blog

しばらく継続です。
20.05.15

京都は緊急事態が終らなかったので、

2階のお食事処の営業時間変更の期間も延長いたします。

 

お客様からの問い合わせも入ってきておりますが、

営業時間を元に戻すかは21日の発表次第となります。

 

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承いただけると幸いです。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

グロ・閲覧注意・・w
20.05.09

先日、鹿児島経済連の事務所で協力会の会長さんと

「牛マメってどうやって食べてた?」という話をしてました。

 

「牛マメ」って言うのは牛の腎臓の事で、

牛脂の中に埋まっているので枝肉にオマケのようについてきます。

 

そんな特殊な立ち位置のせいか、癖がある味のせいか、

牛の内臓肉としてはかなりマイナーな存在ですw

 

周囲の業者さんでも好き嫌いがガッツリ分かれますしね。

まだ30才にもなってない経済連の新所長も

「こんなグロいの食べれるんですか??」って言ってましたし。

 

ちなみに会長さんもボクも「好き派」でした。

まあ、食す際は生姜醤油とか濃い焼肉たれでの臭み消しは必須ですがねw

 

ご興味のある方はお問い合わせ下さい。

ある時は販売いたします。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

明日はお休みをいただきます。
20.05.06

何とも異様な大型連休が終わりました。

 

例年ならば、

当店の前の道路は行楽地に向かう車で大渋滞なのですが、

今年はホントに静かなモノでした。

 

先行きが全く読めない状況だったので、

連休期間は「全日営業しよう」と決めたのは良いのですが、

寄る年波なのか?体力的にキツくてキツくて・・・・・orz

 

「ボクがお店を支えてるんだ!」と、

闘志満点のバイトエース息子に家族全員が

尻を叩かれ続けた2週間でしたw

そんなワケで精魂尽き果てましたので、

明日はお休みをいただきます。

 

金曜日からは通常営業です。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

息子の涙
20.04.20

飲食部の休業も頭を過ぎる状況の中、

先日どうしても断れない予約が入りました。

 

母が久々のお客様を迎える準備をしていると、

すっかりバイトリーダー気取りの息子も横に張り付いて

「お祖母ちゃん、がんばろうねー!」と気合十分だったそうです。

 

ただリスクだけが上がっている状況で、

家業のお手伝いとしても幼児を遅くまで働かせる訳には参りません。

 

その事を踏まえて帰宅するように促したのですが、

息子は泣きじゃくりながら拒絶するんです。

 

何とか言い含めようとしましたが、

「お祖母ちゃんのお店に久しぶりにお客さんが来るから手伝いたいんだ!お店にお客さんが来なくて悲しかったんだ!」と言って抵抗されました。

 

最期はお祖母ちゃんからの妥協案に納得してくれましたが、

彼は彼なりに家の仕事の事を誇らしく思ってくれてたんですね。

 

そして、息子が感じている不安は

日本中の自営業のお家の子供達が感じている事なのかも知んないですね。

 

早く普段通りに営業できる日が戻ってきてほしいモノです。

 

まあ、息子よ、祖母ちゃんは一生オマエにメロメロだわw

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

鹿児島黒牛 A5 BMS9 曽於ダイユー
20.04.16

最近は京都中央市場に行って。

他の業者さんの対応を聞いて情報を入れる事が日課になってます。

 

ドコも傾向は似通っていますので、

ウチもソロソロ踏ん切り付けても良い頃かも知れません。

 

折角市場に行ってるので、連休中の家食用に確保しておきました。

そろそろ在庫もお腹イッパイですねー。

今年は焼肉用のロースだけは潤沢にあります。

多分、大奉仕ですよw

普段なら絶対に出来ないし。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

季節の便りです。
20.04.14

木津川市はタケノコの産地だったりします。

 

今年も嫁様の実家から朝掘りの立派なタケノコをいただいてます。

個人的には牛肉と煮るか、天ぷらなんてたまりませんね。

 

婿だけなら兎も角、孫もタケノコが好物なんてきたら、

お祖父ちゃんも収穫に対する気合いが違うのかも知れません。

 

ただ毎年、タケノコ掘りに駆り出されていた

嫁様は一種の憎悪のような眼差しをタケノコに向けています。

 

農家あるあるってヤツでしょうか?w

 

最近はコロナ対策で色々と気を揉んでいるせいで、

こんな季節の便りに鈍感になっていたようです。

 

桜も知らぬ間に終っていましたし・・・。

 

