blog

ドチラ様でしたっけ??
25.01.16

2階・お食事処の休憩時間、

母が備品のメンテナンスをしていたそうです。

不意に人の気配を感じたんだそうです。

 

するとカウンター前に見知らぬ年配の女性が立っていたんだとか。

 

マスクで顔を隠していたそうなんですが、

「お久しぶりです。覚えてますか?2万円を貸してください。」

と、いきなり言ってきたそうです。

 

母はその申出をキッパリと断ったそうですが、

昨今の御時世を考えると先方の出方では怖い事になってたかも。

 

ウチの母はとっても気が強いので・・ね?(;´・ω・)

 

過去にパートに来ていられた人なら、

せめてどなたか名乗って欲しかったです。

 

ソレで対応が変わる事もないんですが。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

お得な情報を随時発信してます!

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

51年目の協力会ですw
25.01.14

今日、鹿児島経済連所長が随分とテンパってました。

話を聞くと来月にある

鹿児島黒牛販売協力会の役員会の予定が立ってないんだとか・・。

 

会長さんが超多忙でナカナカ予定を聞く事が出来なかったんだとか。

 

先代の会長(父)は協力会のイベント最優先男でしたが、

現会長さんはそんなチョロい男じゃないんですよw

 

どうやら、その後に会長さんとコンタクトが取れたようで、

「庄太郎さん、○○日は絶対に予定空けといてくださいね!」

と、ワリと力技で参加要請が来ました。

 

「後、役員会の2日後に総会ですから!」

と、今年の販売協力会はスケジュールがキツキツのようです。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

母校からの便り
25.01.13

、言ってもたいそうなモノではないんですが、

定期的に母校から活動報告的な封書が来るんです。

普段はね、中身もろくに確認しないで放置するんですが、

何故か今回のは開封してマジマジと目を通したんですよ。

 

丁度、自分が受験したのは新設2年目の史学科なんですが、

それが30周年を迎えた事と学部は変更されるって事らしいです。

 

いや、もう大学入学から30年経つんすか・・・orz

 

文学部が無くなって人文学部になるんだとか。

 

思い切った事になってますね、国文学が売りの学校だったのに。

 

卒業してから何回か御世話になった教授に挨拶行ったんですが、

「お前ら1~3期生はアホばっかやったけど、面白かったわ。」

「今の学生は賢いケド面白みがないんや。」とボヤれたりしました。

 

今回、改めて教授の方を見てみると残っているのは御1人だけでした。

 

そりゃ30年も経つと引退される方が殆どですよね。

 

というか、在学中はオッサンに見えてたのに若かったんですね。

 

今回の学生たちの卒論のテーマも発表されていて、

それを見ていると「ウチの学部っぽいなー。」懐かしく思いました。

 

何か息子が喰い付いてきたのでテーマを読み上げましたが、

「レーニンのウクライナ観」とワードに興奮しておりました。

 

偏り気味のネット情報ばかり見ているので些か心配ですが、

興味の触手が勉学に向くのか良い事かも知れません。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

ついに発症した模様・・・(;´・ω・)
25.01.12

どうやら、息子はラッパーに憧れているようです。

早朝から家族に隠れてラップバトルの画像を観ていたのです。

 

それでサイズが小さくなったパーカーを着続けていて、

屋内でもフードを被り続けている行動に納得出来ました。

 

「寝る前に大きな声で叫ぶ!」

と、決意を綴ったメモも発見されています。

 

最近、言動の端々から中二病特有の「イキリ」を感じていたので、

これから人生の黒歴史をたくさん紡いで行くのでしょう(´-ω-`)

 

でも、ラップで韻を踏むのも必要ですし文章力は必須ですよね?

 

取り敢えず、冬休みに挫折していた本を読破しようか?w

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

オンラインの方の初売りです!!
25.01.11

明日からオンラインショップで「新春セール」を開催致します!

 

気になる商品は以下の3種類となります。

 

1・焼肉5種盛りセット(希少部位2種入り)

和牛の濃厚さを堪能できるカルビとロースとあっさりの赤身モモに加えて、

1頭の牛から僅か数kgしか取れない希少な部位が2種類入ります。

 

500gセット 5400円(税込・送料別)

1kgセット 10800円(税&送料込)

 

2・黒毛和牛切落し(初売り価格)

モモやバラ、スネなど黒毛和牛の各部位が味わえます。

肉ジャガや小さなお子様向けのカレーにはピッタリな商品です。

 

通常6480円→5400円(税込・送料別)

 

3・カレーシチュー用(初売り価格)

コチラは食べ応えのある角切り肉になります。

カレーやビーフシチューは勿論ですが、

焼肉や歯応えはありますがサイコロステーキにも御使用いただけます。

 

