blog

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】爆誕5周年祭(奈良からも沢山ご来店)
17.12.23

今を遡る事、5年前の今日に我が家の王子が爆誕しました。

 

胎児の頃からmyペースな性格だったようで、

不意打ち気味に予定日よりも10日以上も早く産まれてきたっけw

息子は曾祖母に瓜二つで娘はウチの母に・・・

我が家の子供達は何かあるのでしょうか?

 

あの年は年初に先代が急逝して暗い空気だった

我が家を一気に明るくしてくれたのは息子だったような気がします。

 

あれから5年が経って、

息子は順調に我が家のお調子者DNAを発現させております。

今日も家族中からオモチャをせしめて上機嫌です。

まあ、ご機嫌すぎて発熱したワキの甘さは父譲りってトコでしょうか?

 

年内は仕事ばっかで遊んでやれないケド、

正月明けたらシコタマ遊ぼうなw

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】今年の〆はこれ!(奈良・京都観光)
17.12.21

今日の出荷分で何とか今年のラインナップが揃いました。

 

例年ならこの時期は価格相場は落ち着いてるんですが、

今年は何処の肉屋さんもまだまだヤル気で落ち着く気配はありません。

 

最後の1頭だし、

様子見しながらBMSなら8~9位を狙ってたんですが、

そのラインは争奪戦の真っ只中で下手したら大怪我しそうで・・w

 

どーせ高いならトコトン行っちゃえ、と

超特選牛で今年を〆てやりました!

長期肥育が自慢のA5 BMS11曽於産・鹿児島黒牛をGETしました。

これで年末年始は安心です。

 

やっと地獄を抜けました♪

これからはまた違う地獄が始まりますw

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】肉屋の長い2週間(奈良からも沢山ご来店)
17.12.18

今日、今年最後の組合の会議中に先輩が

「肉屋の1年で一番長い2週間を乗り切ろう」と、

お互いを鼓舞するように仰っていました。

 

いや、ウチの業界はホントにこれからが大変です。

 

今年のラストの2日はチャンと寝れると良いなー。

でも、予約の入り方を見ていると希望は薄そうですが・・w

 

そろそろ年末用の仕上げにかかっているんですが、

今日の取引ももエグイ事になっていました。

 

何とか死地を掻い潜って、

マニア御用達の冨永畜産さんと曽於産・鹿児島黒牛を抑えました。

コチラはA5 BMS8の冨永さんちの姫牛です。

コッチがA5 BMS9の鹿児島黒牛です。

 

そろそろ品揃えも完成かな?

早くこの「歳末肉屋地獄」から上がりたいッス。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】ここは地獄の南区吉祥院石原東之口2丁目(奈良・京都観光)
17.12.14

今日は京都食肉市場さんが主催する共進会でした。

 

今日の「和牛の部」と明日の「交雑種の部」の2日に渡って行われる、

京食さんの今年最後のお祭りのようなイベントになっています。

 

毎年この時期が歳末相場の最高潮になるんですが、

今年のピークは例年以上に強烈な上げ潮価格になりました。

 

枕詞ばりに価格高騰と言っているような気もしますが、

特に今日の価格は恐怖すら感じるモノがありました。

 

何か、「地獄の蓋が開いた」と言ってる人もいましたね。

 

宛ら、今日この場所に集まった肉屋さん達は

煉獄の炎で「釜茹で」にされてたようなモノでしょうか?w

 

熱波にも負けず、

いつもの長期肥育が自慢の曽於産・鹿児島黒牛を2頭確保しました。

こちらがA5 BMS8になります。

そして、こちらがA5 BMS9になっています。

 

何とか歳末向けの品揃えも様になってきました。

 

後は世間が平穏でありますように(願)

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】我が家のパンデミック(奈良からも沢山ご来店)
17.12.11

先週末は我が家のヤロー2人、

息子とワタシが発熱をしてしまいました。

 

ドチラもケッコウな高熱で、

息子の方は満足に食事も出来なかったそうです。

 

ワタシの方も週末の仕事を投げ捨てて休養、といきたかったのですが、

タダでさえ人手不足も甚だしい当店ではそう言うワケにもいきません。

 

特に日曜日は

霧島市の生産者さんや市役所の方との会食が当店でありましたので、

頑張ってはみたものの

最高の美味である仕事終わりの生ビールが喉を通りませんでした。

当店自慢の「すき焼き」を堪能していただいて、

話もそれなりに弾んでいたんですが、

ワタシの顔色がドンドン真っ赤になっていくのを心配していただいて、

程々に会をお開きにしていただきました。

 

急遽、帰宅して熱を測ると39℃近くありまして、

そのまま日曜日は強制終了となりました。

 

一晩寝ても微熱の残る体に鞭打ってセリに赴いたのですが、

今日は各産地がこれでもか!と品評会をブッコんでたもので、

それはもう「病み上がり」には厳しい戦いでした。

 

