![]() |
![]() |
||
- 末は博士か大臣か・・??
- 22.12.20
小学校は短縮授業で帰宅時間は早まっていますが、
我が家はこれから加速度的に忙しくなってきます。
だから、息子も店舗の方に帰って来るようにと言いつけてあります。
「えー、何でー??家が良いー。」と不服そうな息子ですが、
そこは商売人の家に生まれた宿命と思って諦めるように言いました。
可愛そうにも見えますが、これでも言い方は優しい方なんですよ。
だって、小学生時代のボクが同じ事言ったら、
先代がバチ切れして特大のカミナリが落ちてきましたものw
ソンなワケでボクか嫁様の手が空くまで事務所待機な息子ですが、
今日は珍しく読書をして過ごしていました。
「この本、面白かったー♪」と言って見せてきたのが、
「池●彰の分かり易い政治解説」って本でした。
「パパ!政治って面白いなー!」と空恐ろしい事を言い出しました。
そう言えば、
その前は「法律」や「税金」「お金」の解説本を読み耽ってました。
もうチョッと児童書らしい物語的な本を読んでも良いのに、
頼もしいやら恐ろしいやら・・。
流石は小学1年生時の通信簿に「子供らしさが無い。」と
書かれたボクの愛息なだけはありますw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 冷蔵庫ノイローゼ・・orz
- 22.12.19
今朝、またプレハブ冷蔵庫が止まってました。
出社するなり叔母が「冷蔵庫が温いねん!」と捲し立てられ、
「外が氷点下で寒いからや!」と寝起きの不機嫌全開で返したんですが、
温度計をチェックしてしばし思考が停止しました。
数分、完全に思考が止まってましたが、
うしの中山さんの特選牛がダメになってしまうと、
気を取り直せたので冷蔵庫に残ってるお肉を冷蔵車に避難させました。
業者にも「大至急来て!」と、
恐らく先方の出社前にSOSの連絡を入れました。
8月に室外機ユニットを全交換したのに・・・。
いくら何でも壊れるの早すぎやしません??
半年も経たないのに壊れるの酷過ぎやしないかい??
パンパンにお肉を積んだトラックで京都市場に行って、
販売協力会の会長さんにメソメソ泣きついたら、
「寒波が来てて良かったな。」と何ともドライな慰めが入りました。
戻ってみると復旧していましたが、
年明けでにもまたユニットの全交換なんだそうです。
原因は寒波で気化しなかった冷媒ガスが液状で逆流したから、
ですって。
何とも釈然としませんがフルサポートの確約は貰ったので、
それを信じて年内は乗り切ります。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 子供は風(邪)の子、元気な子・・orz
- 22.12.18
娘も6歳にもなると一端の女性です。
色々と無頓着なお兄ちゃんとは違って、
親が用意した服が気に入らなくて自分で用意したがるんです。
で今日、娘が衣装ケースから出してきたのは
「夏物のシャツとスカート」でした。
流石にイケないと思って「冬物」の衣服を着せようと試みますが、
拘りがある娘は頑として我を押し通そうとします。
最後には「暖かい部屋から出ないし良いか・・。」と折れてしまいました。
しかし、お祖母ちゃんが御昼休憩の時に実家を急襲していたようで、
「アンタ!Aちゃんになんて格好させてんの!!」
と、お小言をくらいました。
仕方ないじゃん・・・誰かさんに似て頑固なんだもん・・orz
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- ん?どゆ事??
- 22.12.17
夕方、土曜も保育園に預けている娘を迎えに行きました。
娘の教室の前まで行くと、
クラスメイトの男の子が「Aちゃん、ママがお迎え来たよー!」
と、娘に教えてくれてました。
ん??でもオジサンは「ママ」ではないのだよ、坊主w
娘も「違うよ!パパだよ!!」と必死に訂正を試みましたが、
彼は頑としてボクを「ママ」だと言い切っていました。
嫁様がサバサバいている分、
ボクの「ママ味」が強く出ているのかも知んないですね、知らんけど。
もしくはフォルムが丸っこいからでしょうか?
