![]() |
![]() |
||
- ネタ元から苦情きました
- 23.12.03
ブログのネタに困った時、
我が家の面白生物の息子をタビタビ登場させています。
毎日更新してるとナカナカ文章が捻り出せず悶絶する日もあります。
そんな胸中を嫁様に吐露すると
「そんなん、息子を使ったらエエねん。」軽く問題解決されました。
昨日も安直に息子をネタにしたらネタ元から苦情が来ました。
「あんまり、オレをネタにすんなよー。」って言われました。
っつても、ネタの宝庫なんで苦情は受けませんがね( ̄ー ̄)ニヤリ
西原理恵子さんの「毎日かあさん」って漫画好きで読んでたんですよ。
子供さんとの日常なんかを題材にしたエッセイ漫画なんですが、
成長した娘さんから「ネタにされて苦痛だった」といって
訴訟沙汰になったと聞いて何ともアレな気持ちになりました。
世知辛い世の中になったもんです。
息子が毎日のように
弁護士の動画を観てるのはどういう事なんでしょうか?(´・ω・`)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 初めての模試
- 23.12.02
今日、息子が塾で人生初の模擬試験を受けてきました。
朝の9時半から午後1時までガッツリ5教科だったようです。
息子的には12時を過ぎてもお昼ご飯が食べられない、
と言う事態が人生でも初の状況だったそうで、
朝ご飯を食べる前から「お昼ご飯どうするの??お腹が減るやん。」
と、気が気ではない様子でした。
「取り敢えず、今目の前にある朝ご飯をイッパイ食べなさい。」
と、言って息子を宥めてました。
肝心の試験の方はと言いますと毎日ゴロゴロとゲームやら動画なんかで
事前の勉強などやってる気配が無かったので結果はお察しです。
自分の時は中学から受験というのをしていたので、
模試の結果とかはケッコウ気になってましたが、
息子にはそう言うの強要のしたくないので放牧しております。
本人がしたいというなら応援もしますが、
今のトコロそんな素振りもありまでんので・・・。
そうなると、「模試?ナニそれ美味しいの?」と、
なるのは致し方ない、かな?(´・ω・`)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- きづがわPay、運用開始です
- 23.12.01
本日、12月1日より「きづがわPay」の運用が始まります。
普通にお金をチャージする「きづがわPay」と合わせて、
5000円分お得な「プレミアムポイント」の2種類があります。
最近、色んな「Pay」を導入し過ぎて
脳がパンク気味の叔母がマニュアル読みながらバチ切れしていました。
主張としては2種もQRコードが付いてるのが混乱するんだそうです。
期間は1ヶ月ですので何か堪えていただきたい(´・ω・`)
31日を過ぎるとチャージした金額が無効になる設定ですので、
忘れないようにお気を付けください。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 力走?
- 23.11.30
昨日は子供達の小学校でマラソン大会がありました。
一応、ギャラリーしても良かったので
木津川の堤防沿いのサイクリングロードまで応援に行きました。
ド平日だったので自分だけが不審者の様に見学していたらどうしよう?
と、不安に思いながら現地に行きましたが結構な人数の保護者がいて、
妙な安心感を以って先行の低学年の部を見学しました。
娘はボクを見つけると「パパー!!」と手を振ってくれました。
速い方でも無かったですが思ったよりシッカリしたフォームでしたね。
低学年の部が終わると息子の高学年の部になるんですが、
入替りで会場入りした5・6年生の精鋭感といったら・・・・。
低学年と比べると二回り以上大きな体格で
砂埃を立てて行進する様は男塾・2号生3号生のようでした。
そんな中で息子の雄姿を応援したんですが・・・。
オマエ、体操服の着こなしオカシクね??