当面の間、

2階のお食事処も昼・夜共に1組様限定の貸切営業とさせていただきます。

京都での緊急事態宣言の動き次第で変更もあると思いますが、

その都度で告知させていただきます。

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

鹿児島黒牛A5 BMS9牝 江籠畜産
20.04.09

どこも行くトコロ無いならウチで勉強がてら「焼肉食べ比べ」しよう、

という事で数種類の焼肉用のお肉を少々持ち帰りました。

最近、

売り場に立っている嫁様やバイトエースの息子の反応が楽しみでした。

 

感想を聞いてみると、

嫁「カルビよりロースが柔い事はわかった」

僕「な・・・・っ?」

 

息子「お肉が堅くて食べれないよ!」

僕「嘘・・・だろ??」

息子「ボクはフィレしか食べれないよ!」

僕「なん・・・だと???」

1人、どんでもない美食家が育っていたようですw

 

昨今の世情で先行きが不安で皆さん様子見の業界事情ですが、

連休に向けた家食用に江籠畜産さんの姫牛を確保しておきました。

これならば海原雄山のような息子も満足すると思いますw

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

遂にと言うか、やっとと言うか、
20.04.07

緊急事態宣言が出ましたね。

 

これが終息への切っ掛けになってくれたら良いんですが。

 

ここまでの事態になるなんて、先月位までは想像も出来ませんでした。

 

歴史の勉強で覚えた100年前の「スペイン風邪」とか、

中世ヨーロッパの「ペスト」とか

そんな歴史上の出来事と同じ事が起きているんだ、と今更実感します。

 

しばらくは窮屈な暮らしになりそうですが、

おうちで御馳走を食べるくらいの

楽しみがあっても良いんでないでしょうか?

 

我が家は突如料理に目覚めた息子となんか作るかも知んないです。

息子はサラダ担当、ワタシはパスタ・肉担当ですw

 

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

鹿児島黒牛 A5 BMS8ダイユー
20.04.02

春はお別れの季節です。

 

鹿児島経済連の駐在所長も生まれ故郷の鹿児島に帰っていきました。

 

本来ならばもう1年の任期があるのですが、

鹿児島での和牛オリンピック連覇の為に異例の人事があったそう。

 

3月の初めに「月末に歓送迎会でも」と予定が決まったんですが、

あれよあれよと言う間にこのご時世です。

 

会場になったお店に随分と配慮もしていただいて、

恙無く会は終わりましたが、

最期にオーナーさんが挨拶に来られて

非常に御礼を言っておられました。

 

ウチも飲食部門は大変な事になっていますし、

お気持ちは非常によく分ります。

 

どこの飲食店もチャンと支援を示してくれたら、

休業するってばよ。

 

言い回しがお役所言葉でズルいよw

 

何はともあれ、

ダイユーさんの鹿児島黒牛を確保しておきました。

お腹いっぱい食べて体力付けて頑張りましょう。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

 

 

 

 

 

暇が一周廻ったらしい。
20.03.28

何ともしがたい昨今の世情です。

 

我が家でも暇を持て余した幼児2人の世話に追われております。

 

暇が一周廻ったのか、

息子が急に「パパのお店でアルバイトする!」と言い出しました。

 

ダラダラ日がな一日youtubeを見ているよりは良いか、

と思って「良いよ」と言ってみたのですが、

小1の癖して「バイト代が欲しい」と主張しやがりましたw

 

そこは嫁様が上手く「時給100円」と丸め込んでくれたのですが、

悪乗りした母が「タイムカード」作ったもんで、

息子の「ヤル気スィッチ」がonになっちゃったんです。

 

昨日も「朝5時に起きてバイトに入る!」と意気込んでましたが、

正直言って「6時」に起きても間に合うんです・・・。

 

今日も5時に起きてました・・・・orz

しっぽり18時までバイトに入るんだとか。

 

飽きるまではマスコットボーイをやってくれるようですw

最近の家食事情にマッチしたのか、

自家製メンチカツがプチバズってまして、

どうしても御入用の場合は前日に必要な個数をご注文下さいませ。

明治三十年創業
和牛一筋

黒毛和牛専門店 笠庄
1F 精肉店
2F お食事処

〒619-0214 京都府木津川市木津清水50
TEL0774-72-0012(ご予約お待ちしております)

※お昼食は予約優先制とさせて頂いております。

https://nadai-kasasho.com/

京都・奈良観光へお越しの際は是非

笠庄の自慢の和牛をゆっくりとお楽しみ下さいませ。

友だち登録
はこちら