blog

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】老化・・・(奈良からも沢山ご来店)
18.05.10

早朝、右脹脛がツリました。

 

この歳ですから足なんて何回もツッています。

 

でも、今日の激痛は格段のモノでして、

横で息子はスヤスヤと熟睡しているのも無視して、

明け方にケッコウ大き目の呻き声をだしてしまいました。

 

必死でストレッチして

その場は何とか二度寝する事が出来ましたが、

出勤する時間になっても痛みが引いていません・・orz

 

診察に行くと「肉離れ」と言われてしまいました。

ただ、寝ているだけで「肉離れ」とはコレ如何に???

 

これが「老化」か・・・・・。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】無事に成功しました(奈良・京都観光)
18.05.06

4月30日・5月1日とお食事処にお休みをいただいて、

家族は子供の入院・手術の世話に掛かり切りになっておりました。

 

手術自体は簡単なモノで心配するような事では無いと思うんですが、

何せ家族も本人も初めての事なので不安で不安で・・・・。

 

本人も手術が近づくに連れて不安になって来たのか、

直前になって激しい抗議運動をしたらしく、

泊まり込みで付き添っていた嫁さんはゲッソリしてました。

 

1時間で終わるような簡単なモノなんですが、

親としてみたら手術室から帰ってくるまで心配で・・・w

 

まあ、普通に1時間で帰って来て、

麻酔が覚めたらあっという間に平常営業の息子がいました。

 

これで長期間悩まされていた耳の状態が改善されると良いんですが。

 

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】遂に画像更新(奈良からも沢山ご来店)
18.04.26

今日は連休に向けてチャーリーさんちの姫牛を確保しました。

 

そうすると、

鹿児島経済連さんから生産者さんのポスターをいただけます。

 

そんな過程があって、

見慣れた生産者さんの御尊顔が当店にディスプレイされるワケです

 

しかし、

チャーリーさんは数年前から肥育を娘さんに譲られて、

出荷されている牛さんの殆どは娘さん名義になっています。

 

だから、

ポスター貰ってもオヤジさんの顔面全開で、

「この写真は父です」という但し書きがついていました。

 

そんな問題も今日で解決するらしく、

20年近く振りに生産者さんの写真が更新されます。

 

今度のポスターがどんな風になっているか?今から楽しみですw

肝心の肉はA5 BMS8となっています。

相変わらず味の良さそうな肉質です。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】いつまでも元気で(奈良・京都観光)
18.04.23

ふと思い起こしてみると、今日は我が家の愛犬の誕生日でした。

 

早いモノで今年で11歳になります。

 

子犬の時から超絶お転婆な女の子でしたが、

昨年は乳がんの手術も経験したりで、

今では立派な老犬の仲間入りです。

 

ヤンチャで縄張り意識が強いのは相変わらずですが、

後から産まれてきて我が家の主役を奪い取った

子供達と仲良くしてくれていているのは嬉しい誤算でした。

犬の人生(?)の残り時間を考えると

「その時」に対する覚悟は薄々感じているんですが、

何時までも元気で居て欲しいのは親心。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】旬ですね(奈良からも沢山ご来店)
18.04.20

木津川市がある京都・山城地方はタケノコの産地です。

 

木津川市のふるさと納税の返礼品にタケノコ焼酎があったりして、

毎年この時期には「タケノコと肉を炊くねん」という

お客様が大勢いらっしゃいます。

 

我が家も嫁様の実家が「タケノコ農家さん」という事もあって、

毎年非常に立派な朝掘りのタケノコをいただいております。

ただ毎年のこの時期は

早朝から家族総出でタケノコを掘っていた嫁様の心中は複雑のようで、

こんな立派なタケノコを貰ってもイマイチ表情が冴えません。

 

なんなら憎悪に近い感情をタケノコに持っているらしく、

ワタシや子供たちが嬉々としてタケノコを食している事が

心の奥底では釈然としていないようです。

 

そりゃ、仕方ないですよ。

僕らはたまにしか食べないからタケノコには飽きてないんです。

 

でも、タケノコの炊いたヤツに肉が入ってないと

物足りなく感じるって事は「ただ単に肉が好き」って事なのかしら?