サイズ合わないならママに買って貰いな(´・ω・`)
何か30年くらい前のバスケのユニフォームみたいじゃないか。
40年前のパパの様にもっちゃりもっちゃり走っていて、
サボりの帳尻合わせで猛追してくる同級生の追撃に晒されました。
あまり声をだして目立ちたくなかったんですが、
顎が上がって息も絶え絶えの息子に思わず声が出てしまいました。
「最後まで走りきれ!!」と、中学の時の運動部合同マラソンで
2年連続ドベという金字塔を立てた父親が言うのもアレなんですが・・・。
今日は鹿児島黒牛の宣伝会があって
経済連が選りすぐった24頭の鹿児島黒牛が出品されました。
卸問屋さんがド派手な空中戦を演じている中で、
すき焼き店に向いている冨永畜産さんのA5の姫牛を確保しました。
何か今年の年末は冨永さんトコロのお肉バッカリになってるなーw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 伝説を超えました
- 23.11.28
先日のアブダビGPを以ってF1世界選手権が終了しました。
シーズンの途中まではレースの事について記述したんですが、
今期のレッドブルチームのあまりの速さに白けてしまいました。
開幕前テストでレッドブルが気流の可視化オイルを塗って走った時、
フロントウィングに塗布されたオイルがムラなくリアまで流れてた
映像を見た時に今期は決まっていたのかも知れません。
コース1周0.3秒遅ければ致命的と言われる
競技で0.5秒も速かったんだから圧勝も致し方ないです。
フェラーリは毎度の事なんですが、
絶対王者だったメルセデスが2年連続で開発に失敗するとは思いませなんだ。
これで22戦中21勝と言うかつての
1988年のマクラーレンホンダの16戦中15勝と言う記録が更新されました。
私のようなHONDA信者が崇め奉っていた伝説が終わりました。
言っても、
レッドブルもHONDAのPU(エンジンを今はこう言います。)使ってるんですが・・。
2026年から復帰とか言ってますが、
厳密に言うとHONDAは撤退してないのですよw
HONDA RBPT(ホンダ・レッドブルパワートレインズ)って
いうややこしい名前になって絶賛参戦中です。
大人の事情って奴です。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 年末が始まりました。
- 23.11.27
11月も最終週に突入致しました。
週明けの京都市場には100頭近いお肉の出荷がありました。
市場の巨大な冷蔵庫にみっしりと並んだ
枝肉を見ているとついに年末が始まった、と実感しますね。
鹿児島黒牛勢も2車(24頭)も出荷されて、
当店も12月の繁忙期に向けての準備に取り掛かりました。
美味しい牝牛作りに定評のある
冨永畜産さんが手掛けられたA5の鹿児島黒牛を2頭確保しました。
大手の人達が「まだまだ余裕」って、
顔している時にパパっと決めておきたいと思っています。
12月中旬になって「足りない、足りない、在庫が足りない。」と、
毎年のように慌てる人がいるんですよ。
今年はあの大暴れに巻き込まれないようにしたいですね。
牛さんの出荷単位はトラック1車(12頭)という言い方します。
鹿児島みたいな遠隔地からの
輸送はトラックの運転手さんの運転技術も重要になります。
荒い運転だと牛が興奮して熱が入って肉質が悪くなってしまうのです。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- エアPay始めました。
- 23.11.26
超アナログ人間の叔母がPayPayを扱えたので、
当店はIT鎖国を開国してエアPayを導入致しました。
現状ではVISAとmasterカードにしか対応しておりませんが、
来月の上旬には各種キャッシュレス決済に対応が可能になります。
キャッシュレス決済なるモノが巷に流通し始めてから、
この何年かズット思案していたのですが、
勢いでやってみたら何とかなるモノですね。
長年の懸案を解決して、
元日の朝に新品のパンツを卸した様な爽やかな気持ちです。
ボクや嫁様、母親が店にいる時は大丈夫ですが、
叔母が1人の時は御客様にも御助力をお願いしたいと思います。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 予防接種完了
- 23.11.25
最近、急速に空気が冷たくなりました。
巷ではインフルエンザの話を良く聞くようになりました。
息子の学年で学級閉鎖になったクラスが出たんだそうです。
息子も遂に半袖・半ズボンでの登校スタイルを諦めたようです。
そんなワケで、
今日は子供達は2回目の予防接種で防疫体制を万全にしてきました。
で、以前に紹介したように
モンスタークレーマーの娘を如何に近所の医院まで連れて行くか??
