![]() |
![]() |
||
- 残すところ1週間です。
- 21.11.08
HP上で開催しているオンライン限定の感謝祭ですが、
残すところ後1週間になりました。
ラストスパート、と言うワケではないのですが、
脂身の口当たりの良い姫牛を揃えてみました。
今日も京都市場で冨永さんちの姫牛を確保しておきました。
特に冨永さんはすき焼き店向けに特化したような鹿児島黒牛ですので、
これからの季節は特に美味しいと思いますよ。
感謝祭を切っ掛けに是非是非お試し下さいませ。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 子供の感性
- 21.11.07
昨日、ブログをupして程なく
お祖父ちゃんと帰ってきた息子は御機嫌でした。
将棋の練習対局の調子を聞くと4勝3敗という
何ともビミョーな成績でしたが本人は満足している模様。
息子曰く、来週は受講生が増えて「地獄絵図」になるんだそう。
何処でそんな物騒な単語を覚えたか分かりませんが、
ライバルが増えるのは間違いないようです。
で、息子とお風呂に入っていると厄介な事を聞いて来ました。
「パパ、何で生物は地球にしかいないの?」って。
その質問に答えるには世界的な頭脳が必要だぞ・・・orz
取り合えずナケナシの知識で答えましたが、
子供の「何で?」に応えるにはどれだけの知識が必要なのか??
学生の時にもうチョッと勉強してたら・・・と思わなくもないです。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 最近、タルんでいます。
- 21.11.06
只今、
将棋教室に行った息子と義父の帰りを待って店に一人待機しています。
念願の上級クラスに昇格して燃え尽きたのか?
息子の将棋への取り組みはダラケきっております。
今日も課題の詰将棋をスッポかして教室に行きました。
先週も負け越して帰って来たんですが、
「ライバル認定している子には勝った。」と言って満足気でした。
今月末に初の対外試合が迫っているのに
「取り組み方が生っちょろい!」と、嫁様は心配していす。
「自己採点が甘い」トコロは父親に似たのかも知れませんねーw
さて、今日はどんな顔して帰って来るのやら??
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 秋の感謝祭開催中デス♪
- 21.11.05
当店のHP上に今夏から追加された
オンラインショップの機能を皆様に知っていただく為に
16日までの期間限定で御得な詰合せセットを販売しております。
サーロインやリブロースと
超希少部位のミスジ・赤身のランプ・イチボの食べ比べステーキセット
サーロイン・ウデカタと赤身モモ肉の食べ比べのすき焼き・しゃぶしゃぶセット
夏に好評だった焼肉食べ比べ5種セット
等の1頭買いでないと揃えにくい希少部位を
出血多量サービスでフンダンに盛り込んだ御得なセットになりますので、
これを機会に厳選された鹿児島黒牛を楽しんでみて下さいませ。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 小3男児の思考
- 21.11.04
我が家の姫(嫁・娘)2人の体調が優れず、
今日は娘の保育園を休ませる事にしました。
揚げ物担当の嫁様は休むワケにはイカないので、
揚げ物が出来るまで交代で娘を看つつ洗濯物などしておりました。
洗濯機が止まって洗濯物を取り出そうとすると、
洗濯槽の中で何故かミカンの皮が散乱して大惨事になっていました。
容疑者はミカンが主食のアイツで確定でしょう。
しかし、どうやって洗濯機にミカンの皮を混入させたか?
手口がどうしても分かりませんでした。
訝しく思いながら洗濯物を干していると、
容疑者のズボンからボロボロとミカンの皮が零れてきました。
どうやら、食べ終わったミカンをズボンに突っ込んでいた模様・・・。
何で???何を考えてたの???
母からは「突飛もない事するの、子供の時のアンタにソックリ」と、
いつも言われますが流石に食べかすはポケットに入れないわ・・orz
小3男児の思考はトリッキー過ぎて読み切れないです。
話は変わって、
今日の京都市場では「うしの中山」さんの姫牛を確保しておきました。
2階・御食事処や
オンラインショップの予約問い合わせも多くなってきて、
そんなニーズにもシッカリと応える事が出来る品と確信しています。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 宿題も様変わり・・・。
- 21.11.03
ウチの小学校では
1人に1台のPCを貸し出してオンラインの課題があるようです。
息子も学校から端末を持って帰って来て、
この祝日はテンションが爆上がりしていたようです。
普段は最低でも3回は叱られてから
取り掛かる宿題も自ら率先して目標を設定して取り組んでおりますw
普段からタブレット端末や某任天堂のゲーム端末で慣れてるとは言え、
自分が占有できるPCと言うのはまた違った感覚なんでしょうか?
そう言えば自分も小3の時に
ジッチャンに強請り倒してPC買って貰ってたっけ。
中年の皆さんは覚えておいででしょうか?
