blog

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】追加出荷(奈良からも沢山ご来店)
17.03.21

今年になってからの

鹿児島黒牛の供給量は非常に厳しいモノがあります。

 

再三、経済連さんにも協力会として増頭の御願いをしているのですが、

増えるのは駐在所長の抜け毛の量だけというのが実情でした。

 

しかし、今週は姶良から急遽12頭もの追加出荷があり、

鹿児島勢は非常に分厚い品揃えで安心してお肉を吟味出来ました。

 

お肉の品質の安定化も狙って強引ですが

多めに在庫を確保しておきました。

霧島センターのA5 BMS9と

今回の追加出荷の首謀者・竹中畜産さんのA5 BMS8の姫牛です。

 

どちらも月齢30か月以上も飼い込まれた、

お肉に味が染みついたモノと自信をもってお勧めできる逸品です。

 

今日くらい品数があると安心して仕入が出来ますね。

こんな試みは是非とも継続していただきたいです。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】続・研修旅行2017(奈良・京都観光)
17.03.18

一夜明けての研修旅行2日目は伊勢神宮からスタートしました。

当初、各々の自由昼食だったのですが、

折角なので地元の老舗「豚捨」さんで「すき焼き」を、

という事になりました。

京都の老舗以外のすき焼きなんて何十年ぶりの事ですが、

観光地にあるせいでしょうか?

関東風の仕立てに個人的に違和感が・・・。

 

その後、伊賀市に引き返して4件の農家さんを視察しました。

規模としては200頭も肥育していれば「大規模」という事なので、

1000頭規模が珍しくなくなってる鹿児島あたりと比べれば、

コンパクトな産地とも言えるかも知んないですね。

ただ、視察で廻っていて感じていたんですが、

子供の頃にお邪魔していた近所の畜産農家さんてこんな感じだったなーって。

 

何か原体験を思い起こされる視察旅でしたが、

これを契機に京都と伊賀の関係が密になっていけば良いですね。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】研修旅行2017(奈良からも沢山ご来店)
17.03.16

火曜日から1泊2日で伊賀・伊勢まで研修旅行に行っていました。

 

松阪ばかりが突出して有名ですが、

忍者の里・伊賀上野も盛んにお肉が食されてきた土地なんです。

まず最初に伊賀牛と言えばココ!と言っても過言ではない

「森辻」さんで店舗見学と昼食をさせていただきました。

 

ステーキランチを頂いたのですが・・・

むむっ、ウチよりも盛り沢山じゃないか?

いやしかし、お肉の量は勝っている

なんて思いながら美味しくいただきましたw

 

伊賀牛とビールと焼酎でお腹を必要以上に満たしてから、

津市の松阪牛販売の巨人「朝日屋」さんにお邪魔しました。

1店舗で恐ろしい売上を叩き出す

有力店舗のバックヤードまで丁寧に見学させて頂きました。

 

ここで1日目の日程は終了したのですが、

伊賀には当店も家畜商をしていた時期には買付に行っていたり

木津川市の畜産業の人が進出していた事もあって、

昔から先代から情報は色々と聞かされてました。

 

先代が25年前に胆石でぶっ倒れた時は

伊賀の職人さんがヘルプに来てくれていたり、

今の店舗を作るにあたって「朝日屋」さんにも

「伊賀牛」の店舗の業態も見学に行ったりしたので、

変に先代との思い出を振り返る旅になりました。

 

狂乱の乱痴気騒ぎと深夜の熱血トークを経て、

旅は2日目に続きます。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】遠足前夜w(奈良・京都観光)
17.03.13

明日から買参組合の研修旅行で伊賀・伊勢に行って来ます。

 

ただ遊びに行くんじゃないですよ。

 

最近、京都にも出荷されるようになった「伊賀牛」の産地視察と

業界の大御所「松阪牛」のお勉強です。

 

まあ、ここ2年連続で伝説を作っている

通称「野獣先輩」が今年も伝説を作られるのか?

 

その様を遠巻きに見守りたいと思ってます。

 

週末3連休も有りますので、

曽於産の鹿児島黒牛を固め打ちしておきました。

どちらもA5 BMS9の完熟・和牛ですw

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】木津川市10周年(奈良からも沢山ご来店)
17.03.10

相楽郡の3町が平成の大合併で木津川市になって10年になります。

 

それを記念して「日本一フェスタ」なるイベントが

今月19日に木津川市中央体育館で行われます。

この記念イベントに当店もイッチョ噛みいたします。

 

会場で黒毛和牛スタミナ焼と特製コロッケを販売いたします。

 

イベント好きの弟も気合十分で、

昨年の産業祭では早々に品切れをしてたのが口惜しかったらしく、

長丁場のフェスタ対策で相当数のお肉のオーダーを入れて来ました。

 

今回はもっと多くのお客様に行き渡るといいですね。

 

