blog

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】今年も無事終わりました(奈良からも沢山ご来店)
17.07.09

金曜日をもって中学生の職場体験も無事に終了いたしました。

 

今年の生徒達はあまり人見知りも無く、

割かし積極的に仕事に関心を持ってくれましたので、

コチラとしては非常に助かりました。

 

受け持った男子生徒二人は非常にしっかりした印象で、

最近の子は大人びてるなー、って感じていたんですが、

店頭に飾ってあった鹿児島黒牛のアイドルがツボだったどうです。

作った鹿児島経済連さんも持て余し気味の黒いヒーロー

「ギュウジンガー・ブラック」です!

 

2人が雑談している時もやたらコイツの名前が連呼されてましたし、

最後の記念撮影の時もコイツを抱きしめてましたw

 

ホント、男子には大受けなんですがねー。

 

ただね、中二病は現役の中二のウチに治しておくんだよ。

おじさん夫婦みたいにこの年代までコジらせて持ってたら大変だよw

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】職場体験(奈良・京都観光)
17.07.06

今年も地元の中学生が4人ほど職場体験に来てくれています。

 

例年、男子は精肉・女子はお食事処の体験をして貰ってます。

 

折角、一生に一度あるかないかの職場体験ですので、

men’sには京都中央市場でのセリを見学して貰っております。

 

生徒たちには全くの「非日常の空間」ですので、

いつの年も生徒達はとても興味を持って見学してくれています。

 

特にここ何年かは「京都肉の共進会」と日が被っているので、

とても有意義な見学会となっています。

和牛の最高格付けのA5 BMS12の超特選牛も出品されてましたし、

今年は解説のし甲斐がありましたねーw

 

ただ、こんな盛り上がった京都肉をガン無視して、

当店はいつもの鹿児島黒牛をGETしていきました。

A5 BMS8ですが、

血統やら肥育期間やら肉質なんかは良いモノですよ。

 

隣にいた生徒たちは買いにかかってた気配を感じてなかったので、

落札の時はビックリしていましたねー。

 

こういうのも含めての職場体験ですw

 

明日は店の中の事を体験して貰う予定です。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】そうそう旨い話は・・・(奈良からも沢山ご来店)
17.07.03

今日は先週に引き続いて出水からチャーリーさんの出荷がありました。

 

出品された12頭はどれも長期に飼い込まれたお肉でしたが、

その中でも46ヶ月という異様な月齢のお肉が異彩を放ってました。

 

きょうびのご時世、

30ヵ月経たずに出荷されるのも珍しくないのに、

「46」ってのは中々ぶっ飛んだ日数です。

 

よくよく資料を見ると「未経産」という注意書きが・・・・

 

要するに繁殖用に飼育しては見たものの、

「子宝に恵まれなかった牛さんだった」

と言う何か胸がチクチクするオチでした。

 

仔牛の取引価格の高騰で一種のブームになっている、

「出産からの一貫飼育」ですが、

ちゃんと商売として成り立つのは問題が山積しているんですね。

 

そんなワケで、

ボクはチャンと肉牛として使命を全うした

A5 BMS8の姫牛をGET致しました!

チャーリーさんちの牛さんらしく、

しっかりした和牛の風味がありそうな逸品です♪

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】特等席(奈良・京都観光)
17.07.01

息子の心の中では「お父さんの休日は一緒に特急に乗る」

と、言うのがデフォになっているようです。

 

ソコには彼なりのルーティーンがあって、

大和西大寺駅から「阪神電鉄の車両で奈良」からの

「近鉄特急30000系ビスタカーで京都」からの〆は

「観光特急・伊勢志摩ライナーで大和西大寺」ってのがテッパンです。

 

このルーティーンは絶対的のようで、

何回か「違う方面に行こう」って誘ったんですが、

ナカナカ勇気が出ないらしくて頑なに拒否られます。

 

ただ、〆の伊勢志摩ライナーの最前列からの景色は

お付きのオヤジも内心はワクテカせておりますw

毎度毎度、ココからの大パノラマには息子も大興奮です。

今週はあまりの喜びように

降車の際に運転手さんから手を振って貰ってましたw

 

