blog

我が家の危機です・・orz
22.04.14

昨日、

3回目の接種を終えた嫁様が副反応でひっくり返りました。

 

万全を期して副反応が軽いと言われるFイザー製に切り替えたんですが

「ワタシの身体の貧弱さをナメるなよ。」と変なフラグ建てるもんだから、

今朝がたからシッカリとフラグは回収されました。

 

何が大変かって言うと木曜日に限って子供2人とも習い事がある日で

時間差の送り迎えを駆使せなアカン平常でも大変な日なんですよ。

 

だから、のうのうとこんな駄文を書き連ねている暇もなく、

これをソッコーでうpしたら我が家の王子と王女を送らねばなりません。

今日、京都市場で先輩とワクチンの話をしていましたが、

「最近、何のためにワクチン打ってるのか分からんくなってる。」と、

仰ったのを聞いて自分も心底同意してました。

 

7割弱の予防率の為に2日は体調が崩れるモノを半年ごとって・・。

何か「割に合わない」って気持ちも無い訳じゃないっス。

 

 

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

怯えてらっしゃいます。
22.04.12

明日、嫁様が3回目のワクチン接種に行きます。

先日、ボクがMデルナの副反応を派手に出してしまったので、

接種する事に怯えていらっしゃるようです。

 

でも、安心のFイザー製のに変更したんだから怖がり過ぎと思うなー。

 

そんなこと言うと

「オマエみたいにひっくり返ったらどうする?ワタシは貧弱なんや!」と、

ガッツリ怒られました。

 

明日が無事に終わりますように・・・w

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

連休準備開始です
22.04.11

マンボウが明けて日が経って、

連休需要を見越して各産地から多くのお肉が出荷されてます。

 

鹿児島黒牛も2軒の農家さんから出荷が有りました。

 

普段なら共食いになるか避けて回ってるのに、

事なかれ主義を公言している所長にしては今週は強気ダナーw

 

 

第7波の心配も拭えない状況で相場を様子見したい気もありますが、

様子見し過ぎてギリギリになってワタワタしたくも無いので、

ボチボチと連休に向けての始めました。

 

2階・お食事処もチョコチョコと動き始めているので、

それに合った上質な姫牛を確保する事が出来ました。

うしの中山さんトコロのA5 BMS8の姫牛です。

美味しそうなので連休前半の目玉商品にしようw

オンラインキャンペーンも有りますしね。

 

実はもう1頭、ダイユーさんの鹿児島黒牛も確保したんですが、

画像データをうっかり消してしまい紹介する事が出来ません・・orz

 

(有)ダイユー様、誠に申し訳ありません。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

旬の筍
22.04.10

実は木津川市の周辺は筍の産地です。

 

この時期になると「筍と煮る」と言って

お肉を購入されるお客様が多く来店されます。

 

ウチでも嫁様の実家から朝掘りの筍をいただきました。

嫌いな食べ物も無く、

特に好きな食べ物も少ないワタクシの数少ない好物がコレなのです。

 

何とも立派な筍で今から好みが同じな息子共々ワクテカしております。

 

でも、幼少の頃からシーズン中は

明け方から筍掘りに駆り出されていた嫁様には憎悪の対象のようで、

こんな立派なのを貰っても何とも冷めたテンションです。

 

毎年、シーズンが終わる頃には利き手だけマッチョ化してましたもんね。

 

上品なお料理では鰹節で煮たりますが、

我が家でが「牛肉で炊く」一択になります。

まぁ、家庭事情的に仕方ありませんね。

肉が入ってないと物足りなくて・・・w

 

てか、「旬」と「筍」って字面似てますな。

タイトルを変換して変な感じがしました。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

将棋教室・・どうしよう??
22.04.09

コロナの流行で息子の将棋教室を休ませてるのですが、

ずっと「注射怖い」とヘタレた事を言ってるので、

ナカナカ大阪まで通わす決心がつかずに数か月が経過しました。

ネット対局アプリをやり込ませる事で間を繋いでるのですが、

この状態が続くと将棋の実力が伸びなくなりそうで心配です。

 

親の算段としては

将棋会館が高槻に移転する前に何とか次に段階に進んで欲しいんです。

 

この調子だと移転前の卒業が難しい状況です。

 

未接種を割り切って通わせるか?

物理攻撃で説得して注射済ませるか?