その対策で嫁様の思考回路はフル回転しておりました。
その結論は
「パパ、子供2人ヨロシクね。ワタシは揚げ物作らないと。」
と、言う事で子供2人の引率業務が丸投げされてきました。
息子の方は妹にお手本を見せようと率先して動いてくれましたが、
主役の娘を家から医院に向かわせるのが最大の関門でした。
私「Aちゃん、注射を頑張ったら御褒美にコンビニ行こ。」
娘「イヤ!!」
私「Aちゃん、泣かずに注射出来たらパパのお休みにおもちゃ屋さん行く?」
娘「・・・・行く!!」
という事で動機付けには成功いたしました。
待合室までは大人しく良い子にしていたんですが、
診察室に呼ばれた瞬間にダメになりました。
今にも56されるような勢いで泣き喚く娘・・orz
待合に居合わせたおばさんに「大丈夫よ、先生は優しいから怖くないよ。」
と、思わず助け舟を出していただいた有様でした(´・ω・`)
診察室でも仰け反る暴れるのヤリタイ放題で
看護師さんと2人がかりで何とか注射を済ませました。
折角、
息子がお手本を見せてくれてたのに妹は見向きもしてませんでした。
さんざん泣き喚いて看護師さんから「コートが可愛いね。」と、
言われた瞬間に御機嫌がⅤ字回復した様に待合室には失笑がこぼれました。
何はともあれ、これでインフルエンザ流行への対策は完了です。
「パパ、私をいつおもちゃ屋さんに連れて行くの?」と、
泣き喚いた段階で交渉不成立だった気がするのですが、
娘の中では合意は維持されている模様・・・・orz
なんて怖ろしい子・・・Σ(゚Д゚)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 作っては見たモノの・・・(´・ω・`)
- 23.11.24
店で出す惣菜の足しにならないか?と思って、
黒豚の肩ロースを取り寄せて塩やら醤油に漬け込んでました。
醤油に漬けた方は焼入れに失敗して
半生叉焼というナカナカにリスキーなシロモノが出来てしまいました。
塩水に漬けた方は意地でも失敗できないと思い、
定休日前夜に夜中3時までかけて入念に自家製ハムを焼いてみました。
今回はチャンと火が入ってましたが、
如何せん塩漬けに10日で焼くのに3時間半と言うのはあまりに・・。
無添加のなんで需要はある、思ってたんですが手間に負けました。
ボツになった試作品は家族(主にワタシ)が美味しくいただいております。
ハムステーキなんて最高じゃないですか??(* ´艸`)クスクス
でも、それ以前に黒豚の肩ロースは単価が高いですねー。
それだけ需要が多いんでしょうね。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- お久しぶりの御来店でした。
- 23.11.23
夕方に御来店の妙齢の御婦人が
「以前に切って貰ったステーキをまた切って欲しい。」と、
注文をいただいたのでヘレステーキを切ったんです。
「あの時のお兄さん、お久しぶり随分お太りになられて。」と言う、
嬉しいやらメンタル抉られるやら複雑なお声がけをいただきました。
何年かぶりの御来店だったそうで、
美味しければ年末年始の御予約を入れて頂けるのだそうです。
お肉は「うしの中山」さんトコロのですから大丈夫だと思うんですが、
もし次回があるのなら多少は体積を減らしておきたいですね。
この頃、会う人、会う人に「太ったでしょ?」と言われるんです。
あんまり言われると「言霊」でそうなるんすよ。
日本語ってスピリチュアルですねw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。