たぶん、来週も古都を往復する事になりそうです。

乗り鉄4歳児の夏はこれからですw

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】日本語って難しい(奈良からも沢山ご来店)
17.06.26

こないだ、信州のある胡散臭い卸業者さんと話していると

「こないだ買った和牛の歩留り(骨なんかを取った正味のお肉量)が

ヤバかったんすよー」って、テンション高めで言ってたんです。

 

最近、

乱用気味の

「ヤバい」

と、言う言葉に彼はどのような意味を込めたのか??

 

歩留りが良かったのか?悪かったのか?

嬉しかったのか?口惜しかったのか???

 

彼はどのような意図で「ヤバい」という単語をチョイスしたのか、

数分ほど頭の中で逡巡してから

素直に「どゆ事?」と恥を忍んで確認しました。

 

結果、僕らの世代が使う用法での「ヤバい」だったので、

ココは買付をシクじった彼を慮ってお悔やみの言葉を述べておきました。

 

聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥とは昔の人は良く言ったモノです。

 

いや、ホントに日本語は難しいw

 

今日の鹿児島黒牛は出水・西下がり地区からの出荷でした。

先代とも懇意だった個人農家さんのA5 BMS8の美味しそうなお肉です。

このお肉は「ヤバい」ですよw

 

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・しゃぶしゃぶ・すき焼き】宿願成就w(奈良・京都観光)
17.06.25

今日、家族に1ミリの役に立たない愛車を定期点検に出してきました。

自分でディーラーまで持ち込んで、

作業が終わるまで2時間程度の合間に近くでラーメンでも喰うか?

何て算段していましたが、

昨日の内に祖母と孫の間で昼食はお祖母ちゃんの「お店のすき焼き」を

お父さんと食べるという、密約が成立していたようで・・・・。

点検終わるまで息子と電車乗って遊んで、

終わり次第に店までとんぼ返り、という、

キツキツのスケジュールになってしまいました。

 

何より、あの男の欲望を体現した車にジュニアシートが合うのか?

息子は大人しく乗ってくれるのか?という、難しいハードルがあったのですが、

意外とスッと「お父さんの車、かっこいい!!」と言って乗ってくれました。

 

生憎の天候で愛車の本領発揮とはいきませんでしたが、

息子が爆誕してからの念願だった「男2匹の気まま旅」へ向けて、

大きく1歩前進した日になりました♪

 

流石、息子は父の心意気を理解してくれたようです。

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・しゃぶしゃぶ・すき焼き】お手元に届いてますか?(奈良からも沢山ご来店)
17.06.23

先日取材を受けたYomiっこの肉祭号はお手元に届いてますか?

ウチにも何部かいただきました。

誰かが言っていましたが、やっぱり肉には画力がありますねー。

 

ウチもしっかり紹介されてますよ。

やっぱりプロの方は綺麗に撮影してくれますね。

 

Yomiっこさんの「肉祭」という事で、

当店でもドリンクサービスで協力させていただくようです。

 

奈良県でこのタウン誌がお家にある方は一度チェックしてみて下さいませ。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】38年前の出来事(奈良・京都観光)
17.06.19

今日、当店の斜め前にあった銀行さんが木津駅前に移転しました。

ここ何年かで木津の金融の中心は市役所前から駅前になったようです。

 

先週末から行員さんは右往左往されております。

 

けど、ココが空き家になるのは個人的には寂しいです。

 

何故なら今を去る事38年前、

ココの新装開店のセレモニーで当時4歳だった庄太郎少年が

1つ年上の女の子と盛大にテープカットをした思い出があるからです。

 

お祖父ちゃんがココをメインで使ってたり、株もってたりした関係だった、

と記憶しているんですが・・・・。

 

幼稚園を強制的に休まされてブーたれながら礼服して行ったなー。

結局、「おもちゃ」と言う魔法の4文字で簡単に買収されましたがねw

 

考えてみたら、

4歳の時の出来事ってケッコウ覚えてるなー。

 