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】今風じゃない(奈良・京都観光)
18.04.16

連休を目前に控えて各産地は多くの品評会を開催しています。

 

当然ながら

鹿児島勢でも薩摩日置市の枝肉研修会がおこなわれました。

 

鹿児島含めて各産地とも充実の品揃えで、

BMSも10以上の特選牛が「これでもか」と揃っていました。

 

それを買い付けに集まった業者連中も屈強なのが集まっていて、

始まる前から「勝てる気がしない」感じで・・・・。

 

その中で目に留まったのが、

このA5 BMS10の鹿児島黒牛でした。

 

最近の肥育のトレンドから言うと完全に少数派と言うトコロに惹かれました。

 

血統も大型に成りにくいという理由で廃れたモノだったのと、

何より早熟化の傾向が進んでる

昨今では異例の月齢37.6ヶ月という長期肥育が素敵でした。

 

早熟させたお肉では薄くなりがちな

和牛の風味がどれだけつまっているのか?今から楽しみで仕方ありません。

 

お客様に提供させていただく前にチョッと試食させていただきたく・・・w

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】強力お目付け役(奈良からも沢山ご来店)
18.04.13

先日の水曜日は業界の青年会の総会がありました。

 

例年通り特に紛糾するような議題もなく、

ささっと深夜まで続く親睦会に以降するハズでした。

 

しかし、今年は入園式で休日だった息子と日中ずっと遊んで、

いざ夕方に出掛けようと準備をしていると、

「パパがいなくなるのが悲しい」と、

何とも重い事を言って泣きだしたモノで

つい情に絆されて同行させてしまいました。

すると本人は大好きなJRと京都市営地下鉄に乗れる、と

急にご機嫌になってました。

 

ただワタシはこれをどう根回しすんべぇか?と、

少々気が重たかったのですが、

役員の方々のご理解と本人の聞き分けの良さで何とかなりましたw

 

最期は「青年会入会予定者」と言う体で親睦会まで参加できましたw

流石に緊張していたのか、

息子の体力も限界になってきたので速やかに帰宅しました。

 

子供って知らない内にシックリ成長してるんですね。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】何事もホドホドが1番(奈良・京都観光)
18.04.09

新・京都市場月末から始まる大型連休に備えてか、

全国各地から実に85頭もの牛さんが出品されてました。

 

鹿児島黒牛も京都の肉屋に人気の江籠畜産さんが出品されてて、

それを目当てに集まった老舗肉屋さんの顔ぶれも実に豪華でした。

 

そりゃ何回も立ち回りをしくじって手痛い目に遭ってきましたので、

緊張感で胃がキリキリしてくるようでした。

 

まあ、実際は痛くはならなかったんですがw

 

今日は全12頭中9頭がA5だったという特選・鹿児島黒牛の中で

A5 BMS9の姫牛を確保出来ました。

 

集まってたメンツを考えたら、上手くいって心底ホッとしました。

 

それと気になったが

生産者の江籠畜産さんが大幅痩身に成功された事です。

 

ボクと同じ系統のポッチャリさんだったのに

しばらく振りにお会いするとこの痩せようです。

 

健康的な方法で大幅な軽量化に成功されたそうですが、

我我は急に痩せると変に心配される年齢になってますので、

「江籠さん病気なんか?庄太郎、ちょっと聞いといて。」と、

先輩から内偵を命じられたりもします。

 

何事もホドホドが1番です。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】心中複雑(奈良からも沢山ご来店)
18.04.08

今日、

母が「ワタシの子供の頃の写真を見たら、孫娘にそっくり」と、

嬉しそうに言って来ました。

それを聞いて、何となく気持ちがモヤっとしました。

 

そりゃ、産まれた直後に対面した時にはそっくりだと思いましたさ。

でも、もっと別嬪さんに成長して欲しいと思うのは当然の親心w

 

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】4年間ご苦労様でした(奈良・京都観光)
18.04.05

やっぱり、と言いますか、

鹿児島経済連の市部駐在所長も異動で鹿児島本国に帰還します。

 

京都駐在所長としては異例の4年の任期を全うされました。

 

その一本気で頑固な性格が災いしたのか、

それとも時代の潮目だったのか、在任中は色々ありましたね。

 

最初の2年ほどはいつも何かに怒り、

いつも何かと闘争をしていたような猪突猛進ブリでした。

 

でも、

そんな一本気なトコロが生産者さんの心を掴んでいたんでしょうね。

 

鹿児島本国に戻られても、その突進力で大活躍されるでしょう。

 

最期、という事で後任の「アンdo」君を交えての記念撮影w

シュッとしている人が後任さんです。

随分と顔面偏差値を上げてきましたね。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

友だち登録
はこちら