのですが、
12月のような超繁忙期は1日の冷却で上場される時があります。
一緒に話を聞いていた先輩が
「みんなプロやねんから伸び代の分も評価して買うからダイジョブ」
と、カッコよすぎる一言で励ましていました。
実際、通常通りの争奪戦でウチも1頭を確保するのが精一杯でした。
この全体的に柔らかそうで
崩れそうなロース芯回りが如何にもな1日冷やしって気がします。
明日は12月最初の山場を迎えます。
今年は家人に怒られないよう大人しくしてたいですw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- ワンチャンに賭ける
- 23.12.05
日曜日の夜中、
寝入ったはずの娘が泣きじゃくって大変な事になりました。
ちょいちょい夜泣きをするのですが日曜は尋常ではない様子でした。
症状を診て嫁様は「中耳炎」かも知れんと推察して、
学校を休ませて掛かり付けの耳鼻咽喉科に連れて行きました。
幼児にはチョイチョイある病気だと思うんですが、
息子の時はあまりに重症で入院手術に至ってしまったので、
早期に専門的な診察を受けるのが最善だと思いました。
で朝になって、
本人は症状が落ち着いて熱も無いのに学校を休めたのです。
店の事務所で大好きなお祖母ちゃんに御守りして貰って、
超絶ご機嫌なムスメは踊りまくりながら、
年末の挨拶に来た若い営業君にアピールしまくってました。
で、どうやら味をしめたようで、
ムスメは病気アピールしてナカナカ起きてきませんでした。
嫁様は体温を計らせて平熱を確認して
病気アピールを封じようとしてましたが、
本人は「熱は無くても病気の時あるよ。」と主張を曲げません。
自分はそそくさと店に出勤して顛末を見届けませんでしたが、
最後は諦観して大人しく登校したそうです。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 12月戦線、開幕
- 23.12.04
ついに最終決戦・12月に突入しました。
各産地から大量の黒毛和牛が京都に出荷されています。
この情景を見ていると、12月なんだ、と実感がしてきますね。
今日も鹿児島から24頭の鹿児島黒牛が出荷されましたが、
12月決戦という事で激しい争奪戦が勃発して大変でした。
前半にある程度は在庫を整えたいので、
今日も冨永畜産さんのA5の姫牛を確保しました。
今のところ、今年は冨永さんちのしか仕入れて無いなー。
流石に全部はそうならないと思うんですが・・。
なったらなったで面白いですが( ̄ー ̄)ニヤリ
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- ネタ元から苦情きました
- 23.12.03
ブログのネタに困った時、
我が家の面白生物の息子をタビタビ登場させています。
毎日更新してるとナカナカ文章が捻り出せず悶絶する日もあります。
そんな胸中を嫁様に吐露すると
「そんなん、息子を使ったらエエねん。」軽く問題解決されました。
昨日も安直に息子をネタにしたらネタ元から苦情が来ました。
「あんまり、オレをネタにすんなよー。」って言われました。
っつても、ネタの宝庫なんで苦情は受けませんがね( ̄ー ̄)ニヤリ
西原理恵子さんの「毎日かあさん」って漫画好きで読んでたんですよ。
子供さんとの日常なんかを題材にしたエッセイ漫画なんですが、
成長した娘さんから「ネタにされて苦痛だった」といって
訴訟沙汰になったと聞いて何ともアレな気持ちになりました。
世知辛い世の中になったもんです。
息子が毎日のように
弁護士の動画を観てるのはどういう事なんでしょうか?(´・ω・`)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 初めての模試
- 23.12.02
今日、息子が塾で人生初の模擬試験を受けてきました。
朝の9時半から午後1時までガッツリ5教科だったようです。
息子的には12時を過ぎてもお昼ご飯が食べられない、
と言う事態が人生でも初の状況だったそうで、
朝ご飯を食べる前から「お昼ご飯どうするの??お腹が減るやん。」
と、気が気ではない様子でした。
「取り敢えず、今目の前にある朝ご飯をイッパイ食べなさい。」
と、言って息子を宥めてました。
肝心の試験の方はと言いますと毎日ゴロゴロとゲームやら動画なんかで
事前の勉強などやってる気配が無かったので結果はお察しです。
自分の時は中学から受験というのをしていたので、
模試の結果とかはケッコウ気になってましたが、
息子にはそう言うの強要のしたくないので放牧しております。
本人がしたいというなら応援もしますが、
今のトコロそんな素振りもありまでんので・・・。
そうなると、「模試?ナニそれ美味しいの?」と、
なるのは致し方ない、かな?(´・ω・`)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- きづがわPay、運用開始です
- 23.12.01
本日、12月1日より「きづがわPay」の運用が始まります。
普通にお金をチャージする「きづがわPay」と合わせて、
5000円分お得な「プレミアムポイント」の2種類があります。
最近、色んな「Pay」を導入し過ぎて
脳がパンク気味の叔母がマニュアル読みながらバチ切れしていました。
主張としては2種もQRコードが付いてるのが混乱するんだそうです。
期間は1ヶ月ですので何か堪えていただきたい(´・ω・`)
31日を過ぎるとチャージした金額が無効になる設定ですので、
忘れないようにお気を付けください。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 力走?
- 23.11.30
昨日は子供達の小学校でマラソン大会がありました。
一応、ギャラリーしても良かったので
木津川の堤防沿いのサイクリングロードまで応援に行きました。
ド平日だったので自分だけが不審者の様に見学していたらどうしよう?
と、不安に思いながら現地に行きましたが結構な人数の保護者がいて、
妙な安心感を以って先行の低学年の部を見学しました。
娘はボクを見つけると「パパー!!」と手を振ってくれました。
速い方でも無かったですが思ったよりシッカリしたフォームでしたね。
低学年の部が終わると息子の高学年の部になるんですが、
入替りで会場入りした5・6年生の精鋭感といったら・・・・。
低学年と比べると二回り以上大きな体格で
砂埃を立てて行進する様は男塾・2号生3号生のようでした。
そんな中で息子の雄姿を応援したんですが・・・。
オマエ、体操服の着こなしオカシクね??
サイズ合わないならママに買って貰いな(´・ω・`)
何か30年くらい前のバスケのユニフォームみたいじゃないか。
40年前のパパの様にもっちゃりもっちゃり走っていて、
サボりの帳尻合わせで猛追してくる同級生の追撃に晒されました。
あまり声をだして目立ちたくなかったんですが、
顎が上がって息も絶え絶えの息子に思わず声が出てしまいました。
「最後まで走りきれ!!」と、中学の時の運動部合同マラソンで
2年連続ドベという金字塔を立てた父親が言うのもアレなんですが・・・。
今日は鹿児島黒牛の宣伝会があって
経済連が選りすぐった24頭の鹿児島黒牛が出品されました。
卸問屋さんがド派手な空中戦を演じている中で、
すき焼き店に向いている冨永畜産さんのA5の姫牛を確保しました。
何か今年の年末は冨永さんトコロのお肉バッカリになってるなーw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。