他にも個人的に大好きなDJ谷口きよぴーの司会に来てくれるようで、

出店班に隠れてコッソリ見物に行こうかな?なんて思ってますw

 

最近は聞いていても安心の大御所感ありますよねー。

 

絶リクでスペクトルマンのテーマとかリクエストされて

悶絶されていた頃が懐かしいかもw

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】サイバー時代すね(奈良・京都観光)
17.03.09

先日、ウチのHPの面倒を見てくれている業者さんから、

「他社の同じ形式のHPがハッキングされたので、

セキュリティ強化の為に・・・・・」

っていう、何ともサイバーパンクなメールが入ってました。

 

一応、対策を講じたので大丈夫と説明を受けたんですが、

学生の時に観てた攻●機動隊とかパト●イバーみたいな

サイバーテロ物が身近な話になってるんですね。

 

極力、スケベなサイトのには近寄らないようにせねばw

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】名人の引退(奈良からも沢山ご来店)
17.03.06

昨日、TV番組で「幻の村沢牛」という銘柄牛が紹介されていました。

 

以前からこのブログで紹介していたように、

信州の村沢さんとその同志数名で生産される極上のお肉です。

 

大勢の鹿児島の農家さんにも影響を与えたブランドで、

このグループとは先代の頃より懇意にさせて貰っています。

 

そんな村沢牛を支えてきた1人の農家さんが

本日の出荷をもって勇退される事になり最後のセリが行われました。

京都市場からの呼びかけもありましたが、

氏の温厚な人柄をしたってか大勢の買参人が集結して、

異例の引退セレモニーが行われました。

 

市場関係者、買参業者、他産地の出荷者から万来の拍手をうける様子は

あたかもトップアスリートの引退を観ているようでした。

 

しかも、最後に出品された枝肉は最早芸術の域で

全盛期の力を見せつけて去っていくアスリートのようでした。

 

当然、価格は面白いようにハネ上がって行きましたが、

その様子でさえ熱いスポーツの試合のようでした。

 

今日の当店は村沢グループと縁の深い

冨永畜産さんのお肉をGETしました。

ロースは控えめですが、

赤身のモモは目を疑うような美しいサシが入ってます。

 

ホント、モモ肉だけつまみ食いしたい・・・w

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】初・雛祭り(奈良・京都観光)
17.03.03

今日は娘にとって初めての雛祭りです。

 

わざわざ、曾お祖母ちゃんと大叔母さんがお祝いに来てくれました。

嫁実家の女4世代の揃い踏みです。

 

両家から綺麗なお人形さんを頂いて、

我が家のマリーアントワネットはスクスクと成長してくれるでしょう。

 

曾お祖母ちゃんとウチの方の祖母とで

「雛人形は早く片付けないと嫁に行き遅れるから、

いつまでも出しとけないですね。」

と言い合っていました。

 

が!

お父さんは嫁にやる気は全くないので、

何なら笠置家の常設展示しても良いくらいです。

 

娘を娶りたい輩には「超人の神より厳しい試練」を与える予定です。

 

まあ、試練は無理ゲーなんで結局は嫁にはやりませんがねw

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

 

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】燃えない月曜日(奈良からも沢山ご来店)
17.02.28

今週は鹿児島からの牛さんの出荷が有りません。

 

「先週23日の宣伝会に集荷を集中させたから」と経済連さんはいうんですが、

せめて週1の出荷がないと取扱店的には困るんですョ。

 

今週は仕方ないので「浮気」しようと思って、

他産地の牛さんにアタックしたんですが、

どうしても最後の一押しが攻めきれないんですね。

 

最後まで攻めきるパッションが湧き出ないんですねー。

 

なんだろう?誰かの呪いの類なのかしら???

 

さてさて、今週はどうしよっか?思案のしどころです。

 


 

 

 

 

 

 

 

明治三十年創業

 

 

 

和牛一筋

 

 

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

 

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

 

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など


【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】久しぶりにやろうかな?(奈良・京都観光)
17.02.26

今日、昼休みにボケーっと「男子ごはん」観てました。

 

今日のテーマは「ブ厚いステーキ」・・・・・・

どんなお肉が出てくるか?興味津々で観ましたが、

流石に1ポンドの分量のお肉は見るからに輸入物でした。

 

流石にあのゴツさで和牛は胃腸に厳しいか?と思いますが、

美味しそうにソースとか付け合せ作ってるの観ると、

久しぶりに料理してみようかなー?って気になりました。

 

あの厚みをウチの肉で再現しようとしたら、

胃腸の弱い嫁様が逝くかも知んないですね。

 

昔作った、ステーキ丼のデミグラスソースかけで昇天してましたし。

 

ソースまで肉をぶち込むようなマスラオのようなレシピに

呻くように「作るならソースだけにしてくれ」と言われたモノです。

 

けどまあ、男の料理なんてそんなモンですよねw

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

 

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

友だち登録
はこちら