blog

土曜参観
24.06.01

今日、子供達の学校では土曜参観がありました。

 

子供達の反応もそれぞれで、

娘は「パパ!絶対来てね!」なんて嬉しい事を言い、

息子は「絶対、来んなよ!」と小生意気な事を言ってました。

嫁様は「息子も年頃やし、別に良いんちゃう?」

と、いうニュアンスの事を言っていましたが、

そんな苦情に屈すると息子が増長すると思い

意地でも参観に行ってやる、と心に決めてました。

 

そんな決意のもとで最初に娘の教室を訪れたのですが、

2年生は「初めてのカッターナイフで工作」だったのです。

自分らのような「昭和の小学生」はポンと小刀なんかを渡されて

「手を切らないように気をつけて」と言われただけでした。

 

今は冒頭の20分をお手製の動画付きで説明があって、

保護者の付き添いでカッターナイフを使う流れでした。

 

適当な頃合いで息子の方の参観に行きたかったのですが、

カッターナイフを持って「怖い、怖い」と、

ベソかく娘を放って置けなかったので

息子の方は最終の5分だけしか参観出来ませんでした。

 

6年生の授業の最後に顔出したら「パパは来ない」と、

油断しきった息子の動揺した顔を見れたのだけは良かったです。

 

そうそう、

2時ごろに予定通りに本チャンの自衛隊機が飛んで来ました。

まぁ、スマホのカメラじゃこれが限界ですな。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

蛍光灯問題
24.05.31

今朝、開店準備で

店に行くとショーケースの蛍光灯が切れてました。

 

しかも、

当店で最高級のリブロースやサーロインを飾っている場所でした。

先日も言いましたが、

ショーケース用の低温仕様の蛍光灯が無いのです。

 

業者に取って貰った

LED照明への改造費の見積もりは「ん十万円」を叩き出しており、

朝の一発目から「やべー、やべー、これどうすんの?」

と、冷や汗が噴き出しながら思考を巡らせてました。

幸い、物置に最後の1本が出てきたのでショーケースは復旧しました。

 

来年まで工事はしたくないんですよねー。

 

ダメもとで通販サイトを総当たりしてみようかしら?

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

男の子の嗜み
24.05.30

昨日はもう1つの食肉関係の組合総会があって、

昼過ぎになって帰宅したんです。

 

ネクタイを外してスーツから休日用ダラケ服に着替えて、

リビングでうだうだしていると家を揺さぶる爆音が響きました。

 

飛行機のジェットエンジンの音なんです。

でも、圧倒的に低空を飛んでる感じの音量です。

多分、何かしらの軍用機が飛来してきたようです。

ブルーインパルスなんかの楽しい系のジェット機なら良いですが、

「何か物騒な事が起こってんの?」と若干不安になって、

家の外に飛び出して空を見上げました。

 

すると、空自のF15戦闘機の姿を確認しました。

 

こんな近畿のど真ん中にスクランブルかかってんなら、

相当ヤバい事態なんですがニュースなんかも静かな感じです。

 

ググってみると6月1日に奈良の自衛隊のお祭があるんだとか。

どうやら本番前のデモ飛行の練習だったようです。

 

家に戻ると嫁様も気になっていたようで、

嫁「何かわかった?」

私「自衛隊のF15戦闘機のデモ飛行やったわ。」

嫁「えっ??なんで見ただけで飛行機の種類わかんの?(キモ)」

という、何か蔑むようなリアクションが飛んで来ました。

 

F14,F15,F16の戦闘機の判別は男子なら基本スキルなんすよ。

多分、昭和末期の小学男児には備わってますw

最新鋭のF22とF35の区別は自信ありませんが・・・。

 

そんなこんなで、土曜日にもう一回爆音が響きます。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

木津川市は大雨警報です
24.05.28

今日は西日本で大雨の予報が出てますね。

 

ココ木津川市でも

12時になるまでに大雨の警報が発令されていました。

 

昨夜から「警報級の雨」という報道がしきりにされていたので、

我が家のKidsは「明日、休みカモ」という不謹慎な夢を語ってました。

朝は雨が小康状態だったので渋々ながら登校していきましたが、

希望が叶い(?)午前中だけの授業で帰ってきました。

 

息子は先週末の修学旅行からマトモに授業を受けてません。

 

昨日も「修学旅行で疲れてるであろうから」という、

土日休みを経たのに謎の理由で短縮授業になってました。

 

これは「疲れてる」のは先生方だったのかも知れません。

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

今月は総会ラッシュです
24.05.27

今日は所属している「京都食肉買参組合」の総会でした。

自分も役職が振られているので議案発表の大役もありましたが、

どこからも追及が飛んで来ずに平穏な総会でホッとしました。

 

事前の資料読み合わせでは

専務理事さんからのダメ出しでボコボコにされてたので、

何とか無事に終える事が出来て安心しました。

 

これで、残るは後日に控えた楽しい×2打ち上げです(; ・`д・´)

 

直前のセリでは何故か超特選の鹿児島黒牛が入手出来ました。

ダイユーさんの和牛最高格のA5 BMS12です。

 

普段は予算を軽々超える品物なので見てるダケなんですが、

時期的な問題なんでしょうか?予算内で収まりましたw

 

