blog

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】三十八計、逃げるが何チャラ(奈良からも沢山ご来店)
17.10.12

連休明けの火曜日、

セリに参加する業者さんの脂ぎり方がハンパ無かったので、

今回のセリはドンだけ高い取引になるのか?

おっかなくて仕方ありませんでした。

 

出荷数もそれなりにあったのですが、

ココ数年の異常相場に痛めつけられてきたトラウマで、

試合開始前から心はオレ気味でした。

 

安西先生に励まされた炎の3点シューターって訳でもないですが、

気持ちを強く持って

オッチャン達の調子が上がる前の先手必勝に賭けてみました。

賭けに勝って、

長期肥育で安定の品質のA5  BMS9の鹿児島黒牛を確保出来ました。

 

セリの開始直後に勝負を決めたので、

後は猛獣たちの戦いを優雅に見物出来ました。

 

逃げるが勝ちにございますw

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】父を超えたな(奈良・京都観光)
17.10.09

4歳にしてw

 

息子の運動会、家族と母とで観てきました。

 

運動神経の怪しい息子2人を観てきた母は

入場行進での息子の危なっかしい腕の振り方を見て

「遺伝子ってこんなに似るのか?アンタの生き写しや!」と、

感嘆したのと同時に競走の順位の方は「お察し」したようでした。

 

案の定、普通の徒競走は後ろの方の順位でしたが、

「それでもベベじゃないだけ立派」と、父は感心しておりました。

 

続きであった障害物競走で息子は弾けました!

 

最初の梯子障害では出遅れてどべになって、

応援席は息子への慰めの言葉を考え始めていましたが、

二つあった跳び箱を最初は前転で

後は良く踏み切った開脚飛びでクリアして、

跳び箱が怖くてもたついていた

何人かを華麗に抜き去ってゴールに駆け込んでいきました。

 

いや、ちょっとビックリ・・・・

父はガキの頃に跳び箱の上で前転する奴って怖くて出来んかったのに。

 

息子よ、父を超えて行ってくれて嬉しいぞw

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】運動音痴のDNA(奈良からも沢山ご来店)
17.10.07

明日は息子の運動会です。

午前中は個人的にお休みを貰って場所取りから応援に行って来ます。

 

夏休み明けからずっと練習してきた成果を楽しみにしているんですが、

肝心の息子はずっと浮かない顔で幼稚園に通っていました。

 

自分も運動神経と言うモノを母の胎内に忘れてきたような人間で、

運動会前に憂鬱な気分になっていく気持ちも分るので、

息子を励まし励まし毎日送り出していました。

 

自分は祖父あたりに「御褒美(オモチャ)」で簡単に釣られていたので、

それだけを心の支えに憂鬱な練習・本番を乗り越えていました。

 

そのメソッドを倅に使ってみたんですが、

「ボクは運動会でるの恥ずかしい、嫌!」と、

親よりもずっとナイーブな人間のようです。

 

嫁さんから

「幼稚園バスから脱走を試みた」という報告も聞きましたし、

ちょっと心配しておりました。

 

同級生の親御さんから

「ウチの園は指導が厳しいから、みんな同じ感じですよ」

と聞かされてチョッと安心している自分です。

 

さて、明日はどうなる事やら?

楽しみ半分、恐怖半分ですw

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】申し遅れましたが・・・(奈良・京都観光)
17.10.05

好評をいただいている「木津川市ふるさと納税」ですが、

この10月から新メニューが追加になりました!

 

赤身を好まれる方も多い最近の事情もありますので、

 

 

 

鍋物や炒め物なんかに

幅広く使えるモモ肉のスライスをご用意いたしました!

 

黒毛和牛のモモ肉なので、

輸入肉なんかの真っ赤赤のモモ肉とは違いますが、 

「サシの入り難いココの部位までサシが入っているか?」

と言うのを重視するお肉屋さんは非常に多いです。

 

そんな牛は「モモ抜けが良い」とか言いますので、

焼き肉なんかで使ってみると「通」っぽいかも知んないですねw

 

詳しくは「木津川市のHP」でチェックしていただければ・・・

と、思います。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】時間泥棒にあいました(奈良からも沢山ご来店)
17.10.02

前回のブログで書いたように某RPGにドップリと浸っております。

 

夜、妻子が寝静まってTVとプレステが空いてから、

自分だけのムフフtimeになるんですが、

開始時間が遅いのでいつもケッコウな深夜までプレイしています。

 

いつもは3時間だけは寝る時間は確保しているんですが、

昨夜は序盤の山場だったのでナカナカ区切りがつけられずに

気付けば夜明け前になっていました・・・Orz

 

あれ??さっき時計を見た時は1時半だったんだけど???

ボクの3時間はどこに行ってしまったのだ???

 

某・キ●グクリムゾンに時間を吹き飛ばされた時の

ブチャラティはこんな気持ちだったんだろーなーw

 

慌てて中断して

「仮眠だけでも」と息子の眠る布団に潜り込んだのですが、

ウトウトしかけた午前5時に息子が目覚めまして、

覚えたてのグー●ル音声検索を良く通るデッカイ声で使うもんで

厄年も終わろうかって歳で「完徹」してしまいました。

 

何とか気を張って朝の仕事をこなしてから、

セリに出向いたのですが何人かに

「目が死んでますよ。ホントにゲーム廃人じゃないですかw」

と言われてしましました。

 

眠気で朦朧としながらも何かの境地に至ったのか、

いつものように長期肥育された

A5 BMS9鹿児島黒牛を半自動運転でGETしてました。

 

今日はチャンと寝ますw

出来るかな?

