blog

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】最後の巨人(奈良からも沢山ご来店)
17.05.09

このブログでも何回は紹介していた、

鹿児島黒牛の牝に徹底的に拘っておられた大先輩が亡くなられました。

 

昨年のセリ最終日に慌ただしく挨拶をさせて貰ったのが最後でした。

 

高齢と体調の事で昨年末で店をたたまれたのですが、

最後まで美学を貫かれる姿勢は非常にカッコよかった事を覚えています。

 

経営云々よりも職人の美学の方が優先された、

最後の「先代世代」の方で何回か競合しては弾き飛ばされたり、

トンデモない価格帯まで落札価格を跳ね上げられたりで・・・・。

 

経営を考えたらナンセンスに見える事ですが、

「妥協した商品を売るくらいなら、いくらついても納得の逸品を提供する」

という、自身の拘りに忠実な方でした。

 

先代が逝った年の組合旅行で鹿児島に行った時、

飛行機の待ち時間にコーヒーを御馳走になりながら、

色々な事を御教授いただいた事が一番の思い出です。

 

色々と気にかけていただいてありがとうございました。

ご冥福をお祈りしております。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】連休明けての・・・(奈良・京都観光)
17.05.08

各店舗の悲喜交々あった大型連休が明けて、

今日も各産地から沢山の出荷のあった京都市場です。

 

今回の鹿児島黒牛は恐ろしく出来が良かったです。

それはピークを本戦に合わせ損ねたサッカーw杯代表みたいでしたw

 

京食特選牛を含むA5等級がズラッと並んだ光景は真に壮観でしたが、

返す返すもこれが連休前だったらなーと、言うのが正直な感想でした。

 

それでも、この豊作な上場を逃す手はないので、

チョコチョコとセリに干渉していた結果・・・・・

A5 BMS9の大型牛を確保しておきました。

 

焦って在庫を集める時期でもなかったんですが、

来週は鹿児島からの出荷の曜日がズレルらしいので安全策で・・・。

 

しっかし、570㎏の品物を抑えに選んだ自分に驚愕です・・・orz

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】GWも終了ですね(奈良からも沢山ご来店)
17.05.07

連休最終日の今日はさすがに家で休息される方が多いのか、

割合にゆっくりしていたので昼時は息子と近所にお出かけしてました。

 

この連休期間中はあんまり遊んであげられなかったので、

家族みんなでのお出かけに息子様の御機嫌は終始アゲアゲ↑↑でした。

たかが近所廻りでこんなに喜んでくれて、

連休中かまえなかった事に非常に申し訳ない気持ちでした。

 

しかし、これも「商売人の子供の宿命」なんですねー。

ボクもそうして育ってるしw

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】連休も後半ですね(奈良・京都観光)
17.05.05

この連休は来る日も来る日もお肉を斬ってます。

 

多い目に用意したハズのお肉もバラが尽きてまいりました・・・orz

 

このトコロ、作業に追われてしまって気の利いた文章も閃きませんw

 

連休も先が見えてきましたので、

ソッチの方をご期待されている読者様はもう少々お待ちくださいw

 

最後の力を振り絞ってお肉を斬っていきますので、

大型連休の後半も宜しくお願い致します。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】便利になりました(奈良からも沢山ご来店)
17.05.01

昨日から京奈和自動車道と第二京阪道が直結しました。

 

いつも時間に追われながら京都の市場まで行っている身分なので、

ここの工事の完成はケッコウ待ち焦がれておりました。

 

今日はワクテカしながら、

真新しい道路を疾走して市場に向かいました。

 

まあ、経費は掛かるし劇的に早く着く訳ではないんですが、

スムースに移動できる感覚が愉悦でございましたw

 

これで良い気になったワケでは無いんですが、

連休後半戦に向けてしっかりと在庫を補強してきました。

A5 BMS8 と

A5 BMS10の曽於産の完熟・鹿児島黒牛を今日も確保しておきました。

 

これで連休はほゞほゞ大丈夫・・・・かと??

 

しかしながら、量が圧倒的に足りない部位もありますので、

その辺りはご了承くださいませ・・・・

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】男2匹の電車道(奈良・京都観光)
17.04.27

ボクの風邪が治まるのを本人よりも切望してたのは息子でしたw

 

昼には終わる幼稚園もモドカシかったようで、

送迎バスから駆け下りて言い放った言葉が「電車乗りたーい」ですw

 

来週は無休で営業するので寂しくさせてしまうなーと、

思ったので奮発(?)して大好きな近鉄で難波まで行きました。

 

ここでフツーに折り返してかえるのもお父さん的には面白くないので、

日本1の営業距離を誇る私鉄「近畿日本鉄道」が誇る名阪乙特急に・・

まあ、要するにアーバンライナーなんですがねw

に乗せて遠回りして帰りました。

 