何にせよ、子供の発想って面白いですね。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 息子の謎ムーヴ
- 22.12.16
学期末ですね。
我が家の小学生も早々に帰ってきます。
息子の帰宅に備えて自宅のカギを開けて待ってたんです。
すると、我が家のインターフォンを連打してきた輩がおりました。
セガレなら一発叱らないと、思って玄関に出てみるとヨソノ子でした。
近所に住んでる息子の同級生で息子と何やら約束している様子です。
「ちょっと待っててね。」と言いながら子供部屋を片していると、
セガレが「あれー、もう来たん。」と呑気な事を言いながら帰ってきました。
もう一人が合流してそのまま家で遊ぶものとおもってたんですが、
先日に懇意にしている生産者さんに貰ったリンゴを1つずつ授けて、
3人の小4児童がラグビーのハカのような雄たけびをあげて解散してました。
「また月曜日ー!」と友達を見送ったら「お祖母ちゃんち行くー♪」と言って
お昼休憩中のお祖母ちゃんちに押しかけていきました。
友達2人を帰してまで祖母ちゃんに会いに行くなんて、
どんだけお祖母ちゃん好きやねん、と呆れ気味で感心しております。
最近、叱られそうな気配を感じると実家に逃げ込む傾向があります。
まぁ、逃げ場があるのか良い事なのかも知れませんが・・ねぇ??
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 御予約の受付は終了しました。
- 22.12.15
本日で歳末分の御予約の受付は終了致しました。
年の瀬は朝一番にはショーケースに揃うように努めますので、
午前中であれば御要望には沿いやすいと思います。
後、季節がら焼肉用などは多少の余裕がありますので、
スライス系の商品に比べて買い易い思っております。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 年末年始の営業案内です!
- 22.12.13
1階・精肉店は31日までの営業になります。
年内最終の地方発送は29日までとなっております。
オンラインショップの最終発送も29日までとなります。
年始は5日より開店いたします。
2階・お食事処は28日までの営業で
年始は同じく5日からの営業となります。
なお、28日は水曜日になりますが営業日としております。
早いモノで今年の後半月になってしまいました・・・。
29・30・31日向けのお肉の御予約は15日までの受付です。
今年も段取り良く準備して睡眠時間を確保したいものですw
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- テンパりました。
- 22.12.12
夕方、中国系の若い子たちが大挙して入店してきました。
相当カタコトの日本語で「今、タベレマスカ?」と、
どうやら2階・お食事処を利用したい様子です。
でも、コロナ禍以降は「前日までの御予約」と言う事になってるので、
断わりを入れようと思って言葉を出そうと思うんですが、
コッチの日本語が通じるのか不安になりながらの対応でした。
外国からの来店が珍しくない京都市内とは違って、
こんな片田舎のど真ん中では一大事でございました。
融通してあげたいという気持ちもあったんですが、
現状の体制はアドリブが利かないのです・・。
インバウンド全盛の時は年に何回かこんな事はありましたが、
ここ何年かはメッキリ無くなっていました。
そう考えたらかなりインバウンドも戻って来てるのでしょうか?
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 何が地雷かわからん・・orz
- 22.12.11
昨日、
店の細々した用事を済ませて21時頃に帰宅したんです。
その頃には娘と嫁様が入浴タイムだったので、
自分の分の夕飯をよそってモソモソと食べてたんです。
すると、お風呂から出てきた娘が烈火の如く怒り出しました。
「そんなんじゃ、ワタシがお手伝いできないじゃない!パパのバカ!」
と、怒りのあまり泣き出した娘にポカンとしてました。
後から出てきた嫁様に事情を聞くと、
「パパにご飯をよそってあげたい。」って言ってたんだとか・・。
そういう時は一言言っといてくんないですか??
トンデモナイ地雷を踏んじゃったじゃないですか・・・orz
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。
- 子供ってメチャクチャ注射打ちますね。
- 22.12.10
セガレは3週間前にボクと1回目のインフルエンザに行って、
先週には嫁様と2回目の接種に行ってました。
んで、
今日はボクの付き添いで日本脳炎の予防接種に行ってました。
このひと月の間に家族全員で計8回に注射ですw
今日も接種終わりに
「次は破傷風とジフテリアの接種ね。」
「後、おたふく風邪になってないので予防接種した方が良いよ。」
と、次の予定まで仮押さえされていました。
帰りに母子手帳を眺めてみると、
赤ん坊の時から凄まじい数の予防接種をしてるのに驚きました。
ぼく等が息子位の年頃には小学校でしてくれてたのにね。
何か色々あったっぽくて個人接種になったようですが・・・。
てか、伝染病ってホントに多いんですね。
和牛一筋
黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処
〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。
京都・奈良観光へお越しの際は是非
笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。