この手のゲームは時間泥棒ですからね。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】俺は人間をやめるぞ!!2017(奈良・京都観光)
17.09.30

今年も少年ジャンプ史に燦然と輝く名台詞を拝借しましたw

 

昨年・秋に8年ぶりに新作が発売された某・ペル●ナシリーズ

でしばし人間をやめてゲーム廃人だったボクですが、

今年も約3年ぶりに新シリーズが発売された某・英雄●説で

しばし人間をやめる事になりそうっすw

 

思い返せば4年前に、、

「最近、がっつりRPGやってないなー」と、

漠然と思って近所のゲーム屋に行って偶然に購入したシリーズでした。

 

 

何の予備知識もなく始めたんですが、

どうやら長く続いている物語の第6部から始めたようで、

物語の設定やら人間関係、前作からの伏線なんかが

知ってて当然でしょ?と言うノリで物語が進行していきました。

 

ネットで調べながら必死で進めていたんですが、

様々な超展開で打切り終了のように第7部に続ていきました。

 

口惜しいので続編が出るまでの1年間で前シリーズはやり込んで、

世界観はしっかり理解してから第7部をプレイしたんですが、

第7部も前作に匹敵する超展開で衝撃のラストで終わりまして・・・。

 

その後、メーカーが他の作品の発売に必死で

このモヤモヤは3年くらい熟成保存されてしまいました。

 

そんな中、9月末に待望の最新作がリリースされたんっすよ。

 

しかも、

シリーズのオールキャストで壮大な物語の予感がします。

 

取り敢えず続編に続くになっても良いケド、

シリーズ開始から10年以上掛けて

張るだけ張った伏線を3~4つは回収しといて欲しいっすw

 

廃人だっつっても、ちゃんと仕事はしますw

だから睡眠時間がなくなるのは必然・・・。

 

社会人はつらいっすね。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】全農共進会(奈良からも沢山ご来店)
17.09.28

今日の京都市場はJA全農ミートフーズが主催する共進会でした。

鹿児島・佐賀・長野・北海道から

集められたお肉がトコロ狭しと並んでました。

出荷薄に泣いた今月でこんな風景は珍しいです。

 

つか、イベントの規模としてはナカナカに大きなモノで、

普段見慣れない各産地のご贔屓筋がズカズカとセリに参加してきて、

セリ場の人口密度はそりゃ相当な感じででした。

 

んで、イベントが始まるとそんな連中が

ドッカンドッカン花火を打ち上げるモンで大変な目に合いましたねぇw

 

何かね、強力な外来種に喰い散らかされる在来種って

こんな気持ちなんだろうなー、と妙な気持ちになってました。

 

ひーひー言いながらも何とか特選牛を1頭確保出来ました。

長期肥育で非常に丁寧に仕上げられたA5 BMS9の鹿児島黒牛です。

 

今月はあまりの出荷数の少なさで在庫のヤリクリが大変でしたが、

今日の品物は久々に会心の逸品です。

 

ちょっと、今後の事を色々と考えさせられる9月でしたね。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】会議(奈良・京都観光)
17.09.25

今日、セリが終わった後に買参組合の会議がありました。

 

議題が記された資料に目を通すと、

もう平成29年度も後半に差し掛かって来た、痛感します。

業界団体の新年会ともなると、

もうこの時期から準備が必要なんですね。

 

新年会の話題もそうですが、

4年前に京都市長さんの爆弾発言から始まった

「京都肉祭」もいよいよ10月29日に迫ってきました。

 

厳密に言うと、

組合は直接かかわってはいない、

ハズなんですが色々な事で係わっていますw

 

年々規模が大きくなって、

1パシリには場違い感が満載ですが、

京都の固有在来種のとも言える名店が揃い踏みしている

光景だけでも一見の価値はあると思いますよ。

 

10月29日の岡崎公園は必見だと思います。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】無事退院しております(奈良からも沢山ご来店)
17.09.23

昨日、愛犬コッコは予定通りに退院出来ました。

初めての手術でどんな風になっているか心配でしたが、

拍子抜けするくらい元気に帰ってきましたw

 

飼い主との再会にテンションが上がったのか、

お会計までの待ち時間が退屈だったのか、

病み上がりの癖に病院の待合室で大暴れして大変でした・・・。

 

後、痛い思いをしたせいで人間不信になったのか、

手に御褒美のオヤツをあからさまに見せないと

言う事を聞かなくなってしまいました・・・・orz

 

入院させたのはお前の為だってばよw

 

兎に角、しばらくは安静にさせて体力と信頼を回復させねばw

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】いつまでも元気で・・(奈良・京都観光)
17.09.21

先日、我が家の魔犬コッコ(♀)をトリミングに出したら、

帰り際にトリマーさんから

「お腹にシコリがあります。一度、診察を受けてみたら?」

と、吃驚するような事を言われました。

 

結婚前から嫁様が飼っていた犬でカレコレ10歳・・・・

見た目は変わらんケド考えてもみたら、ケッコウなBBAですもんね。

 

後日、診察に行くと

「症状の軽い今のウチに切っちゃいましょう」という流れになって、

今日に入院→手術という事になりました。

 

人間と同じで前日から絶食とか獣には理不尽な事もありますが、

命には代えられないので我慢させたワケです。

 

そんな親心も知らず、

食事の時間になると出ない朝食を催促して窓を叩くのですが、

その勢いは空手の正拳突きの連打のようでした。

 

そんなこんなで午前中に入院させたのですが、

愛玩動物の癖に野生の勘で我が身の危機を察知したのか、

病院の待合で大立ち回りを演じてしまいました・・・。

 

なんとか獣医の先生に引き渡して、

先ほど無事に手術が成功したと連絡がありました。

 

予定では明日には帰ってこれるようなので、

ご褒美に大盛りのドックフードでも用意しておきましょうかねィ?

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

友だち登録
はこちら