blog

パパの扱いがお上手です
22.07.16

ウチの子供達がモノを食べた後のテーブルは大惨事です。

 

ココはチャンと注意しないと子供の為になんないので、

「食べた後のお皿は片付けなさい」と嫁様が指導しました。

すると娘が自分が使った皿をボクに手渡してから、

「ママ、片付け終わったよー!」と言い放ちました。

 

どうやら、パパは食洗器の類だと認識している模様・・orz

 

息するように自然に

パパを便利アイテム扱いする娘に苦笑するしかありませんでした。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

一難去って、また・・・orz
22.07.15

今日、店の事務所で用事をしていると、

売り場から叔母が切羽詰まった様子で飛び込んできました。

 

「焦げ臭い!!何かが燃えてるー!!」と、

入って来るなり一瞬理解に苦しむ事を叫んでおりました。

 

基本、夏場は1階の精肉って火の気がないんですよ。

 

「外で雑草でも燃やしてんだろ。」と、

何なら慌てている叔母を窘める勢いで売り場に出ました。

 

すると、ホンマに焦げてました・・・orz

 

蛍光灯のソケットからモクモク煙が出てました。

 

「あれー?これ火事になるやつー。」と、

5秒ほど現実逃避をしてから蛍光灯の電源を落として、

警戒しつつ電器屋さんを緊急招集して調べて貰いました。

 

幸い、電源を落としてから

事態は落ち着いたので消火器をブッパする事態は回避できました。

 

取り敢えず間に合わせの応急処置をして貰って、

当面の照明問題はやり過ごせるようにはなりました。

あり合わせ感は半端ないですが・・。

 

蛍光灯→LED移行問題が現実味を帯びてきました。

 

ついこないだ冷蔵庫問題が解決したバッカなのにorz

 

日頃の行いでしょうか??

取り敢えず、おなか周りを清めの荒塩で揉みしだこうか??

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

夢はデッカく
22.07.14

先日、嫁様が小学校の個別面談に行ってきました。

 

息子の学校での様子を色々と教えて貰ったそうです。

 

何回も紹介しているように将棋が大好きな息子ですが、

「ボクは棋士になる!!」と友達には夢を語っているようです。

「もうチョッと練習量が要るんじゃ・・・」と思ったりしますが、

試合とかで勝ち癖がついたりすると覚醒してくれる気がします。

 

と、いう事は

連休にある将棋大会が息子の夢への試金石になるかも知れません。

 

取り敢えず、付き添いのママとケンカする事が無いように・・・w

 

どうも試合会場の雰囲気に呑まれがちなんだそうです。

 

今日は大好きな藤井王位も勝ったしねw

 

そんな話を市場で業者の人と話していると、

「棋士」と言ったつもりなのに「騎士」と聞こえたらしく、

しばらく嚙み合わない素っ頓狂な会話をしておりました。

 

日本語って難しいですね。

 

セリの方は鹿児島経済連さんの直営牧場の姫牛を抑えておきました。

A5 BMS9の鹿児島黒牛です。

 

これで連休明けも安心です。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

一度は行ってみたいw
22.07.12

鹿児島の離島は黒毛和牛の一大出生地です。

 

当店にお肉を供給していただいている

生産者さん達も離島巡りをして仔牛を確保されています。

 

その辺りの御縁で離島の方からチョイチョイ注文をいただきます。

一度、地図アプリで当店との位置関係を見ましたが、

ナカナカ衝撃的な距離が表示されてました。

 

あんな遠方までたかだか2日程度で届くなんて、

物流業者さんの輸送網には頭が下がります。

 

でも、この時期の台風には手も足も出ないのです。

 

先日も台風の影響で

何日か某黒いぬこさんが離島向けの荷物を受けてくれなくて、

苦肉の策で冷凍にして奄美大島までお肉を送り出しました。

生産者さん方が注文なので

ガッチガチに「牛の個体指定」が入る時が多いので、

こういう時には融通が利かなくてテンパる時があります。

 

定休日明けの出荷分には台風がイジワルしないで欲しいですね。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

4回目接種どうしましょ??
22.07.11

今日、叔母が4回目の接種を掛かりつけ医で受けてきました。

 

医院のある所が「大和西大寺」でして、

店からタクシーで出掛けて行ったのですが、

凄い人出でナカナカ接種会場まで辿り着けなかったそうです。

 

現場のすぐ隣の病院で子供2人産まれてんすよ。

近鉄や阪神電車にドハマりした

息子の為に定休日に現場を通りかかってたんですよ。

そんな日常の風景と日々の報道で流されている画像の落差が凄くて

ナカナカ自分の中で処理しきれない感じです。

 

自分たちの生活圏でこのような大事件が起こると、

メンタル的にキツイものがありますね。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

既に12戦目です
22.07.10

F1もついこないだ開幕したと思っていたのに

もう今日は12戦目が開催されて中盤戦に入ってます。

セナの時代は年間で16戦だったと思うんですが、

近年は22~23戦になってレース毎の間隔も短いです。

 

物流の発展がなせる業なのでしょうか??