初めて体験した大阪の満員電車の圧倒させたのか、

ずっと抱っこを強要されましたが父も色々と楽しませて貰ってます。

 

ただね、楽しくてハシャギ過ぎたのか今日は発熱してしまったようで

父は反省しております。

 

連休に向けての買付も大詰めにきておりまして、

今日の曽於の完熟の鹿児島黒牛A5 BMS8をGETしておきました。

後もう一寸だけ頑張りますw

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

【黒江和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】体調復旧(奈良からも沢山ご来店)
17.04.25

週末はガラにも無くケッコウな発熱をしまして、

ふうふう言いながら作業をしておりました。

 

週明けの昨日にお医者さんに行けば良かったのに、

無理して月曜日のセリの行ったモノで無駄に長引かせてしまいました。

 

昨夜、ついに息子に「お父さん、お医者さん行かないのダメねー。」

と、言われてしまったので今朝診察を受けて来ましたw

 

処方薬と明日の定休日とで何とか体調を戻さないと・・・

5月の連休は無休で乗り切らないとイケないので。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】歴史的不作・・らしいです(奈良・京都観光)
17.04.20

食については外来魚のようになんでも美味しくいただけるボクですが、

特に好物だと自覚しているものに「タケノコ」があります。

 

実は木津川市ってタケノコが良く採れるんですよ。

毎年、嫁さんちの裏山で採れたタケノコを楽しみにしています。

 

しかし今年は歴史的不作だったそうで、

ナカナカお裾分けが無くてチョット寂しい思いをしていました。

 

けど、この春の天候が効いたのか

すっげえご立派なのをいただきました♪

いやーっ、テンション上がるわぁ~♪

 

しかし、家族総出で早朝からタケノコを狩っていた嫁さんは

この食材にはある種の「憎悪」を向けている気配があります。

 

ボクの思春期には「牛肉」を避けていた時期があるので、

その気持ちも分らんではないんですが・・・。

 

「肉屋が肉喰わんでどないするんじゃ!!」と良く怒られたのですが、

湯豆腐にまで肉ブッコむ狂信者にはなりたくなかったんで・・ねえ?

 

なにはともあれ、

今年の初タケノコを堪能しようかと思っております。

 

単純に牛肉と炊いても最高ですしね。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】どこも原料難なんです(奈良からも沢山ご来店)
17.04.17

GWに向けて各産地の出荷攻勢も佳境に差し掛かってます。

今日も今月3回目になる信州プレミアム牛の品評会でした。

今日も恐ろしく激しい争奪戦が展開されておりましたが、

当店は通常営業(笑)の鹿児島黒牛をGW向けに吟味しておりました。

 

今回は出水・西下がり松からチャーリーさんと

柑橘類作りの名手Kさんが上洛されてました。

 

Kさんとも先代の頃から親しくさせて貰っていて、

折々にふれて美味しい柑橘類をドッサリくださるので、

母と無類の柑橘好きの息子はいつも大喜びしております。

 

今回も帰り際にご丁寧に薩摩銘菓「かるかん」までいただいて・・・。

 

40年以上も薩摩の人とお付き合いしていると、

「かるかん」「かすたどん」あたりは当たり前のように食すんですが、

最近は原料の自然薯不足で「かるかん」も危機に瀕しているんだとか。

 

近年の和牛不足と言い、

ポテチの生産中止と言い、

どこもかしこも原料不足は深刻のようです。

 

今日はKさんの牛を買った、と言いたかったのですが、

チャーリーさんの方が断然良いお肉だったので・・・・

A5 BMS9の姫牛をGETしておきました。

 

やはり、ここは商売なので品質最優先です。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】同級生(奈良・京都観光)
17.04.16

ふと何かの拍子に、2017年という年が中学に進学してから

30年というメモリアルイヤーだという事に気付いてしましました。

 

かしないといけない気になって、

30年前の入学式で当時の最大の悩み事だった

ドラクエⅡの攻略法を伝授してくれた悪友のY氏に連絡入れました。

 

ボク「やあ、久しぶりに呑みに行かんか?」

Y氏「なんや、お前、壺でも売りつける気か?」

なかなかの御挨拶で始まった呑み会の企画でしたが、

仲間内の癒し系S君を呼んで何とか話がまとまりましたw

 

昔みたいに飽きるホドには遊べなくなってしまいましたが、

呑み会の当日に同級生がTVで紹介されてたりなんかして、

30年っつう時間の長さをシミジミ感じました。

 

そして、随分と遅くまで痛飲してしまいました。

 

facebook始めてから色々と懐かしい再会があったりして、

SNSの恩恵はしっかり受けているんでしょうねw

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

友だち登録
はこちら