4歳になる息子にも適当な事言えなくなってきてますね。

 

話は変わって、

今日のセリでは曽於産・A5 BMS10の特撰鹿児島黒牛をGETしました。

 

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

【黒毛和牛のお肉屋さん・すき焼き・しゃぶしゃぶ】全国大会(奈良からも沢山ご来店)
17.06.17

月曜のセリ前、ある大先輩から

「木曜に神戸でやる業界団体の全国大会に参加してくれへん?」

と、直々のオファーがありました。

 

日程的には少々タイトだったんですが、

何よりあまり行った事が無かった「港町・神戸」に惹かれまして、

「ヨロコンデー!、ヨロコンデ―!」と快諾してしまいましたw

 

気合いで当日の仕事に段取りをつけ意気込んで出発しましたが、

奈良

大阪

兵庫

と、1府2県に渡る大移動は電車移動に慣れてない身には堪えましたw

 

全国規模の集会に参加するのは初めてだったので、

参加人数の多さと来賓の方の肩書と挨拶の長さには圧倒されました。

 

多少時間が押しながらも無事に総会が終わってからの懇親会では

流石、神戸beefの御膝元です。

ここぞ、とばかりに堪能して参りましたw

 

それを無邪気にfacebookに上げてたら、

鹿児島方面からお叱りの書き込みがありました。

 

い、嫌だなー、別に美味しく食べたダケで

何がどうこうって話じゃないですよー(棒読み)

 

次回の会場は大分に決定して閉会しましたが、

これだけの規模の集会を開催するのは大変ですねー。

 

近年中には京都に当たらない事を祈願しておりますw

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

奈良観光地
春日大社・大安寺・円照寺・弘仁寺・正暦寺・帯解寺・崇道天皇八島陵、子規の庭、春日山原始林、奈良奥山ドライブウエイ、吉城園、正倉院、瑜伽神社、鹿苑、氷室神社、手向山八幡宮、若草山、白毫寺、入江泰吉記念 奈良市写真美術館、新薬師寺、福智院、志賀直哉旧居、奈良公園・飛火野、奈良国立博物館
依水園・寧楽美術館、恵比須神社など

 

 

 

 

 

 

 

 

【和牛専門店・すき焼き・しゃぶしゃぶ】京都市場を良くする会w(奈良からも沢山ご来店)
17.06.12

今日、セリの後に買参組合と京都市場との間で話し合いがありました。

 

もう来年に迫った新市場の開業に向けて、

各産地から如何に多くの国産牛・豚を京都に出荷して貰えるか?

という目標に向けたアプローチの説明を聞かせて貰いました。

 

ぶっちゃけ、ボクは資料に目を通して、

先輩方と市場職員さんとのやり取りに聞き入ってたダケでしたが・・・w

 

ただ話題が「鹿児島」になると、

「お前、わかってんだろうな?」

的な視線がチクチク刺さったりしましたがw

 

後、今年の京都肉祭の事も議題に挙がってました。

 

今年は会場が変わりますので、

興味のある方は注意深くいづれ発表される告知をチェックして下さい。

 

今日、久しぶりにあった鹿児島黒牛の出荷ですが、

2週間ぶりの上場に気合が入っていたのか?w

大量の特選牛が出品されてました。

 

ウチは曽於産のA5 BMS10の特選牛を確保いたしました!

 

こんなのが当たり前みたいにシレっと並んでましたが、

気合いを入れるのはもうチョット後でもいいんですよw

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012

https://nadai-kasasho.com/

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

JR奈良線木津駅徒歩5分 和牛専門店

京都駅 ・東福寺駅 ・稲荷駅 ・JR藤森駅 ・桃山駅・六地蔵駅・木幡駅 ・黄檗駅・宇治駅 ・JR小倉駅 ・新田駅 ・城陽駅 ・長池駅 ・山城青谷駅・山城多賀駅 ・玉水駅 ・棚倉駅 ・上狛駅 ・木津駅 ・平城山駅 ・奈良

 

 

 

 

友だち登録
はこちら