もう、ドラゴンボールのバトルインフレどころではない

物価上昇率を乗り越えて霧島市自慢の姫牛をGETしました。

A5 BMS9でじっくり育てられた逸品ですよー。

 

これから先の値動きが恐ろしいですが、

せっかくの正月用ですからギリギリまでは頑張ります。

 

そして、帰宅すると嫁様が「悪寒がする」と訴えて来ました。

お前さんもか・・・・。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】ウチも始まったよ(奈良・京都観光)
17.12.08

とは、今日のセリの後の先輩の言葉です。

 

その方は取引相場をずっと静観されていたんですが、

満を持して今日は「買い」に走っておられました。

 

先行していた大手に続いて、

我々の様な「町のお肉屋さん」達が動き始めました。

 

我々側の歳末商戦は佳境に入ってきたようです。

負けじとボクもギアを1個上げて勝負に出てみました。

 

曽於市から出荷された長期肥育が自慢の鹿児島黒牛を2頭、

A5 BMS8と

A5 BMS10をGETいたしました。

 

今年は収集のペースが遅いなぁ・・・。

例年並みの品揃えになるか?ちょっと不安w

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】今年最後の・・・(奈良からも沢山ご来店)
17.12.07

江籠牛をGETです。

 

年末の風物詩「村沢研修会」に出品されていたんですが、

今年は大手商社の「買い気」が凄くて

例年のように複数は確保できませんでした・・・・。

 

必死のパッチで確保したのはA5 BMS10の姫牛です。

脂の質感は最上級だと思いますよ。

 

先日、

2階・お食事処のご宴会のしゃぶしゃぶに江籠牛を提供したのですが、

追加・追加で15㌔はあるサーロインを丸丸1本を完食されました。

 

これも上質な脂があってこそ、だと思っています。

クドい脂だと胸焼けしますもんね。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】伏してお詫び申し上げますm(_ _)m(奈良・京都観光)
17.12.04

本当なら、

今日はある産地の品評会の審査員をやっているハズでした。

 

先週、事務員さんに五寸くらいの釘刺されていたので、

忘れるハズが無かったんです。

 

しかし、現実は京都市場さんから

「何やってんすか?今どこにいるんですか?」という、

若干キレ気味の電話が来るまで忘却の彼方でした。

 

流石に顔面蒼白になって、無い知恵を絞って、

既に市場入りしていた先輩に代打して貰って大穴を開けずに済みました。

 

それから、市場に到着すると関係各位に平謝りして、

特に先輩には最上級の土下座をしても足りない位でした。

 

品評会自体は

担当農協の営業氏からの

「御詫びとして1頭お買い上げお願いしますw」と言う、

僕個人に向けた不当な圧力があった以外は、

概ね盛況に終わりました。

 

今は大手の圧力が凄いので、

まだ様子見と行きたい気持ちなんですが、

流石に逃げてばかりもいられないのでチョッと勝負を仕掛けました。

冨永さんちのA5 BMS9の姫牛と

チャーリーさんちのA5 BMS10のコチラも姫牛をGETしました。

 

狙っているワケでは無いんですが、牝の割合が非常に高いです。

 

ゴメンね、H沢クン。

やっぱりいつものトコロの牛になっちゃったw

 

っていうか、本当に申し訳ありませんでした。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】サヨナラ、くり課長(奈良からも沢山ご来店)
17.11.30

今日は鹿児島経済連本部から係長・課長がやって来て、

12月の鹿児島黒牛の宣伝会が行われました。

 

10月の共進会からさして日も経っていないのですが、

課長さんが異動になるそうで今生の別れをして参りましたw

 

お酒が入ると様々な不規則発言で

楽しませてくれた部長さんも異動されるそうで、

ココ数年の出荷減について相談に乗ってくれた

お二方が去られるのは寂しい限りです。

 

肝心の宣伝会では

希少種になった江籠牛のA5 BMS9姫牛をGETしておきました。

体形が購買者や出荷者のように若干ポッチャリしていますが、

肉質には大いに自信がございますよw

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】1ヶ月先の未来(奈良・京都観光)
17.11.27

なんて視たくありませんw

 

今日も組合の会議では新年会について議題に挙がったり、

各産地の品評会のラッシュが始まったりで、

否応なく年末感が盛り上がってくるんですが・・・。

 

仕事のペース的に今はまだ歳末感は出ていないんですが、

来月の今頃は・・・想像したくないですね。

 

業者同士では様子見気分の市場ムードでも、

店舗に出す品物は揃えないとイケませんので、

マニア御用達の冨永さんちのA5 BMS9の姫牛を確保しておきました。

 

去年は例年来てくれてたバイト君が来なくなってしまって、

ラストの2日は修羅場になってしまいました。

 

あいつ、今年も来ないのかなー???

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち登録
はこちら