通常6480円→5400円(税込・送料別)

 

期間は少し長めの1月31日までとなっております。

 

本年もオンラインの方もヨロシクお願い致します。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

もう3連休です・・・。
25.01.10

さっき冬休みが終わったと思ったら今週末は3連休だそうです。

 

子供達など今週は宿題を提出に行ったダケみたいなモンです。

 

今週末は各地で成人式があるようですね。

 

自分の成人式を迎えてから・・・既に30年ですか(;゚Д゚)

 

何か悲しいのであまり深く考えないようにします。

 

4日から開催している「初売りセール」も13日までとなりました。

 

成人の御祝なんかに御活用いただけると幸いです。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

あの日も寒い朝でした。
25.01.09

今朝、起きて外を見ると薄っすら雪化粧でした。

 

それを家族に告げると子供達は一気に覚醒して、

特に息子は御近所中に響きかねない大きな嬌声をあげてました。

 

積雪自体が珍しい木津川市でも車道に薄く雪が積もっており、

朝の配達廻りが無い事に安堵する程の天候でした。

 

寒気に凍えながら朝の開店準備をしていて不意に思い出しました。

今日って先代の命日でしたね・・。

 

何か日常に埋もれてくるとこんな感じっすね。

 

あの日も相当な冷え込みだった記憶があります。

 

もう、13年ですか・・・(´-ω-`)

 

突然過ぎてあの時の慌ただしさったら無かったですね。

 

命日から告別式までのイベントが多すぎて記憶はアヤフヤです。

 

感覚が麻痺して現実を理解する暇もなかったですもんね。

 

今となってはソレに助けられてた気がします。

 

たまに娘に聞かれます。

 

「パパ、いつまで生きてるの?」って・・( ;∀;)

 

もう、しばらくは存命の予定デスw

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

ようやっと、冬期休暇も終了です!
25.01.07

明日から新学期が始まりますね。

 

社会は6日から動いてるんだから

一緒に新学期で良かったのに2日ほど余暇がありました。

「宿題はチャンと終わったか?」

との問いかけには2人揃って「出来た!」と返事がきました。

 

でも、視線が定まって揺るぎない態度の息子と違って、

娘の方はどうにも視線が泳いで挙動が怪しいのです。

 

明日の登校前にママからの特大カミナリが落ちない事を祈るばかり・・。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

それが小6魂
25.01.06

以前、劇団新感線の「鋼鉄番長」という舞台を観ました。

 

内容は荒唐無稽の学園コメディでした。

 

そのパンフレットには「小6男児のバカなノリを再現する」

と、言った内容が書かれていました。

 

その当時は「へー、そうなんだー(;・∀・)」程度に思ってました。

しかし、時が経って天然物の小6男児が家に生息しております。

 

それが放課後には群れを成して我が家を徘徊します。

 

観察していると、

劇団の主宰が言いたかった事がより深く理解出来ました。

 

でも、アレを大の大人が演劇で再現するには

知能指数を相当下げる必要があったんじゃないでしょうか?

 

何故そんな事を思ったか?というと、

息子と同年代の男児4人組が店の道向かいの歩道に屯して、

ポケモンカードらしきモノを見せっこして燥いでました。

 

昨日は相当冷え込んだのに

みんなパーカー1枚程度の薄着で小1時間はカードを吟味してました。

 

風も強く吹いていたので傍から見てて

「寒くないか?そりゃ風邪ひくだろ?」と気を揉んでました。

 

ウチの息子もそうです、わざわざパーカー1枚で外へ出ます。

 

息子だけの奇行かと思ってましたが、そんな事も無いようです。

 

学校でインフルエンザが大流行しているワケが分かった気がします。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

デジタル時代ですから(´-ω-`)
25.01.05

昨日、娘に言われました。

 

「お兄ちゃんの写真はあるのにワタシのは無いの(;´・ω・)」って。

 

息子の時にはミラーレスのデジカメとか使ってたんで、

たまにプリントアウトしてたんです。

ムスメが生まれた頃にカメラが壊れたり

スマホのカメラの性能が高くなったので、

ムスメの成長記録はクラウドアップして保存するようになりました。

 

考えてもみるとムスメのスナップ写真の現物は殆どありません。

 

寝かし付けの際に生まれる直前から

2歳ごろまでの画像と動画を見せたんですが、

「うわ~、ワタシやっぱり可愛いね(^^)/」

と、自己肯定感マンタンな事を言って御満悦でした。

自分の子供の頃は親がアルバム作ってたので、

一度ちゃんとアルバムの編纂をした方が良いのかも知れません。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

公式LINE

https://lin.ee/arCMbpL

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

友だち登録
はこちら