思案のしどころデス。

 

だって、高槻遠いんだもん・・・。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

少し活気が出てきました。
22.04.08

マンボウが明けて徐々に2階・お食事処も活気が出てきました。

当日の飛び込み予約の問い合わせも多くいただいておりますが、

御時世柄で混雑を避ける意味で前日までのご予約をお願いしています。

 

この調子で連休期間まで行って欲しいのですが、

肝心要の繁忙期にまたマンボウが出そうで怖いっす。

 

患者数の推移を見ているとホントにありそうで・・・。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

人生初キネマ
22.04.07

昨日の定休日は子供達にせがまれて映画館に行ってました。

 

家族全員大好き

「ドラ●もん」をカレコレ10数年ぶりに劇場で鑑賞して参りました。

考えてもみたらコロナのアレコレあったので、

小4の息子も人生初の映画館だったのでテンションが変に高くて、

館内で粗相をしないか些か心配でしたが、

娘が床にポップコーンを御馳走した以外は平穏無事に終わりました。

 

今年は過去作のリメイクで、

ボクの記憶が正確だとすると小5の時に観た作品だったと思います。

 

10何年前にリメイク作を見た時にも思ったんですが、

「ドラ●もん」に板野サーカス的なミサイル発射シーンは如何なものか?と。

 

そりゃ、迫力ありますよ。

でもね、「ドラ●もん」の戦闘シーンってショボくて良くないすか??

「マ●ロス」とか「エ●レカセブン」を観てるんじゃないし。

 

まぁ、隣で観ていた娘は目をキラキラさせて没入していたので、

これはこれで有りなんでしょうねー。

 

子供達は大満足で「来年も行くー!」と言っていたので、

来年また観に行く事になりそうです。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

オンライン限定で開催中デス♪
22.04.05

当店のHP上で

5月8日までの期間で「春の感謝祭」を実施しております♪

 

すき焼き&しゃぶしゃぶ・ステーキ・焼肉のセットを

送料と消費税を込々で10000円で提供しております。

詳しくは当店のHP内のオンラインショップで御確認下さいませ。

 

ある取引先様の社員販売に当店のオンラインショップが紹介されまして、

これを機にオンラインが世間様に浸透してくれたら良いですね。

 

うっふぇっふぇっ、いつも御世話になっておりやすw

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

今日から年長さんです。
22.04.04

娘が進級しました。

保育園生活も残りは1年になります。

 

最初に預けた時は長いなーと思ったんですが、

アッちゅう間に最終学年になってしまいました。

 

しばらく春休み代わりに休ませていたので、

新学期早々「保育園、行かない」病が炸裂してしまい、

御機嫌を取るのが大変でした。

 

本人は早くランドセルを背負いたいようですが、

残り1年は保育園で頑張って貰わねばなりません。

 

子供って成長するの早いなー。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

思ったより長編作になりました。
22.04.03

昨日は仕事の合間を縫って、

塩漬け期間を終えた豚ロースを3時間かけて焼いてました。

塩漬け期間9日と言うと今までの塩漬け人生では最長不倒になります。

 

上手く漬かっていなかった時は大惨事が予想されて、

期間の後半は怖くて冷蔵庫内で見て見ぬふりをしていましたが、

予想より遥かにシッカリ漬かっていてこの時点で8割勝った気でいました。

 

トレイに水も張って「ナンチャってスチコン」の用意も万全です。

 

タイマーを小刻みにセットして、

それに合わせて小刻みに職場を脱走して

焼き加減を確認する事3回で焼き上がりです。

 

直ぐにでも切って火の入りを確認したかったんですが、

その心をグッと我慢して冷蔵庫で一晩休ませました。

 

僕以上に出来上がりが心配な嫁様が先に確認しようとするのを制して、

昼食の時にようやっと出来上がりの確認が出来ました。

おぉ!!チャンとロースハムになってる♪♪

 

半生だったり、火が入り過ぎてたら?と、

心配してたのは杞憂だったようです。

 

自分で思っていたよりもシッカリとハムの味を感じたので、

「自分、天才かも」と自惚れながら試食していると、

嫁様がボソッと「クミンは要らんなー」と手痛い一言を発しました

それは、もう漬け込み液を煮ている時に薄々感づきましたよ。

今度から入れませんよ。

こんなに自己主張が強いとは思わなかったんすよ。

 

また今度はボンレスにでも挑戦しようか??

目指せ!打倒「仙●ハム!」・・・嘘。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

友だち登録
はこちら