父の日の目玉商品に出来ると良いですねぇ・・。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

何で分かるんでしょうか?
24.05.26

今朝から嫁様が頭痛を訴えていまして、

「気圧が下がっている、明日は雨だ。」と断言しておりました。

 

「ホンマかいな?」と思って

天気予報を確認すると本当に明日は雨の予報です。

てか、叔母も嫁様もこの手の気象変化に敏感です。

 

鈍感な自分にとって何が何だか理解できないんですが、

向こうからしたら「何で感じない?」って顔してます。

 

低気圧が近づく毎に頭痛がするのも不憫って言えば不憫ですよね。

 

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

過密スケジュール??
24.05.25

昨日、修学旅行から帰ってきた息子は荷物を置くのと

ほゞ同時くらいの勢いで塾に連れて行かれました。

 

自分も6年生には奈良まで塾には通っていましたが、

さすがに「修学旅行帰りのヤツは休んで良い」

と、言われて休んでいた記憶がありました。

 

ナカナカ厳しい方針の塾に入ったんだなーと、

昨日は思って見ておりました。

 

でも、どうやら

「修学旅行の場合は振替指導」というプランもあった模様です。

それを知った息子は非常にブ~たれており、

ママとの間に不穏な空気が流れておりました。

 

「バスにずっと乘ってて疲れてたのに(; ・`д・´)」

と、いうムスコの主張は珍しく至極真っ当に聞こえました。

 

「修学旅行くらいでバテるなんて体力無いわ!!」

と、ママも昭和の小学生の感覚全開で怒っておりました。

 

息子の腹いせなのか?

お風呂のお湯が超ぬるま湯にされていました。

 

直後に入浴したパパと娘にはトンだとばっちりでした(-ω-)

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

無事に帰ってきました(/_;)
24.05.24

息子が一泊二日の修学旅行を終えて帰ってきました。

 

渋滞事情のせいか予定表よりも遅い帰宅になり、

大荷物を抱えて汗だくになっていた息子は随分と草臥れてました。

「楽しかったか?」と声を掛けたんですが、

「あんまりやったー(-ω-)」と、ヒネた事を言っておりました。

 

自分の時は「鈴鹿サーキット」の遊園地だったんですが、

息子は「志摩スペイン村」でした。

 

自分もスペイン村なんて20年以上行ってないので、

「スペイン村、面白そうやんか。」と言ってみたんですが、

「絶叫系の乗り物が多くて、オレの班は苦手なメンバーばっかやねん」

と、何とも微妙な事を言っておりました。

 

お土産も自分の分しか買っておらず、

事前にお小遣いをくれた祖母ちゃんに何も無いのはどうなんだ?

と、注意をしたんですよ。

 

「赤福とジュゴンのぬいぐるみ買ったら、予算なくなってん。」

と、言う趣旨の事を言っておりました。

 

自分の時は5000円くらいの予算で

ケッコウな量のお土産を買えた気がするんですが・・・。

 

40年近く経つと物価も随分と上がってるんですな(;´・ω・)

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

息子の旅路
24.05.23

今日から息子が修学旅行に行きました。

 

4月頃から「行きたくねー(;´Д`)」と連呼してましたが、

今月に入って観念したのか、今朝は大人しく出掛けて行きました。

先日、息子から「何で自分が行くのをゴネてるのか?」と

、いう理由を打ち明けられて何となく納得はしました。

 

旅行の目的地は「伊勢」になるんですが、

バスでの移動の道中に「笠置町」を通過するんです。

 

そこで「笠置」繋がりでイジられるのが嫌なんだそうです。

 

「笠置町は一族代々の所領なんダヨ(; ・`д・´)」

位の事を言ってやんなさい、というアドバイスをしました。

 

息子はなんか嬉しそうにしていたので、

上手く笠置町を通過してくれたモノだと確信しております。

 

でも、息子が1日居ないだけで家が静かで寂しいですね。

 

居る時は妹としょっちゅうケンカして

「静かにしろい!(-_-メ)」って怒ってるんですが・・・。

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

皆様もお気をつけて
24.05.21

今日の昼過ぎに電話があって叔母が対応してました。

 

ウチは営業所ですから電話の着信なんて珍しい事ではありません。

 

オーダーの電話でもなかったので、

その電話の事はすっかり忘れていました。

昼休みを終えた母が酷く立腹して戻ってきました。

 

んで、叔母に凄い勢いで詰め寄っていました。

 

「何事?」と思って確認すると、

昼に掛かってきた電話は「金融機関を名乗る胡散臭い人物」で、

その人物は不在だった母と話をしたがっていたようです。

 

どうやら叔母はその人物の言う事を真に受けて

御親切に母のケータイの番号を教えてしまったようです。

 

で、母に迷惑電話がかかって来て怒り心頭だったワケです。

 

なんか手口が巧妙ですよね。

 

不意突かれて信じてしまう年配の人も多いでしょうね。

 

叔母はこの世の全てのIT機器を遠ざけているので、

自治体からの注意喚起のメールも見れないんですよね(;´・ω・)

 

皆様もご注意ください。

 

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

友だち登録
はこちら