![]() |
![]() |
||
- 心配症なんです・・・(;´・ω・)
- 24.11.04
子供たちも学校に慣れて友達が沢山出来ました。
そりゃ、店の事務所でゲームや勉強するより
友達とギャーギャー騒いで遊びたいでしょうよ。
友達が来そうな時間帯になると息子はソワソワしだしますしね。
パパもガキの頃は「店が忙しいなんて知ったこっちゃね~(。-`ω-)」
と、思って自転車こいで出撃したり、ファミコン三昧でしたよ。。
昔は住まいと店舗が同じだったからね。
今は家が少し離れているので子供だけで留守番させるのが心配で・・。
きょうび物騒じゃないですか?
娘も家のピンポンを押す人に警戒心は薄かったりするので・・。
せめて娘が高学年なるまでは・・と思うんですがね。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 息子の謎習性
- 24.11.03
息子は朝日が昇らぬウチからモソモソと起きだします。
同じ部屋には父と妹が寝ているんですが、
御構い無しにドカドカと枕元で何かを漁っております。
バッテリー切れで夜に充電している父のスマホや妹の携帯ゲーム機を
コンセントからブッコ抜いて自分の端末2機をフル稼働させてます。
友達とチャットを繋いでるのか分かりませんが、
誰かと話をしながらゲームをしているように見えます。
誰ともチャットせずに虚空に向かって話してたら、
嫁様と真剣に息子について話し合いをせねばなりません。
絶対にタブレットと携帯ゲーム機の二刀流です。
昨夜も妹からゲーム機を取り上げて不毛なケンカをしていました。
何で2窓でネットする事に以上に拘っているのか?
息子の覗いている世界は不思議で仕方ないです。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 皆様はお済でしょうか?
- 24.11.02
今日、子供2人を引き連れて
「インフルエンザ予防接種」に行って参りました。
まだまだ注射が怖い御年頃の娘は朝から強硬にゴネていて、
ママの必死の説得にも全く耳を貸す様子はありません。
このままでは埒が明かないので、こっそり娘に耳打ちをしました。
「注射、2回頑張ったらポ●モンのオモチャ買ってあげる。」
と、禁じ手を使ってしまいました。
効果はテキメンで「パパ、注射我慢する練習しよう!」
と、娘は俄然張り切り出しました。
それを脇で見ていた息子は妹に向かって、
「先生は注射が上手やから全然痛くないで!」
と、珍しくカッコイイお兄ちゃんムーヴを決めていました。
息子は立派に成長しました。
こうやって予防接種に断固抗議していた息子はもういません。
幼い頃の息子の大暴れを覚えている
先生も「お兄ちゃん、成長したね。」と誉めてくれました。
で、帰り道で「パパ、いつオモチャ買いに行くの?」
と、注射2回で御褒美2回をゲットしようとする娘に戦慄しました。
何か末恐ろしいです(;´・ω・)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 皮下脂肪の限界
- 24.11.01
むっちりタイプの
ボクとムスコは重装甲なので寒さには強い自負がありました。
今年は異常に暖かいのでナカナカ衣替えとはいきませんでした。
10月中は自分は寝間着は半袖半ズボンで夜を過ごし、
ムスコは半袖半ズボンで通学しておりました。
やせ型のママは「信じらんねー(;゚Д゚)」
と、何故か実感引き気味に父子を見ていました。
でも、11月に入ってボクは遂に冬用の寝間着を着用して、
息子に至っては「何か、寒気がする・・(*_*;」と言い出す始末。
暑がり2人が寒さに屈服したので、
遂に季節は冬に向かってシフトしたようです。
皆様も体調管理にはお気を付けください(´-ω-`)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- お歳暮早割キャンペーンです!
- 24.10.31
公式オンラインショップ内にて御歳暮の早割キャンペーンを実施いたします!
期間は11月1日から12月10日まで、となっております。
期間中はオンラインショップ内でお得な割引クーポンコードを公開致します!
こういう形態のキャンペーンは初めてなのですが、
クーポンコードを活用されるとかなりお得になる設定になっています。
是非、お得な期間中にお歳暮の御予約は如何でしょうか??