 

開催地同士の距離と日程が明らかにおかしい時があります。

 

で、予選で圧倒的に速いのに

本戦で負け続けているFラーリの反撃はあるんでしょうか?

 

何故か今頃になってエース争いで共食いが始まってるんですが・・。

そう言うトコロが「俺たち」と揶揄される所以でしょうかねぃ??

 

幽霊参戦しているHンダの首脳陣がRブルと会合を持ったそうです。

近々に何かしらのアナウンスがあるのかも知んないですね。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

ママが怯えています
22.07.09

結局、

昨日はハチではなく多種多様な昆虫を籠に詰め込んだようです。

家に帰ると廊下から「ゴソゴソ・・ゴソゴソ」と、

虫籠の中から何かが蠢いている物音がしました。

 

「何の物音??」と聞くと御機嫌なセガレから

「えーっとね、カミキリムシとセミとバッタとカマキリー!」と、

元気なお返事が返ってきました。

 

どうやら、

虫籠に押し込められた昆虫たちの生き残り戦争の音だったようです。

 

なんでしょう?

セガレは蟲毒でも作るつもりなのでしょうか??

教えたワケではないのに呪術を習得しているようです・・orz

 

昆虫大戦争にワクワクしているセガレの後ろで嫁様がゲンナリしていました。

 

「ねえねえ、セミって美味しいの??U君が美味しいって言うねん。」と、

聞かれた時にはボクもゲンナリしました。

 

確か、探偵ナ●トスクープではエビに似た味って言ってたよ。

愛息に実践させる気は毛頭御座いませんが・・。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

危ない遊び
22.07.08

息子の友人に「スズメバチ捕獲の達人」がいるのだそう・・。

「U君がいると安心だから捕まえてくる」と、

ハチに刺されるフラグを立ててるとしか思えない事を言ってます。

 

「そんな危なっかしい事するんじゃないよ」と、

僕ら両親が判で押したように同じ事を言って制止してたんです。

 

ですが、今日ついにその禁が破られたようです。

 

自称達人のU君と何人かが遊びに来て、

家の裏の草むらを虫取り網を持ってウロウロしてたんです。

 

なんやゴソゴソと空きペットボトルを漁っているかと思えば、

「これにハチを閉じ込めんねん。」と不穏な事を言い出しました。

 

自分は店に戻ったんですが、セガレは捕獲に成功したんでしょうか??

 

嫁様から何の連絡も無いので無事だったんしょうね。

 

でも、家の中にスズメバチなんかを持ち込むのは勘弁して欲しいッス。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

また制限が付くのでしょうか?
22.07.07

例の流行り病が増えてきました。

 

京都でもナカナカの人数が報告されています。

 

そんな状況なモノで「選挙の後に何か制限が出されるかも」という、

不安交じりの噂話が京都市場でも流れておりました。

 

折角、2階・御食事処にも活気が出てきたトコロに

また時短要請されるもの困りものです。

 

でも、制限は無いものとして準備はしないとイケないので、

うしの中山さんのA5 BMS8牝を抑えておきました。

子供らの夏休みも色々計画を立てているんですが、

丁度その頃にピークで大騒ぎしてそうだなー。

 

将棋教室も復帰の目処が立ちそうだったのに・・・。

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

チョロい父です。
22.07.05

先日の夜、

娘がお風呂にも入らずオモチャも片付けずにアニメに見入ってました。

息子がこういう事をしていたら叱ります。

 

保育園も年長になった娘も聞き分けが出来てきたので、

ココは叱らないとお兄ちゃんと不公平になると思いました。

 

「叱り時だ」と意を決して強く名前を呼んで注意を引きました。

 

すると何かを察した娘はボクの方へと駆け寄って、

「ワタシ、パパだーい好き。だから怒っちゃダメ。」

と、機先を制してきました。

 

娘に「大好き」と言われてホワンとしてしまい、

叱るのではなく注意するダケの流れになってしまいました。

 

旦那のチョロさと娘の末恐ろしさを目の当たりにした

嫁様は只々苦笑いをするのみでした。

 

女子力と言う点では既に嫁様を凌駕しております。

一体、どこで身に着けたんだか・・・orz

 

 

和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

友だち登録
はこちら