かつて「MSX」という企画のPCシリーズがあった事を。
昭和58年当時はPCのOSは各メーカーでバラバラだったんですね。
それの企画を合わせて各メーカーで共用できるソフトを増やそう、
という動きがあったそうです。
当時愛読していた、
某コ●コ●コミックでそのあたりの話題が特集されておりまして、
当時好きだった「ゲーム●ンター嵐」のキャラクターが
ゲームが簡単に作れるよ!と当時の少年たちを唆しておりました。
純朴な庄太郎少年は簡単に自作ゲームを作れる!と思い込んで、
子供向けのプログラム本を片手にインベーダーの製作に挑戦ました。
当時はベーシックというプログラム言語だったのですが、
家中の誰に聞いても教えてはくれないので1日半べそをかきながら
ナショナル製の「MSX」と戦っておりました。
何十行もの訳の分からない英数字と記号を打ち込んで、
いざゲームを起動すべく実行キーを押したのですが、
案の定ドコかが間違っていたのでゲームは起動しませんでしたorz
何分間か忘れましたがケッコウな時間を放心して、
それ以降はゲームは作る物じゃなく買う物だ、
と割り切ったのを覚えてます。
あのプログラミングが成功していたら、
未来は変わっていたのでしょうか?w
「MSX」企画は「MSX2」から「MSX2+」になって、
それ以降は消えていったと思います。
最後の方はゲーム専用機みたいなってた気がします。
ファミコンよりは遥かに画面が綺麗だったし。
ゲーム機も爆発的な進化をして優位性がなくなったんでしょうか?
急速に廃れていった記憶があります。
でも、規制の緩いPCだからムフフなゲームを出来たような・・・。
まぁ思春期でしたから。
つか、昭和50年代当時のPCってカセットテープにソフト入ってましたね。
ああ、懐かしい。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 明日、文化の日は特別営業いたします。
- 21.11.02
店内掲示をスッカリ失念していて告知不足ですが、
明日の水曜日は特別に営業致します。
告知が充分では無いので、
1階の精肉店は多分そんなに忙しくはないだろーなー、
と後ろ向きに考えておりますw
気長にやっておりますので、お時間が合えば覗いてみて下さいませ。
なお、明日の分の2階・御食事処は予約受付を終了致しました。
お陰様で少しずつ御食事処にも活気が戻ってきました。
現状では来店前日までに御予約をお願いしています。
感染症対策の御協力をお願い致します。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 今週の水曜日は営業します!
- 21.11.01
今週3日の水曜は1階・2階ともに営業致します。
翌日の4日に振替休日を取ろうか?とも考えたのですが、
「祝日も木曜日も医者開いてないし。」という、
マダム2人の意見もあって10日まで通しで営業します。
ホントは店舗にお知らせのポスター貼るつもりだったんですが、
何やかんやボーっとして忘れていました・・・・orz
緊急事態宣言が明けて、
2階・御食事処への問い合わせも増えています。
感染の状況もだいぶ下火になっていますが、
密を避ける為に今は前日までに御予約をお願いしています。
今しばらく御協力をお願い致します。
なお、昭和29年11月3日は
日本特撮映画の金字塔「初代ゴジラ」が封切られた日です。
以上、どーでも良いマメ知識でした。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 子供旅団,襲来・・orz
- 21.10.31
我が家のKidsはとってもお祖母ちゃんっ子です。
毎日、毎日二人して、
すぐお隣の祖母ちゃん家に出かけて行ってはオヤツをセビっております。
で最近、息子が同級生達を引き連れて実家に屯するようになりました。
今日も祖母ちゃんとはそんな密約が交わされていたようですが、
今日はお食事処の昼営業は忙しくて約束の時間に実家に行けなかった模様。
お昼営業が終わるのを待ってられなかったんでしょうね・・・。
突如現れた小学生の一団がしばらくの間、事務所を占拠しておりました。
嫁様曰く、我が家に屯していた息子達が忽然と姿を消していたそうw
自分は人手が足りなくてほゞワンオペで店頭にいたモノで、
ジュースの一つも出してあげられなかったんですが・・・。
で、お祖母ちゃんの身体が空いたのを確認すると
小学生旅団は女将を家まで連行していきました。
一人暮らしの老婆の家で小3軍団と1幼女が何して遊んでいるのか?
あまり想像はつきませんが叱られがちの息子にしてみたら、
口やかましい両親に怒られないパラダイスなのかも知んないです。
でも流石に宴会の仕込みで忙しい明日は出入り禁止になった模様w
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 御要望はHPの御意見フォームまで。
- 21.10.30
秋のキャンペーン中のオンラインショップですが、
御客様からのお問い合わせも多くいただくようになりました。
新規で始めたのでまだまだ至らない所も多々あるかと思います。
希望される販売のグラム数やお好みの部位でのセット等の
御要望はオンラインショップHPの御意見フォームまでメールを頂けると、
より御利用のし易いように改善してまいります。
店頭に電話での御問い合わせも多くいただいておりますが、
ご相談の内容によっては即答出来かねる場合もございますので、
御了承いただけたら助かります。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
https://nadai-kasasho.com/
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。