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- ポ●モン1000本ノック
- 24.10.29
最近、娘はボクが帰宅するのを待ち構えています。
そして、ボクと一緒に入浴するのが日課になりつつあります。
自分としても娘が御年頃になると絶対に無理な事なので、
そのXデーまでは噛み締めるようにお風呂に行きます。
そして、
娘の「ポ●モンクイズ」正解するまで上がれま10が始まります。
嬉々として「ひこうタイプ最強は?」とか、言って来るんですが、
世代的にポ●モンって完全に大人になってからなので、
娘が何を言っているかチンプンカンプンなのです。
因みにママとお風呂に入る時はそんな事しないそうです。
そう言われて些か自尊心が肥大しております。
娘と入浴できる日を1日でも先送りにする
為にポ●モン図鑑を購入するか?真剣に検討しています。
答えられなくて小馬鹿にされるのもくやしいですし・・・(。-`ω-)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 鹿児島黒牛共進会2024
- 24.10.28
今日、京都市場では鹿児島黒牛の共進会が行われました。
自分も審査団の1員として
数多ある超特選牛からチャンピオン牛の選出に関わっておりました。
例年なら前夜に経済連の方々と懇親会で
御馳走をいただきながらプレミアム焼酎を痛飲するのです。
しかし、
今年は懇親会が木津祭と丸被りで参加する事が出来ませんでした。
前夜に深酒をしてなかったので
体調万全で審査出来たのはケガの功名だったのかも知れません。
経済連会長さんの挨拶の後に共進会が開始されました。
自分で賞をフッておいてアレなんですが・・・。
どの超特選牛もトンデモない価格が付いてしまって、
経済連の幹部職員さん達が悪い顏して笑っていました。
自分は最後の最後で
チャーリーさんちの鹿児島黒牛A5・牝を確保出来ました。
これで今週末の3連休は何とかなりそうです。
今日は瑕疵(傷)付きでも御構い無しに値段が付いてたなー。
しばらくは相場は上げ潮なんでしょうか??(;´・ω・)
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 極楽トンボども
- 24.10.27
学生時代に常に集まってフラフラしていたメンバーを指して、
各家庭の御母堂方から授かった仇名が「極楽トンボ」でした。
今にして思えば、本当にお気楽なメンツが揃っていましたね。
我が家でもほゞ毎日のように集まって
ギャーギャーと騒いでいる息子含めての3人組を見ていて、
「こういう連中が極楽トンボって言うんだな。」
と、あの時の親の気持ちが理解出来た気持ちです。
今日も朝の早くから3人組で祭会場まで出て行ってしまいました。
何せ、店は祭対応でバタバタするのです。
帰宅時間も昼食の有無も言わずだったのでママが途方に暮れていました。
結局、「家に誰もいなかったら、店に来い」と、
いう約束を忘れて3人組で玄関先で立ちすくんでいたそう。
今日はトンボ共に右往左往させられてしまいました。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 突然ですが、明日から「肉の日キャンペーン」です!
- 24.10.26
今朝、我が家にズシンと響く太鼓の音を伴って
御神輿が神社に向けて出発していきました。
父親以上に神輿に関心のない息子は知らん顔でゲームに興じていました。
娘の方が大興奮で家を飛び出して見物に行っていました。
今は女児でも乗れるそうなので「乗る」って言い出すかも、デス。
こういうのに血が騒ぐのはババ様の因子かも知れません。
話は変わって公式ラインの方で告知していましたが、
明日から29日まで「肉の日キャンペーン」を開催いたします。
1・すき焼き・しゃぶしゃぶ用サーロイン
2・焼肉用カルビ
3・鍋物・お好み焼き用黒豚バラスライス
以上に3点の商品を通常価格の15%OFFで提供致します!
突然の告知ですが宜しくお願い致します。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 明日は木津の秋祭りです。
- 24.10.25
この土日は旧木津町の田舎祭になります。
子供を乗せた御神輿が何基も出てナカナカに盛大です。
自分も幼小のみぎりは御神輿に乗せられて町内を回ってました。
でも、正直言って祭の「漢臭い荒々しい」ノリが苦手でした。
丁度、団塊jrの世代だったので乗せる子供が多く
狭い御神輿にミッシリと詰め込まれて揺すられるので、
太鼓の描が膝に喰い込んで痛いの何のって・・・(;´・ω・)
祭のテンションに興奮した担ぎ手の
見知らぬオッサンにドヤされる事に理不尽を感じて仕方なかったです。
他地域の友人が露店で楽しそうにしてるのが羨ましくて、
6年生まで乗れるのを4年生を最後に乗るのを辞退してましたね。
息子にも一応乗る資格はあるんですが、
父以上に拒絶反応を示しており全く関心を持っていないようです。
自分の時はイヤで逃げたくて仕方なかったのですが、
我が子の時は「どの家も乗れるワケじゃないから1回位は・・。」
と、思ってしまうのは親というモノのサガなんでしょうか?
6年生なので今年でラストチャンスだったんですがね。
仕方ないですね、父親もイヤイヤ乗ってたので。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。